マガジンのカバー画像

セレッソ大阪関連

5
私の好きなセレッソ大阪についての記事になります。
運営しているクリエイター

記事一覧

セレッソ大阪2021戦力分析FW編

セレッソ大阪2021戦力分析FW編

この記事では私のファンチームである
セレッソ大阪のFWについて紹介していきます。

背番号9 アダム タガート緊急事態宣言で合流が遅れているが、現役の
オーストラリア代表のストライカー。チームの
ストライカーとしての活躍が期待される。
長所
・ワンタッチゴーラー
・鋭い動き出し
アジア圏のサッカーを知り尽くすしており、
ACLの舞台でも通用するだろう。得点力不足
だったチームの中心として活躍して欲

もっとみる
セレッソ大阪2021戦力分析OMF編

セレッソ大阪2021戦力分析OMF編

この記事では私のファンチームである
セレッソ大阪のOMF(2列目)について
紹介していきます。

背番号10 清武 弘嗣日本代表で10番を背負ったことのある天才。
彼のプレーを観るとサッカーってこんな簡単
だったっけ?って思うことが多い。キャプテン
としてチームを引っ張る。
長所
・ラストパス
・正確なキック
・経験豊富
セレッソだけでなく日本を代表するサッカーの
天才。昨シーズンはキャリアハイと

もっとみる
セレッソ大阪2021戦力分析DMF編

セレッソ大阪2021戦力分析DMF編

この記事では私のファンチームである
セレッソ大阪のDMF(ボランチ)について紹介していきます。

背番号4 原川 力サガン鳥栖の中心選手として活躍していた。
年代別代表も経験している実力のある選手で
即戦力として期待されている。
長所
・チャンスメイク
・精度の高いセットプレー
攻撃面で良さを出せる選手。運動量も多く
足下の技術もしっかりしている為、ボールを
簡単に失わない。攻撃の中心選手として

もっとみる
セレッソ大阪2021戦力分析DF編

セレッソ大阪2021戦力分析DF編

この記事では私のファンチームである
セレッソ大阪のDFについて紹介していきます。

背番号2 松田 陸(右SB)セレッソ加入前はFC東京で出番がなく当時
J2のセレッソに移籍してきた。今ではJ1屈指の
SBとなっている。
長所
・対人の強さ
・正確なクロス
・ゲームメイク能力
サポーターで無いと分からないかも知れないが
彼からの攻撃は非常に多い。正確なキックで
サイドからセレッソの攻撃を演出してる

もっとみる
J1戦力分析〜セレッソ大阪編〜

J1戦力分析〜セレッソ大阪編〜

今シーズンのJ1チームの戦力分析を
行っていきたい。前回の名古屋グランパス編に
引き続き昨年4位のセレッソ大阪について
戦力分析を行なっていく。

ちなみに私はセレッソ大阪とACミランの
ファンだ。ファンチームだか他チームと
変わらず分析を行いたい。

ロティーナ監督による堅守遅攻という
新たなサッカーで上位進出を成し遂げた。
GKを含む巧みなビルドアップをもとに
攻撃を組み立てを行い、組織化され

もっとみる