阿部拓哉

フリーランスプログラマー。最近はwebライティングに興味を持ち、勉強中。 学生時代は活…

阿部拓哉

フリーランスプログラマー。最近はwebライティングに興味を持ち、勉強中。 学生時代は活字が苦手だったけど、最近は読書をするようになりました🌟 テーマを与えられると張り切るが、自由にやってごらんと言われると途端にフリーズ😅 バスケ、マラソン、フットサルが好きです◎

最近の記事

  • 固定された記事

初note!まずは自己紹介から。

はじめまして! 阿部拓哉と申します。 プロフィール欄にも書いていますが、私は現在フリーランスのプログラマーとして働いています。 noteを始める理由としては、とあるきっかけからwebライティングに興味を持ち、ライティングの力をつけようと思ったからです。 このnoteで何をテーマに記事を書こうか、まだ決めていません。 都度、思いついたことを書こうと思います。 定番ですが、最初は自己紹介から。 簡単な自己紹介生まれ:1987年 出身:東京都府中市(※出生地は福島県) 血

    • 好きな音楽家【小林研一郎 先生】【荻久保和明 先生】

      こんにちは! 今日は、好きな音楽家と称して、僕が大学時代の合唱部でお世話になった、その中でも衝撃を受けた指揮者の先生を紹介します! 【小林研一郎 先生】 世界的に有名な指揮者である"炎のマエストロ"こと小林先生は、クラシックに馴染みのある方なら誰もがご存じかと思います。 東急ジルベスターコンサートのカウントダウンで、ベートーヴェンの第九を年越しの瞬間にピタッと合わせられたあの演奏は、涙なしには見られません! ああ、学生時代に戻って、もう一度小林先生の指揮で、サントリーホー

      • 好きな食べ物【ままどおる】【ぴーやし】

        こんにちは! 今日は僕の好きな食べ物についてです。 食べ物って言うとジャンルが広いし、基本は何でも好きなので、ここでは (1)昔からずっと好きで、個人的に絶対に外せないもの (2)最近知ってハマっているもの を書こうと思います! (1)【ままどおる】 僕の祖父母の家は福島県にあり、子どものころから僕が大好きなお菓子です! 福島にゆかりのある人なら「♪ミルクたっぷりママの味~」というCMソングでご存じですよね。 どうしても食べたくなったときは、室町にある福島県のアンテナシ

        • 尊敬する人【権藤優希さん】【岸谷康弘さん】

          こんばんは! 今日は、好きな、というか、僕が仕事でお世話になっていて尊敬する人を紹介します! 【権藤優希さん】 "ライフアクセラレーター"という肩書きをお持ちの権藤優希さんは、zakka shop Green というセレクトショップの運営や、多くの本を書かれるなどいろいろな仕事をされています。 僕が社会人3年目、残業漬けの日々が続きこの先どうなるんだろう、と不安に思っていたときに、その悩みを解消するきっかけをくれた方です! 【岸谷康弘さん】 ユーモアに溢れ、いつも穏や

        • 固定された記事

        初note!まずは自己紹介から。

          好きなツール【SHURE イヤホン】【ZEBRA ジェルボールペン】

          こんにちは! 今日は、好きな、と言いますか、普段からお気に入りで使っているツールについて書きます! 【SHURE SE535 Special Edition】 高校から大学まで、合唱と軽音楽の両方でベースをやっていたので、低音がよく聴こえるイヤホンにこだわっていました。 プロのレコーディングにも使われるというSHUREシリーズの中から、社会人3年目のときに思い切って購入! 低音もそうですが、ギターのカッティング、ピアノの打鍵、ハイハットの音などがクリアに聴こえ、10年以上

          好きなツール【SHURE イヤホン】【ZEBRA ジェルボールペン】

          好きなお店【芥子の坊】【ひよこぱん】

          久しぶりの更新となってしまいました。 システムエンジニアの仕事以外にもいろいろトライしていたものでして。 自己紹介シリーズを続けようかとも思ったのですが、noteのリハビリも兼ねて、しばらくは「僕の好きな○○」と称してサクッと投稿します! まずは、「好きなお店」から。 ゆかりのある大田区馬込エリアで好きなお店を紹介します! 芥子の坊 都営浅草線の馬込駅から歩いて2分くらいのところにある居酒屋です。 僕はお酒が飲めませんが、いろいろな料理がとても美味しくてボリューム満点

          好きなお店【芥子の坊】【ひよこぱん】

          My Story 7.高校時代(2) ~合唱でもベースパート~

          こんばんは! 阿部拓哉です! 高校時代のできごとその2。 合唱部の思い出について書きます。 友達は全国大会経験者 以前、中学校の合唱コンで指揮者を頑張っていたと書きました。 ただ、高校でわざわざ合唱部に入るとは思ってもいませんでした。 きっかけは、クラスの同級生に声をかけられたから。 その友達が置き忘れた財布を僕が届けたことで急に仲良くなり、一緒に合唱部に入ろうよ!と誘われたのです。 話を聞くと、彼は中学時代に合唱コンクールで全国大会で入賞経験もある、名

          My Story 7.高校時代(2) ~合唱でもベースパート~

          My Story 6.高校時代(1) ~初めて弾いたエレキベース~

          こんばんは! 阿部拓哉です。 久々の投稿となりました。 ようやく高校時代の話に進みます(笑)。 高校でもバスケを続けようかと考えていたのですが、バスケ部の練習を見学して、このレベルの高さにはついていけないと感じ、白紙状態に。 さて、部活はどうしようかな… まさかの文化部(音楽系)に!? と迷っていたところ、入学してすぐに仲良くなったクラスの同級生2人から声をかけられました。 1人は『よう!一緒にバンドやろうな!』 もう1人は『阿部ちゃん、一緒に合唱やろうよ!』

          My Story 6.高校時代(1) ~初めて弾いたエレキベース~

          My Story 5.中学校時代(3) ~受験と準備とコツコツと~

          こんにちは! 阿部拓哉です。 半生を振り返るシリーズ第5弾は中学校時代ラスト。 部活だけでなく、勉強も頑張っていました。 やっぱりコツコツ派小学校時代の記事でも書きましたが、私は周りの友達から「阿部くんは頭が良い」と言われていました。 中学校では3年間ずっと成績はオール5。 それは、ちゃんと試験勉強の時間を確保して、コツコツ勉強していたからだと思っています。 決して、俗に言う"天才"なわけではありません。 準備が自分を落ち着かせた高校受験を控えて、第一志望は国立市にあ

          My Story 5.中学校時代(3) ~受験と準備とコツコツと~

          My Story 4.中学校時代(2) ~合唱の指揮者をやってみたら~

          こんにちは! 阿部拓哉です。 半生を振り返るシリーズ第4弾。 前回は、バスケ部のときの話をしました。 そして、中学生のときにもうひとつ、のめり込んだものがあります。 指揮者をやろうと、自然と手が挙がった それが、合唱コンクール。 でも公のコンクールではなく、単なる学校行事です。 以前の記事(下記)で、私は自分からあまり手を挙げるほうではないと申し上げました。 ところが、このときばかりは「指揮者をやってみたい」と自分から手を挙げました。 別に合唱が好きというわけで

          My Story 4.中学校時代(2) ~合唱の指揮者をやってみたら~

          My Story 3.中学校時代(1) ~バスケ部で流した汗と涙~

          こんにちは! 阿部拓哉です。 半生を振り返るシリーズ第3弾は、中学生のときです。 ここから話の内容が詳しくなるため、トピックごとに記事を分けて書きます! 20年間で最弱のチーム!? 中学生になり、部活はバスケットボール部に入りました。 小学校でもクラブ活動でミニバスを(ちょっと)やっていたのと、親友から『一緒にバスケやろうぜ!』と言われたので、特に迷いはなかったです。 ところが、私の代は部員が10名しか集まらず。 都大会まで進んだ2個上の先輩方とは人数も実力も比べ物

          My Story 3.中学校時代(1) ~バスケ部で流した汗と涙~

          My Story 2.小学校時代 ~降ってくるリーダー役~

          こんばんは! 阿部拓哉です。 半生を振り返るシリーズ第2弾は、小学生の頃の話です。 四小は給食が美味しい私が通っていた府中市立第四小学校の特徴としては、給食が美味しい! 給食センターから届くのではなく、市内の公立小学校で唯一、自校の給食室で作っていました。(現在はどうなんでしょう?) だから、麺が袋に入っている、いわゆる「ソフト麺」は中学校に入って初めて見ましたし、『四小のほうが美味しかったな~』という感想を抱かざるを得ませんでした。 ちなみに、私はじゃんけんにものす

          My Story 2.小学校時代 ~降ってくるリーダー役~

          My Story 1."おりこう"な幼少期

          こんにちは! 阿部拓哉です。 どういうわけか、初めて投稿した記事が私の想像を超える数(私にとっては)の反応があり、とても驚いています。 noteユーザーの皆さんって初心者に優しいのですね。 ありがたい限りです。 さて、初回記事で申し上げたように、しばらくは私自身の半生をつらつらと書いていこうと思います。 いまの私をつくりだした原体験は何だったか、振り返るために。 はじめは幼少期編(小学校入学前まで)です。 名前に込められた思いとはいえ、小さい頃の記憶って皆さんありま

          My Story 1."おりこう"な幼少期