マガジンのカバー画像

学習コンテンツ

36
運営しているクリエイター

記事一覧

[-+x YOMIAGE] 練習ノート・テスト 作業メモ _12/10_

[-+x YOMIAGE] 練習ノート・テスト 作業メモ _12/10_

AAAAAAAAAAAAAA

No.1 : A-1

No.1 : A-1/2

No.2 : A-2

No.2 : A-2/2

scan/300 ppp/PaintNet modifié vertical+ligneJPEG 500Ko x 2

No.3 : A-3

No.3 : A-3/2

No.4 : A-4

No.4 : A-4/2

No.5 : A-5

No.5 : A

もっとみる

マレーシアで今月発刊されたEarth Kids Times利用で「うちの子用ビデオ」を工作 _08/14_

【英語と日本語の工作ビデオ -1-】 

☆「英語のs終わりの処理」は、こどもの耳にさえ難関の模様。
アメリカ生まれの外国人の子がこれでアウトになるなんてつまらない。
逆に、その捕まえ方さえ「工作」させれば、すべりこみセーフになるはずと、メソッドを探していたら、facebookで出会うべくして出会ったEarth Kids Times! 

☆ この無料月刊こども科学新聞は、マレーシアに300校のネ
もっとみる

ディズニー「アナと雪の女王」から Let it goの英語歌詞の「脚韻」別名「英語の骨のスタンプ」_08/16_

☆1 こども向けには「脚韻」よりも「エーゴのホネのスタンプ」と言いたい。 1.から3.まで、ボルドー体にした単語のところだけ見てね!スタンプで繰り返されている。こどもは、多分、知っている。ネットを見ている大人たちはどうかな?

☆2 チーム・リーディングのロケットエンピツさんのノートに大きなヒントを得たので御礼! (当局ノート 「チーム・リーディング」 Coming soon!)

☆3 さて、ホ

もっとみる
「アナと雪の女王」Let it goの英語歌詞の「s終わり」をNotepad++が数えると _08/16_

「アナと雪の女王」Let it goの英語歌詞の「s終わり」をNotepad++が数えると _08/16_

☆ 答えは18と出してくれた。ノートのテキストエディタで、sだけをボルドー体にカンタンにできるのはうれしいけれど (つまりNotepad++ではやれないことのような) それだけでは、目にも耳にも飛び込んでこないので、アステリクスをつけてみた~ ああそうか、Notepad++ がピンクでマークしてくれたところにアステリクスを打てばよいのか! 工作の新しい手! (一行おきになったのはなぜか判らないまま

もっとみる
Texte en majuscule & en contrast _12/04_

Texte en majuscule & en contrast _12/04_

1 もりのなかのおひめさま

MORI no NAKA no o-HIME sama

2 まど

MORI no NAKA, MORI no o-HIME sama
MADO kara KAO wo NOZOKase te MIru.suru to, ASA-TSUYU no ONNA-no-KO ga,
SOYO-KAZE-san ni Iwa

もっとみる
のんくもクラブ誕生 _12/01_

のんくもクラブ誕生 _12/01_

のんくもクラブは

「つくる」。のんくもクラブで

「つながる」。のんくもクラブが

「とどける」。

↑ youtube動画で見られます
↑ Scratch - Imagine, Program, Share~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ 「のんくもクラブ スタート記念イベント」のんくもクラブ「よみあげ」コンクール☆ ハッシュタグ #YOMIAGE (よみあげ) で

もっとみる
upper case のキュレーション _11/24_

upper case のキュレーション _11/24_

【1__起】 Stanislas DEHAENE の研究によると、脳は「大文字・小文字」の混在で混乱しないらしい。フランスでは一年生5歳児が、小文字のみを一年間やるけれど、日常で実際に出くわすのは大文字のことが多くて、それが読めない経験は不毛!

Photo: Stanislas DEHAENE @Le MONDE

【2__承】 wikipedia の < upper case > へ行ってみた

もっとみる

ICHI HI _08/18_

【カタカナのチームリーディング用 工作ビデオ】

☆1. 2015/06/24 『いいチームを作りましょうプロジェクトキックオフ記念』のこの「工作ビデオ」も、「チームリーディング用」だったので追加!

☆2. 50日前にバタバタ制作の動機は、ネパール地震災害以後の援助活動をなさっておられる方々に見ていただけたら! 工作ビデオのタイトルは【ネパールと日本をつなぎつづける「カタカナ・ゲット・ゲーム」プ
もっとみる