見出し画像

【100日後、〇〇になる私 / Day13】『価値観』を書き出してみた(3回目)🧭

2023年も残り88日。
なんだか縁起良さそうだぞ!💓

今日はキャリアスクールの仲間の価値観ワークに参加してきたから、そのことについて書いてみるね〜。

そういえば、今までに3回ほど『価値観』を書き出してたのでそれも振り返りながらどんな変化があるのか見ていこう。

📖世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方✏️

最初に私がワークを使って『価値観』を書き出したのが、2021年2月のこと。当時は【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】を読んで、コメダ珈琲でひたすらワークをやってた。1人で「うーん、うーん」って言いながら。自分の『価値観』なんて初めて書き出したし、キーワードを整理するのが結構難しかったことを覚えてる。だから、私が書き出した『価値観』も本の中の言葉ばっかりで『自分の言葉』ではなかったと今では思う。

最終的に、当時まとめた『価値観』はこんな感じ!

本のワークを参考に1人で出してみた『価値観』(2021年2月)

自己肯定をして安心できてはじめて好奇心に沿って行動することができます。そして、自分の好奇心に沿って進んでいき、柔軟性を持って周りの人の考え方等を取り入れて自分の器を広げていくことができます。最後に、自分の幸せと周りにいてくれる人の幸せの両方の調和を取り入れてこそ美しい状態なのではないかと思います。

過去記事:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方① *大事なこと編*

🧡ICORE💚

次に私が『価値観』を書き出したのが、2023年2月のこと。
前回は1人でやってみたけどどうしてもしっくりいかなかったので、今度は【ICORE(女性向けオンラインスクール)】で仲間と一緒に取り組んでみた。仲間の『価値観』を見せてもらったり、意見をもらったりして、ちょっとずつ『自分の言葉』で表せるようになってきた。

ICORE(女性向けオンラインキャリアスクール)で仲間と一緒に出した『価値観』(2023年2月)

わかりやすくするためにピラミッドにしてみたが、ピラミッドにすると違和感があったのでこの時は絵で表してみることにしている。

『価値観』イラスト

『本質』『信頼』『バランス』という土台があってはじめて、自分の心の『わくわく』『素直』に従って行動ができる。その先に、『自由』『創造』『挑戦』をしてどんどん経験を積んで進化していくことで『楽しさ』に到達する。

🧭Myコンパス発見ワークショップ🗺

そして2023年10月5日の今日、もう一度『価値観』を書き出してみた。
今回参加したのは、ICOREの仲間が開催している【Myコンパス発見ワークショップ】。お互いに顔も知ってるメンバーだったのでホッとしながら参加することができた。ICOREもそうだけど、やっぱり1人で考えるんじゃなくて、仲間からフィードバックをもらったりすることでより納得感が出るような気がした。前回よりももう一歩『自分の言葉』に近づいた気がする。

Myコンパス発見ワークショップで出して仲間に聞いてもらった『価値観』(2023年10月)

まずは自分に集中することで『オリジン(※)』を思い出し、堂々と生きられるようになる。その上で自分も人も『信頼』できるようになると『希望』を見つける力がついてくる。そして、周りの目を気にせず『シュール』な自分を全開にしていく。最後に自由に好きなように楽しく『天真爛漫』な人生にしていく。

(※)オリジン:「起源」や「生まれ」といった意味を表す言葉

『オリジン』は【僕のヒーローアカデミア】からきているし、『希望』を見つける力は【ゾン100】をイメージしている。もしかすると好きな漫画とかアニメ、映画、アーティスト、曲、スポーツとか、自分の好きなものを参考にすると価値観も出てきやすいのかもしれないね。

『価値観』を3回書き出してみて思ったこと

2年の間で3回、『価値観』を書き出してみて思ったことは「書けば書くほどブラッシュアップされていって『自分の言葉』に近づいていくな〜」ということ。最初は全然他の人の言葉を借りていいと思うんだよね。なんなら「これ近いかも?」という言葉を採用していく感じかな。それで、もっと自分にしっくりくる言葉があれば都度変えていくようなイメージかな。

それともう一つ!自分のことを深掘るときは、「1人で取り組むよりも仲間と一緒に取り組んだ方が何百倍もいい!」ということ。これは間違いないと思う。自分1人だとさ、どうしても思考に限界があるし、納得感も少ないんだよね。「本当にこれでいいのかな…?」って。でも、仲間と一緒に取り組めば「確かに〇〇ちゃん、そういうところ大事にしてるよね!」ってフィードバックをもらえるんだよね。だからこそ、「これでいいんだ!」って確信を持てるようになる。しかも、仲間と取り組んだ方がスピードも上がる!

自己分析もそうだけど、『価値観』のブラッシュアップも終わりはない。今はひとまず『天真爛漫』な人生を目指してみようと思うんだけど、これからもっとしっくりくる言葉が出てくるかもしれない。だけど、それでいい。
そうやって螺旋階段をぐるぐる登っていくように自分の解像度を上げていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?