見出し画像

自分の強みを理解する

皆さんこんにちは。
プロ社交ダンサーの阿部巧太(アベコウタ)です。



もう4月も終わりに差し掛かっていますね。

プロダンサーとして過ごす日々は足早に過ぎていきます。
ダンサーでなくとも時間が経つのは早く感じますね(笑)



私がプロになった時は、トッププロダンサー達の姿を見て、

「自分もあんな風に活躍したいな。。。」

という想いが少なからずありました。もちろん今もその気持ちは変わりません。


ただ、最近では


“実際に活躍するためには何が必要か”


を以前より深く考えるようになりました。








いいもの見つけた!

そんなことを考えながらいつものようにYouTubeをサーフィンしていたところ、ある動画に出会いました。

それがこちらです👇




これは両学長さんという方の「両学長 リベラルアーツ大学」というYouTubeチャンネルの1動画です。

両学長さんはIT経営、投資のプロフェッショナルであり、YouTubeでは主にお金に関する情報を発信されています。

チャンネル内には、節約、投資、税金等、お金に関する幅広い分野について解説した動画が数多くあります。

また、お金専門チャンネルでありながら、人生を豊かにするために必要な「考え方」や「生き方」についての動画も発信されているのが魅力です。



※ちなみに本記事は広告でも案件でもありません。私が個人的に良いと思ったものをご紹介しただけです。誤解のないように一応。。。




どんな内容?

さて、動画の内容をざっくり要約すると以下の通りです。


  • その人が経済的に成功できるかどうかはたった2つの質問に即答できるかで分かってしまう

  • 質問1つめ: “あなたの強みは何ですか?”

  • 「強み」とは:①他者との違い ②他者との差が生む付加価値

  • 質問2つ目: “あなたの今いる場所はあなたの強みが活かせる場所か?”

  • 自分の強みを評価してくれる人物、組織、どんな時に活かせるかを自分に問うことが大切


詳細が気になる方はぜひ最初から最後まで見てみてください。




動画の中では、成功するために必須とも言える“強み”という要素に対してより深掘りした内容となっており非常に勉強になりました。

詳細かつ具体的なのにかなり端的な表現にまとまっており、かつアニメーション付きなので楽しみながら視聴できるのも個人的に好きなポイントです。




ダンサーにもぶっ刺さり

テーマはあくまでも“経済的に”成功できるかというものでしたが、私自身はダンスにも通じる部分があると感じました。


踊り手として、そして競技者としても、まず自分の強みを理解していないとダンスを創り上げるための軸となるものができません。

人によっても変わりますが、


・スタイルが良い
・運動能力が高い
・筋肉や関節が柔らかい
・リズム感が優れている
・他のダンスの経験がある(バレエ等)

etc…


といった他のダンサーより優れているポイント、他のダンサーが持っていない特性は社交ダンスでも大きな武器になります。


各個人それぞれに持ち味はあるものですが、それを自分自身で認識・言語化できているダンサーは少ないように感じます。

自分のストロングポイントを自信を持って言えるようになることはダンサーにとっても大切です。



そして、動画にもあるようにやはり強みを活かすためには環境が重要になってきます。これはダンスでも間違いなく同じです。

プロダンサーならば、


・どのようなスタジオで働くか
・どのようなコーチャーに習うか
・どのような相手をパートナーに選ぶか


という部分がその人のダンサー人生をかなり左右するでしょう。

良い職場や人間関係に恵まれなければ、仮にダンサーとしての才覚があったとしてもそれを発揮する機会がありません。

ダンサーは己の踊りを磨くことはもちろん、磨いたダンスのスキルをいつどのように活かすことができるか考えていく必要があるということなんです。

そして、ダンサー自身もそれらを引き寄せることのできるよう、日々の研鑽を怠ってはいけません。






今回ご紹介した動画は、チャンネルの内容とは全く違うジャンルの仕事をしている私にもすごく刺さるものでした。

こういった情報を積極的に取り入れてどんどんアウトプットしていきたいですね。

私もプロダンサーとして日々勉強、精進あるのみです。


尚、両学長さんのYouTubeチャンネルにはこれ以外にも素晴らしいコンテンツがたくさんありますので、気になる方はぜひ覗いてみてくださいね。




では、今回はこのへんで。
ぜひスキ&フォローをお願いいたします!コメントも大歓迎です!

次回もお楽しみに!


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?