コロナ時代のコンプライアンス的あんこ入りパンヒーローについて…な話。

新型コロナウィルスの有益な話でも、コンプライアンスのまじめな話でも、子育てにかかせないあのアニメの話でもないことを、先に書いておきます。
すいません。

弱ってる人に頭を食べさせる、
頭の中にあんこの詰まった、
頭の外側がパン
の某ヒーローの衛生問題について、娘と盛り上がった という話です。

1月下旬
コロナウィルスなんだか不安だよね、日本なんも考えてなくね?
自分の身はまず自分で守らないと。
かからないのが1番!
そのためには、マスクして手洗いしては基本だね!
等と娘と話していました。

私「ウィルスも下に落ちてくらしいよ。」

娘「じゃあ3秒ルールとかもダメなのかねぇ。」

私「いや、そもそも3秒ルール、ダメだよね。」

娘「小さい頃、よく〇〇ちゃんのお母さん、3秒ルールって言って、落ちたやつ食べさせてたよねwww」

最初はフツーに真面目に、政府についてや対策について話していたものの、すぐに脱線してしまう親子。

娘「外食とかもさー、お店の人もマスクとビニ手が必須になるかもしれないね」

私「だろうねー。〇〇パンマンとかさー」

娘「〇〇パンマンっ?!急に???」

私の話はいつも唐突で脈絡が無いと言われますが、ある種の妄想癖とでも言うのでしょうかね。
頭の中でどんどん膨らんでってしまうんですよ、どーでもいい話が。

「衛生上、ビニ手してアタマ千切るよね。
 ってか常に外気に晒されてるのヤバイよね、袋に入ってないと!
 なんならその中は一口用の個包装だね。
 まるで最近の鏡餅のようだけど、それならビニ手いらないし、
 敵に濡らされて力が出ないよ~ということもないし!」

コロナ対策的な発想だったけど、これって千切ったアタマを食べさせられる側からしてみたら、そもそも常日頃からよろしくお願いしたい案件じゃなかろーか。
心も体も弱ってるときは免疫力も下がってるだろうし、そんなときに衛生面を気を付けなかったら、ますますバイキンを模した敵の思うつぼですよアータ(毎回デヴィ婦人出てくるな)。

相手のことを考えて、できる限りの優しさで接しよう!
コロナ対策も、きっとそういうことだと思うね。

個包装、プラごみ増えて、地球には優しくないけど。

そんなわけで
「コロナ時代のコンプライアンス的あんこ入りパンヒーローについて…な話。」
2020年1月25日のTwitter投稿のスピンオフでした。

実はこれ(個包装あんこ入りパンのヒーロー)についてのイラストも描いたんだけど、著作権的に門外不出です。
あと偉大なるやなせ先生!ごめんなさい!
でも私はロールパンナちゃんがめちゃくちゃ好きですっ。


<以下タグ自動入力用>
#どうでもいい話 #スピンオフ
#Twitter #note_twitter #note活用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?