見出し画像

自己対話ノートブック 〜自己分析マニアの私が試行錯誤して2年!今のやり方〜


<2021年2月追記>
本記事がGoogle検索トップになったため、改めて、以下の内容および他のノートに関する記事をまとめたものを別ブログで記事&動画(以下)にしました。
そちらの方がわかりやすいと思いますので、ぜひご覧ください!

自己対話の詳細・コツは、35ページの無料PDF付きメルマガ(21日間・完全無料)で記載しています。



***以下、本記事の原文***

他のどんなことよりも、内観に対してストイックな私がいる。

今思えば、それほどに自分を知りたくて知りたくて(自分がわからなくて)、もがいた証なのだとも思う。 参考:じぶん探しシリーズ

ノートブック(手書きの)を活用した内観やその効果については、近年多数本が出ていたり雑誌・テレビでもたびたび特集されている。私もノートを通した内観は日々の習慣になっており、その効果(後述)を感じている。

日常的にノートを書き始めたのは、2017年の秋だった。結婚後、夫が毎日家に帰ってこない(常に実家に帰ってしまう)生活が苦しくなり、自分の存在意義や将来についてものすごく悩んでいた頃である。

当時は、自分が感じていることを無理矢理ポジティブ変換するのではなく、辛いことを辛いと認め、何が嫌なのかを知ることに使っていた。

それから2年半、ノートの使い方は徐々に形を変え、今に至っている。

今、ノートは生活の一部

仕事以外で、一日の中で最も時間を割いていることは、少し前までは「ノートを書くこと」であった。今は、ノートよりもブログ(note)を書いている時間の方が長い。

気づけば1時間以上ノートを書き続けている、なんてことは日常茶飯事だ。大切な自己対話の時間であり、これを削減しようという気は全くない(笑)

よほど疲れている・もしくは酔っている場合を除き、ノートを書かないと気持ち悪くて一日を終えることができない。また、夜に限らず、朝少し書いて、昼も、、ということもある。とにかく、気が向いた時に好きなだけ書く。

色々使ってみたけれど、モレスキンのラージサイズ(無地)を使うのがお気に入り♬

画像1

↑我が家の本棚に並ぶノートブックたち♡(一部)同じサイズで揃えて、本と一緒に並べている♬

あっこの場合:ノートを2年半書いたらこうなった

”じぶん探し”の超超強力なサポートツールとなり、自分と仲良くなることができた。自分に敏腕マネージャーがついている感覚であり、ノートという存在をとても信頼しているし、これがあることで安心している。

これまでにも、様々なワークをしたり、本当は自分は何が好きで何がしたいのか?など、じぶん探しを続けてきたが、全てはノートというサポートツールがあってこそ。

●●をしてみたら、こう感じた→つまり私、本当は○○って思ってるんじゃない?それって要は、、

↑こんなやりとりがノート上にはたくさんある。そして、こうした記録を読み返せば、自分の軌跡を振り返ることもできる。(成長の過程も自分でわかる)

いつもノートを通して自分を客観視し、自分への理解を深めていると思う。

また、こうしてブログを書く時や、人に自分のことを話す際に大いに役立っている。日頃から自分が考えたり感じたことを言語化する習慣がついているため、いざパソコンに向かったときにスラスラ言葉が出てくる。また、人に話すときも、ノートを通していったん整理・消化された内容を話すため、相手に伝わりやすい。


あっこ流:ノートを書く目的

一般的には”夢を叶えるノート術”や”引き寄せ”的なものが多いように見受けられる。

もちろん、結果的にそうなったら嬉しいが、私の場合、ノートを書く目的はその前段である。自己対話と頭の整理。そもそもそれができなければ、”夢”自体がはっきりしない。きちんと自分に潜れていない状態では、”夢”と思っていたことが本当の夢ではない(エセ夢)可能性もある。

また、一日中色々なことを考えたり興味を持って頭がパンパンになるので、いったんそれを”出す”という役割も果たしてくれる。感情がパンパンになることは基本的にゼロだが(笑)、思考はいつだってパンパンだ。便秘がカラダに良くないのと同じである。

結果的に、私にとって瞑想に似たような役割を果たしてくれるのがノートである。


あっこ流:ノートの中身

色々な本やブログを読んで実践したが、行き着いた先は”自己流”である。結局、誰もが行き着く先はこれではないだろうか?一般論として言われていることの”いいとこどり””つまみ食い”をすれば良いと思う。

私のノートには文字通り、何でも書かれているが、主には以下のようなものである。要は、脳内オールメモ!

✳︎日記(その日起きた出来事・それを通して考えたことや発見の記録)

✳︎読書・ブログ・動画等のインプットを通して感じたこと・自分に転用するなら or 今後自分の行動をどう変えるか

✳︎気になった店や本(ワクワク備忘録)(例:今日歩いていて見つけたここ、素敵だった!入店制限していたけれど、○時くらいであれば行けるかな?来週の平日休みにトライしよう!)

✳︎ふと”深堀”したくなったこと(例:私はブログで何を発信したいのか、この後自分はどうなりたいのか、デートした●●くんのことをどう感じているか)

✳︎満月・新月の願いごと →自分の”願い”を時系列で見ていくと、自分の中の優先順位の変化が見られるので、叶う・叶わない云々以前に自分を客観視できることが良い

✳︎モヤモヤしたことや不安(何に対してどう思ったのか) →これ、書き出すことで解決したり、不安が小さくなることが多いので、モヤモヤすることが多い人はぜひ!!

概ねこのようなことを書いている。もちろん、何を書くかは日によって異なるし、ボリュームも日替わりである。

あっこ流:オンラインとの使い分け

上記とは別に、その日の感謝ザ・マジックの感謝ワーク/改めて記事にしたい)と今日の良かった・嬉しかったこと3選も記録している。

これだけは、仲の良い友人とFacebookに専用グループをつくり、そこに書き込んでいる。特に感謝ワークは、手書きでやっていたこともあるが、量が多い。上記の内観に加えて手書きすることはキツかった。そこで、これに関しては諦めて(継続することを優先し)オンライン化した。

そして、これらは上記の内観と異なり、友人とシェアするのがとても面白い。いちいちコメントなどしなくて良いのだ。ただ淡々と、自分のスレに書き続ける。それが友人の目にも触れるというだけ。

これ、お互いに刺激を受ける。他人が何に感謝をしているのか、一日の何に対して良かったと感じるのかを見られるのは、とても良い。LINEでメッセージをやりとりするよりも、よほど深く友達の近況を知ることもできる。

**

おそらくみーーんな違うノート活用術。
あっこバージョン(2020年6月現在)は上記の通りだが、また今後も変わっていくのだと思う。

今日この記事を書いてみて感じたことは、私、ブログとノートとFacebookに、、毎日どれだけ内観アウトプットをしているんだろうか、ということである(笑)最近、「自分に忙しい」と思っていたが、コレか!!

正直なところ、この時間が仕事よりも集中した、最高の”人生の彩りtime”になっているということを最後に申し添えておく(笑)


** 6/13 追記 私のノートのリアルな中身を公開!✳︎✳︎


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?