【おすすめ】Padletでレッスン管理

オンラインレッスンの回数が増えてきて学習管理が難しくなってきました。

今まではルーズリーフにレッスンの内容、学習者の様子、反省などをまとめていました。

ただファイルがいっぱいになってきて、徐々に書くのも面倒になってきました。

でも、レッスンの内容や振り返りをまとめるのは続けたい。

というタイミングで「Padlet(パドレット)」に出会いました。

Padletって何?って言われると説明しにくいのですが、Wikipediaにはオンライン掲示板(教育用)と書かれています。

教育用ということで、学習者と教師がPadletに書き込んだり、共有したりっていう使い方をされている方が多いみたいですね。

私はレッスンに使うのではなく、レッスンの学習管理に使っています。

パドレット図1

こんな感じでだーーーーーって書いています。

この書式?フォーマット?も種類が多くて、自分の目的にあったものを使えます。

この画像の時は初期のときの記録なので振り返りはまだ紙に書いていました。

なので内容だけ書いています。

現在学習者が3人しかいないので一人ひとり分けて書いています。

こうすることでどんな文型が既習なのか、どんな練習をしたのかなど見てすぐわかります。

紙だと探すのが大変ですからね。

そういう点が一番のメリットですね。

ただ、この掲示板?っていう言葉でいいのかな?

これが作れる枚数が決まっていて有料版にしないとたくさん作れないみたいです。

私は3人なので有料版は使っていません。

でも、いろんなことに活用できると思うので気になった方はぜひググったり、使ってみてください。


サポートしていただけるととてもうれしいです! これからも引き続きいい投稿ができるよう頑張ります!