見出し画像

今日の珈琲 その1 ベトナム・ルビーマウンテン

Acoustic Cafeのマツーラです。

4月8日は「羊毛とおはなの日」でした。
Acoustic CafeのBGMは毎日変わります。
毎週月曜日はその時々のテーマ。今月の月曜日は「羊毛とおはな」。

はなさんの歌声が流れる空間はそれだけで温かい。

お客様に「これ誰ですか?」と聞かれたのでお話しすると。

「実に惜しいですね…」

と目を閉じたまま1時間ほど聞いておられました。

私が「羊毛とおはな」を認識したのが結成10周年の頃。
今からちょうど10年前。
ライブに行ってみたいなと思って検索しても予定がない。
最近ライブやってないのかな?
と思っていたところにはなさんの訃報。
あまりに突然すぎて意味が分かりませんでした。

ライブには間に合いませんでしたが、今日までずっとずっと聞き続けています。コミュニティFMで番組を持っていた時もたくさん紹介してきました。

ご一緒に「羊はな」を楽しみたい方、4月の月曜日にぜひお立ち寄りください。営業時間は19時までです。

さて今日の珈琲ですが…


ベトナム・ルビーマウンテン

カップ&ソーサー Victoria(ビクトリア) 1929-


ベトナムのコーヒーと聞いて次の2つを思い浮かべる方が大部分かと。
1つは練乳を入れたお菓子のように甘いコーヒー。
もう一つはロブスターと呼ばれているインスタントコーヒー用の品種。
こちらを思い浮かべた方はちょっとコーヒーに詳しい方かもしれません。

残念ながら上記のいずれでもありません。
我々がカフェなどで飲むコーヒーの大部分はアラビカという品種。
ベトナムは加工用(インスタントコーヒー等)に使うロブスター種の栽培が主ですが、最近、上質なアラビカ種の栽培も行っています。
甘さと苦みのバランスがよい、実に美味しいコーヒーです。

何かお勧めはありませんか?
とたずねられた時は自信を持ってベトナムをお勧めしています。

最初、皆さん怪訝な顔をされます。
知らないな。。美味しいんですか?と。

一度、飲んでいただけるとその美味しさに気がついていただけるハズ。
豆をお買い上げになったお客様が再び来店してくださった時、大部分の方がベトナムをリピートされます。
勿論、店内でもお飲みいただけます。
ぜひ一度、お試しください。

Acoustic Cafeではアンティーク、ビンテージの食器を使ってコーヒー、紅茶をご提供いたします。時空を越えたコーヒー、紅茶をお楽しみください。

Acoustic Cafe

心に響く一杯をあなたに
札幌市手稲区新発寒3条2丁目3番23号
新発寒通 新発寒小学校グラウンド向かい
駐車場4台。

TEL 011-665-3633
【定休日】火、水曜日
【営業時間】11時00分〜19時00分(L.O18時30分)
※定休日変更などはInstagram等でお知らせいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?