401

読書感想

401

読書感想

記事一覧

知識探求3『脳の進化学 男女の脳はなぜ違うのか』

脳の進化学 男女の脳はなぜ違うのか 著:田中冨久子 様 最近は脳について知りたいと感じた為、いくつか本を学校の図書館にて借りてきた。 1冊目は『脳の進化学』で、男性…

401
6か月前
3

知識探求2『最後の秘境 東京藝大』

最後の秘境 東京藝大 著:二宮敦人 様 私が大好きな作家である二宮敦人さんの人気作品であり、東京藝大の方々に話を聞いて如何程の変人の集まりなのかを本に残した作品であ…

401
6か月前
3

知識探求1『完全自殺マニュアル』

完全自殺マニュアル 著:鶴見 済 様 この作者は自殺を推奨と言うより、自殺志願者に対してこういう死に方があるよというような紹介方法をとっている。幾つかの事例も書か…

401
6か月前
1
知識探求3『脳の進化学 男女の脳はなぜ違うのか』

知識探求3『脳の進化学 男女の脳はなぜ違うのか』

脳の進化学 男女の脳はなぜ違うのか 著:田中冨久子 様

最近は脳について知りたいと感じた為、いくつか本を学校の図書館にて借りてきた。

1冊目は『脳の進化学』で、男性女性で脳の発達の仕方の違いについて書かれている本である。

脳の構造
脊椎動物は古脳と新脳があり、
古脳は生命維持と種の存続の為。
新脳は学習能力と社会適応行動の為に使用されている。

人類の始まり
15万年前のアフリカのエチオピア

もっとみる
知識探求2『最後の秘境 東京藝大』

知識探求2『最後の秘境 東京藝大』

最後の秘境 東京藝大 著:二宮敦人 様

私が大好きな作家である二宮敦人さんの人気作品であり、東京藝大の方々に話を聞いて如何程の変人の集まりなのかを本に残した作品である。
漫画化もされていてそちらの方は読んだことが無いが、後々読んでみたいと思う。

まず国立大である東京藝術大学は倍率が2桁、10倍を超えることが多い、入るのも高難度であり、自分の好きな専攻があるのであれば定員に入る為に個性を磨くので

もっとみる
知識探求1『完全自殺マニュアル』

知識探求1『完全自殺マニュアル』

完全自殺マニュアル 著:鶴見 済 様

この作者は自殺を推奨と言うより、自殺志願者に対してこういう死に方があるよというような紹介方法をとっている。幾つかの事例も書かれており読者に合った死に方を見つける事が出来るが私は参考にする予定は無い。

ここに載っている人の死に方は様々で、遺書で哲学を語る者、怖くて自殺できなかったが虐めが悪化して自殺した者、幼く死ぬ事で楽になることを知った者(この方は生き

もっとみる