河童の太郎

定期的にオンライン読書会・リアル読書会開催。本×読書といった具合で色んな素材組み合わせ…

河童の太郎

定期的にオンライン読書会・リアル読書会開催。本×読書といった具合で色んな素材組み合わせを考えています。ブログの内容は本の感想、時々日常。趣味はボドゲと酒に溺れること。

最近の記事

毎年恒例 振り返り兼2022年のお薦め本5冊を選んでみる!!

お疲れ様です 完全に出遅れましたが あけましておめでとうございます 昨年一番のトラウマは犬に頭皮を舐められたこと 河童の太郎です。 本に関しては 2022年は「絵本」多めに読む!  と決めていたのに10冊もいかなかったな と反省、、、。 いつも哲学やミステリー小説が主なんで 今年こそちがうジャンルに読み耽りたいなと思ってます! 昨年同様、2022年に読んだ本の中で 「これは印象に残った!!」 「これは読んでほしい!」 と個人的に思った5冊を選んでみました〜 (1

    • 「メンタル強くなりたい!!」と望めば望むほどメンタルが弱くなる?? 【とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか? 前編】

      お疲れ様です 超豆腐メンタル 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑯「とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか?」 1、どんな本?? 「メンタル強くなりたい!!」 こう思う人は多いんじゃないかなと だってメンタルが強くなれば、、、 他人に振り回されることもなく 嫌な仕事や誘いをきっぱりと断れる より幸せな人生を送れるのに、、、、 でも一度考えてほしい! メンタルが強くなると本当に人生超絶ハッピーになるのか?? メンタル

      • 地位もある!名声もある!お金もある! でも幸せを感じないのはどうして?? 【幸福の哲学】

        お疲れ様です!! アニメみれたらそれで良い 河童の太郎です<m(__)m> 今回紹介するのはこちら!! ⑮「幸福の哲学」1、どんな本??私たちはどういうときに「幸福」を感じるのでしょう? 何か困難なことを達成した時 人の助けになった時 趣味に没頭してる時 人によって幸福の感じ方は様々。 では幸福とは何なのか。 生きる上でどうすれば幸せな人生を歩めるのか。 「嫌われる勇気」の著者 岸見一郎氏が 「幸福」について根本からじっくり考えた本である。 2、「成功」と

        • いざという時に最良の判断を下すためには?? 【決断力】

          お疲れ様です あらゆる場所で優柔不断な 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! 【決断力】1、どんな本?? 学校、職場、日々の生活。 常に私たちは様々な場所において、 自分にとってベストな選択をしなければならない。 しかし、ベストな選択を短時間で下すのはそう簡単なことではない。 短時間で意思決定を強くするにはどうすればよいのか、、、、 「将棋界始まって以来の七冠達成」として日本上の話題になった 天才棋士・羽生善治 本書では、どんな困難な状況でも

        毎年恒例 振り返り兼2022年のお薦め本5冊を選んでみる!!

        • 「メンタル強くなりたい!!」と望めば望むほどメンタルが弱くなる?? 【とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか? 前編】

        • 地位もある!名声もある!お金もある! でも幸せを感じないのはどうして?? 【幸福の哲学】

        • いざという時に最良の判断を下すためには?? 【決断力】

          知識は無料にすべき? 有料にすべき? 【知の進化論】

          お疲れ様です! 最近、圧倒的知識不足を感じる、、、河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑬【知の進化論】1、どんな本?? 知識の価値は隠匿と公開どちらのほうが価値が高まるんでしょう? 印刷技術が発明される前、 知識や情報は一部の権力者・専門家にしか得れないものであった。 知識は隠匿によって価値を持った。 でも、15世紀ヨーロッパに印刷術が発明された結果 知識伝達と拡散のコストが低下し、広い範囲の人々が知識を得られるように 更には、1990年代イ

          知識は無料にすべき? 有料にすべき? 【知の進化論】

          「エース」ってどんな人? 特別な習慣を身につけてる人? 【エースと呼ばれる人は何をしてるのか】

          お疲れ様です AKB48において圧倒的大島優子派 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑫ 「エースと呼ばれる人は何をしているのか」 1、どんな本?? 芸能界だけに関わらず、 あらゆる組織に「エース」と呼ばれる人はいる 「エース」と呼ばれる人と思い通りにいかない人の差とは何なのか 「エース」と呼ばれる人には共通点があったのだ!! その共通点とは、「成長するための正しい考え・習慣」を持っていることである 「エース」になるのに特別なことは必要な

          「エース」ってどんな人? 特別な習慣を身につけてる人? 【エースと呼ばれる人は何をしてるのか】

          「洗脳」は使い方次第で頼もしい味方になる??【マインド・コントロール】

          お疲れ様です 自分軸ブレブレ 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑪「マインド・コントロール」 1、どんな本?? 「マインドコントロール」 という言葉を聞いて何を思い浮かべますか? おそらく多くの人が人の心を支配する「洗脳」というマイナスイメージを 持つ人が多いんじゃないか でもマインドコントロールには 普段以上に能力を発揮させたり、より高いパフォーマンスを実現させる  ポジティブな側面も存在する! つまり  マインドコントロールは使い方

          「洗脳」は使い方次第で頼もしい味方になる??【マインド・コントロール】

          人の嫉妬を放っておくと大惨事になる?? 【嫉妬と自己愛】

          お疲れ様です 「自己愛」が0に近い 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑨「嫉妬と自己愛」 1、どんな本?? 今まで自分は割と嫉妬しないほうだと思っていた。 でも、最近友人が自分より何かに熱中してるのを見て 妙にモヤモヤした感情が ふつふつと湧き上がった感覚が自分の中にあった。 第三者いわくこれが「嫉妬」というものらしい。 そもそも「嫉妬」とは何なのか、「自己愛」とどういう関係なのか。 「嫉妬」が薄れ、「歪んだ自己愛」が肥大化する時代で

          人の嫉妬を放っておくと大惨事になる?? 【嫉妬と自己愛】

          人から愛されるのと恐れられるのどちらがよいの?? 「君主論」

          お疲れ様です 一度でいいから銭湯王国を築きたい 河童の太郎です<m(__)m> 今回はこちら!! ⑨「君主論」1、どんな本?? もし自分が一つの国の王様だったら、おそらく2日で国が滅びるだろう(笑) というのも、 国を占領するときに「情」が発生して 徹底的に都市を占領することができないからだ。 その国を占領した次の日に、その都市の住民に国をのっとられてしまうだろう・・・ 世界史に登場する多くの古代の君主は 一つの国を占領する場合、試行錯誤を巡らせて決断を下す。

          人から愛されるのと恐れられるのどちらがよいの?? 「君主論」

          解決しようとすればするほど空回りしてしまう原因は?? 【マンガでやさしくわかるU理論】

          お疲れ様です 悩むとすぐ人に頼りたくなる 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑧「マンガでやさしくわかるU理論」1、どんな本??主人公・祥子は大手コンサルティング会社出身のエリートである。 物語は祥子が唐松味噌のマーケティング部部長に就任し 新商品の「味噌バター」を市場に売り込むため奮闘する所から始まる。 新商品を売るために戦略を立案したり、部下に指示を出すも 祥子の行動は空回りする一方・・・ そんな中、趣味の山登りで知り合った大河内と出会う

          解決しようとすればするほど空回りしてしまう原因は?? 【マンガでやさしくわかるU理論】

          NLPで過去のトラウマを克服することは可能なの??(後半) 【マンガでやさしくわかるNLP]

          お疲れ様です  河童の太郎ですm(__)m 今回もNLP(神経言語プログラミング)の話です! ⑦「マンガでやさしくわかるNLP」1、NLPでトラウマを克服できちゃう??前編では、NLPとは何か? や仕組みについて説明しました。 今回は じゃあ、NLPを理解するとどんな効果がきたいできるのか~という話。 その効果の一つとして 物事の捉え方を前向きに導く これを僕が苦手な牡蠣(カキ)を例にとってみる 小学生のころ、生牡蠣で食あたりをおこして以来、 牡蠣は生で食べな

          NLPで過去のトラウマを克服することは可能なの??(後半) 【マンガでやさしくわかるNLP]

          NLPで過去のトラウマを克服することは可能なの??(前半) 【マンガでやさしくわかるNLP]

          お疲れ様です N64のマリオの無限階段は今でもトラウマ 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑦「マンガでやさしくわかるNLP」1、どんな本??本書の主人公・京橋舞は人気コーヒーチェーン店の新米店長である。 店長として奮闘する舞だが、売り上げが急激に下がったり、 店内の雰囲気が悪化したりなど、 なかなか思うような結果を出せない日々が続いていた。 そんな時、喫茶店である一人の男性と出会い、男性から「NLP」を教わる。 舞は「NLP」を通して、

          NLPで過去のトラウマを克服することは可能なの??(前半) 【マンガでやさしくわかるNLP]

          自分の承認だけじゃ満たされない?? 【「認められたい」の正体】

          お疲れ様です 自己肯定が非常に弱いのにプライドくそ高い 河童の太郎ですm(__)m 今回紹介するのはこちら!! ⑥「認められたいの正体」 1、どんな本?? 現代は 多くの他者からの承認を求める「認められたい」の暴走した社会。 自分の考えに自信がなく、絶えず誰かに認められていなければ不安になる。 ほんの少し批判されただけでも、自分の全存在が否定されたかのように絶望する。 今の社会にはそんな人間が多く溢れているようで。 私たちは ・親和的他者(家族

          自分の承認だけじゃ満たされない?? 【「認められたい」の正体】

          心に刺さるコメントをする人は何を心がけているの? 「コメントする力」

          お疲れ様です 交流会でオタク発言で場が凍った 河童の太郎です<m(__)m> オンライン交流会で「ライトノベル」でつい熱くなってしまい、、 また黒歴史が、、、泣 切り替えて、今回紹介するのはこちら!! ⑥「コメントする力」1、どんな本?? とある休日、バラエティー番組をみながらふと思ったことがある。 「番組で出演している芸人のコメントってなぜこんなにも記憶に残るのか・・」 最初は思いつきで話してるのではないかと思ったがどうやらそれは完全な誤解のようで。 今や会議だ

          心に刺さるコメントをする人は何を心がけているの? 「コメントする力」

          「きちんと考える」ってどういうこと? 「世界のエリートが学んできた 自分で考える力の授業」

          考えた意見が大抵的外れ 河童の太郎です<m(__)m> 今回紹介するのはこちら!! ⑤「世界のエリートが学んできた 自分で考える力の授業」1、どんな本??今までの経験で自分ではきちんと考えているはずなのに 「説得力がない」 「ちゃんと考えてからいえ」 など似たようなことを言われたことはないだろうか? これは「考え抜く」ことができてないために起こることである。 しかし「考え抜く」とはどういうことなのか、 実際どのようなプロセスを行えばきちんと考えたことになるのか

          「きちんと考える」ってどういうこと? 「世界のエリートが学んできた 自分で考える力の授業」

          振り返りを兼ねて、2021年のお薦め本5冊を選んでみる

          あけましておめでとうございます 年末年始は「生ける屍」河童の太郎ですm(__)m 2021年も本当にお疲れ様でした!! 2021年は自分にとって「実」の年でした。 少しづつ少しづつだけど、依頼を頂いたりして、今までの学んだことが形になってきたんじゃないかと思う年でした。 でもまだまだ遅い。 自分のペースも大事だけど、今年は「速度」を意識して取り組んでいけたらなと 今回は振り返りを兼ねて、去年読んだ本の中で「これよかったな〜」「印象に残った!」と感じた本を5冊ほど選んで

          振り返りを兼ねて、2021年のお薦め本5冊を選んでみる