見出し画像

2021年版買ってよかったもの5選

もう年間振り返りの時期が近づいてきているんですね…ただひたすらに怖いわ(笑) ちなみに、過去に2回買ってよかったもの書いてます。

その時の生活が見えるなーと思うチョイス(笑) ということで、今年の買ってよかったもの、行きます!って思ったんですけど、実は今年あんまりそういう動機で買ったものがないことに気づいてしまいました…。物欲があまりないのかどうなのか…最近価格帯考えずに勢いで買ってるものが多いかもしれない、その中でもよかったもの!

在宅勤務環境をよりよくしてみた高級キーボードと高機能マウス

これ、実はつい最近の話なんですけど。もともとは昨年のうちに小さな書斎スペースをリビングの一角に作りまして、そこに持ち運びできるディスプレイも購入し、キーボードとマウスもちゃんと買って、ノートパソコンだけど姿勢よく仕事ができるようにしておきました。

おかげでノートパソコン使いの割には長時間のデスクワークもしんどくない状態で過ごせてました。体への負担も少なかったし。

ですが、10月から出社が再開。11月は週4回出社という状態になり、せっかくのディスプレイも活用させるなら会社に持参しなければならない事態となり、毎回の通勤の荷物が大変なことに。おかげで重い荷物を背負っていたり、ノートパソコンをのぞき込む姿勢での仕事だったりで、身体への負担が一気に増えてしんどくなったんです。

ようやく会社に置き荷ができる環境も整ったので、自宅の環境を全部オフィスに移し、数少ない在宅勤務のときはキーボードとマウスぐらいは負担にならないような環境にしようと思い立ち、急遽購入したこの2品。

最初はこんな高級キーボードを買うつもりはなかったのだけど。エルゴノミクスキーボードぐらいを考えていたんですが、慣れるまでに時間がかかる、と。まぁそうよね。週1回、月4回程度ならなかなか慣れないかもしれない…と思ったらもう少しいいやつ買ってもいいのかってなりまして。結果これ。

ほんの数時間だけで違いがわかります。いつまでもキータッチしてたい気分になるキーボード。そして打鍵音がいい。日本製さすがだわ。メカニカル式なのかな。よくわかりませんが。

会社に置いてるキーボードはメンブレン式なんでそれはそれで満足ですが、この打鍵音は幼いころにハマった音なのでもうそれだけでって感じです。

あとこのトラックボールのマウスもマウスを動かさなくていいという便利さが慣れてしまうとやばいかも。

一日仕事で使ってすっかり虜になりました。在宅勤務のときは存分に味わおうと思います。

ライトバズーカという名の望遠レンズ

単純にEOS Kissのレンズキットでは満足できなくなってきて、もう少しサッカーのときは寄りの写真を撮りたいし、満月なら表面がわかるみたいな写真撮りたいとか思い始めて、買ってしまった望遠レンズです。

結果、超便利。もうサッカーの試合にはこのレンズだけ持って行ってます。もともとスタジアムでは俯瞰で見るのが好きだったので、このレンズで全部事足りちゃう。

バズーカってつくぐらいなのでほんとにでかいんですけどね。観戦グッズがだんだん重くなるので、最近カメラバッグとボディバッグの2つだけを持っていくように変更しました。

このカメラ持ってほんとは紅葉とか桜とか撮りに行きたいんだけどなぁ…。

サッカー写真はおかげでめちゃくちゃ寄った感じの写真が撮れるようになったので大満足です。

短命でもいい!自宅用小型ワインセラー

去年1年間は冷蔵庫で耐えてたんだけど、赤ワインはいい感じの温度設定による保存ができないので、とうとう手を出してしまった小型ワインセラーです。

いうて家飲みでそこまでワインを飲み続けるような感じにはならんな、というのはわかっているので、短命でもいいから小型ワインセラーにしました。バーテンさんに聞くとこういう小型のはそこまで寿命が長くないらしい。

でもおかげで現在赤ワインはここに保存、シャンパン等の泡と白ワインは冷蔵庫とすみわけができたおかげで、冷蔵庫の中がパンパンになるということもなくなりました。

最近は14度にセットして、ちょっとお高めの赤ワインを保存してます。うふふ。いつ飲むかな。

この歳でやっと良い腕時計を買いました

カルティエのパシャ ドゥ カルティエと呼ばれる時計です。

スマートウォッチとかもトライしましたが、結局それもスマホと同じでOSが新しくなると本体の性能の限界等もあり。結局活量計にそう言った通知モノを任せることにして、やはりちゃんとした腕時計を持つことに。大いにパートナーの彼の影響も受けてますけど(笑)

ばっくりと良い時計を買うと私のやりたいことリスト100には載せてあったので、改めてしみじみとどんな時計なら毎日するか考えて行き着いたのがこちら。

時計の盤面が見やすい。そしてゴツすぎない。シンプルだけど気品もある。洋服選ばない。たまたま右手の薬指につけてる指輪もカルティエ。
みたいなポイントが色々納得できて購入。

今では毎日外出時はつけてます。

ワインとか言ってるけど微アルにもハマりました

術後の安静明けからランニングを再開させはじめたのですが、なかなかに体重が減らない。ついでに心拍数も昔はもう少し平常時落ちていたのがなかなか落ちない。理由の一つとして、ランニングからのシャワー後に飲んでいたお酒かも?と思い、思い切ってこの微アルを飲んでみたら思いのほか好みの味でして。クラフトのビアリーはちゃんとビールな味わいがあるし、ハイボリーも味はハイボールです。

これぐらいのアルコールだとほぼアルコール接種してないときと同じ心拍数なので問題なさそう。そこからランの後のお酒は微アルに変更となりました。

あとは彼が来た時も飲みすぎを防ぐことができて、夜熟睡率が高まりとてもよいです。もう少し体の状態が元に戻るまではこの微アルでしのごうかなと思ってます。

ちなみに好きなビールはこの辺です。

***

以上、2021年買ってよかったもの5選でした!参考になるのかな。今年はならない気がします(笑)

#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!