見出し画像

#ときめきさがし

こんばんは🌙

今回のテーマは、『すきなキャッチコピー』

みなさんは
心に残っている💘
頭から離れない🧠
ぱっと思い出す💡
好きだな〜っ💓
と思うキャッチコピーは何ですか?

もしよかったら教えてください📣😉🤍

わたしのすきなキャッチコピー5選📣

『胸をしめつけるのは恋だけでいい』

bijorie(ビジュリィ):ノンワイヤーランジェリィ(株式会社アダストリア

数年前に、Twitterの広告で見つけたキャッチコピー🕊💌
(めっちゃバズってたんやけど元記事がわからず)

下着が突然、甘酸っぱい物語へ。
たった一文でこんなにもイメージを変えてしまうなんて!と
感動せずにはいられなかったコピー。

キャッチコピーで何を思い出す?と言われたぱっとでてくる内の1つです☺️

『成功はプラス1、失敗はプラスマイナス0』

ネットで記事を読んだ時に出会った言葉。

私の好きな言葉に「成功はプラス1、失敗はプラスマイナス0」というものがあります。挑戦して頑張ることには、それ自体価値がある。成功したらプラス1だし、もしダメでも元の状態に戻るだけ。失うものはありません。チャレンジしたいけどやっぱりやめよう、どうせムリだと諦めてしまうのはもったいない。挑戦し、学ぶことで人生が豊かになります。勉強は楽しいですよ。

安政真弓さんのインタビュー記事にで

50歳で東大に合格された主婦の方のインタビュー記事の一部なのですが、
とても勇気をもらえるエピソードと言葉に胸にときめきました💘

何歳になってもチャレンジしてる人でありたい💪

元々、『失敗は成功のもと』『七転び八起き』など前向きな言葉が好きなのですが、この言葉を知ってからは、ダメだったとしても失うものはない🙆‍♀️精神で楽しく生きてます🥳笑

『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』

こちらは本のタイトルなのですが、手を取らずにはいられなかった一冊。
著者は、コピーライターの尾形真理子さん✍️

情景を想像した時に、
試着室って夢やワクワクが詰まった場所だなと改めて考えさせられました😳💭

💭この服を着てどこに行こう。
💭あの場所でこの服を着たいな。
💭この色の服は普段着ないけど似合うかも。
💭この服を着て行った時にどんな反応をするかな?
💭かわいいって褒められたらどうしよう。
💭デートに誘ってこれを着よう。
💭海外では思い切ってこの服を着たいな。
💭ご褒美にこの服を絶対に買う。
💭これを着こなすために自分をブラッシュアップするぞ。

試着室に入る前。試着室の中で。試着室を出た時。
それぞれでそれぞれの想いがあって、
あの小さな個室でその人の世界が広がってると思うと楽しいですよね🗺

『あなたの思い出す私の顔が、いつも笑顔だといいな。』

毎日読みたい365日の広告コピーで出会ったキャッチコピー✍️

【カンロ飴/カンロ】雑誌・ポスター 2016年 コピーライター:味村真一
「記憶の中にあるその表情こそ、一緒に過ごした時間が、幸せだったことの証なのだから」とつづく、幼い娘と親の気持ちを描いたコピーです。この思いは親子の関係だけでなく、いろんなシーンに当てはまりますね。

毎日読みたい365日の広告コピー 3月13日

ちょっとくすぐったいけど物語がある一文ですよね📖
周りの人たちが私のこと思い出す時、どんなシーン・どんな顔で思い出されてるのだろう?って少し気になってきたり。
逆に、自分の周りの人たちのことを思い出す時、想像する相手の表情はどうゆう風景なんだろう?っとふっと考えさせられたりも。
人によっては、最近の出来事だったり、思い出に残ってるエピソードだったりで、私のこと思い出す時ってどんな顔してる?ってお互いにに聞き合うのも楽しそうですよね🗣

私は、祖父を思い出す時、怒ってる姿を。
愛犬を思い出す時は、私の足元ですやすや寝ている姿を思い出します。

どうか、どこかで思い出されてる私の顔が、朗らかでありますように🙏

『メイクの価値は、私が決める。』

だから私はメイクするのコミックの帯のキャッチコピー。

メイク道を爆進するうちにあだ名が「マリー・アントワネット」になった女、“推しネイル”にハマって猛練習する女、
仕事場での“アドバイス”にうんざりしている女など、
メイクを通して見えてくる、「社会」や「自意識」と戦う女たちの悲喜こもごも。
「自分がどうありたいか」と向き合う、共感必至のオムニバス・ストーリー

だから私はメイクする(コミック)裏表紙

読む度に、”自分らしいオシャレを楽しもう!”と思える一冊で、コミックとしてもおすすめです🛍

落ち込んだ時や、自分に自信が亡くなった時に読むと、
少し背筋が伸びて、自分自身を愛してあげよう♡と再確認できたり、
おっしゃ!可愛くなるぞ!ヒール履いちゃうぞ!と気合を入れ直したりできます🔥笑

正解のないものだからこそ自分の価値観を大切にしたいですよね💄

もし自分にキャッチコピーをつけるなら?

って考えようと思ったけど、これは今後のnoteのネタにします📝
(咄嗟に思いつかんかった)(あと、2000字超えたから)

みなさんの“すきなキャッチコピー”は?

一つでも大歓迎ですので、よかったら教えてください✉️

もしくは、自分にキャッチコピーをつけるならでも新しい視点で楽しそう😏💓

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?