見出し画像

[ADHD]先伸ばしグセと依存症になりやすい理由

※個人的見解で個人的大発見です。

私は2020年になってからADHDと診断されたADHD初心者です。片付けられない系の本が出てきたあたりからうっすらとそうなのかもしれないとは思っていたので、ADHDかもしれない歴はかなり長いのですが、深く知ろうとすることはありませんでした。

今は服薬もして、副作用で苦しんでいるので色々と検索するのですが、そこで新しい発見がありました。前々からADHDの人には周知の事実かもしれないのですが、自分のために書き記しておきます。

まず、このレポートです。

このページの、研究成果報道「ADHD治療薬の長期投与による報酬感受性の改善効果を解明」プレスリリース 2013.3.19 というところからpdfが開けます。ここにはこう書いてあります。

福井大学と理研の共同研究グループは、10~16 歳の健常児 17 名(13.0 ± 1.9 歳)と未治療の ADHD患児17名(13.3 ± 2.2歳)を対象に金銭報酬を伴うカードめくりテストを行い、報酬系の刺激で活性化する脳部位を機能的磁気共鳴画像法(functional Magnetic Resonance Imaging, fMRI)で特定しました。ADHD患児においては、同様の実験を 3 カ月間の投薬治療後にも行いました。投薬前の ADHD 患児と健常児の比較から、高金額の報酬が期待できる時は、両者で同程度の腹側線条体の側坐核と視床の活性化が見られました。一方、低金額の報酬では ADHD 患児における側坐核と視床の活性化は健常児に比べて低く、メチルフェニデート徐放剤の長期投与後はこれら両部位の活性化がともに健常児と同程度まで改善することがわかりました。

これを簡単に言うと、ADHDの人間はちょっとの嬉しいことには喜びを感じず、かなり嬉しいことでやっと喜びを感じる、ということです。

また、次の記事。

研究では、スロットマシンを真似たコンピューターゲームをしている若年成人の脳活動を、fMRIを用いてADHDを持つ人・持たない人の両方で測定しました。臨床群の被験者に対してはメチルフェニデートを服用した場合と有効成分がない偽薬(プラセボ)を服用した場合の2回に分けてスキャンを行いました。スロットマシンが回るたびに、コンピュータには「み」または「そ」の文字が表示されます(被験者はブラジル人であったため、これらの文字は後述合図の刺激として使われました)。「み」が表示されたときお金を獲得する確率が高く、「そ」と表示されたときはお金が出ないことを参加者たちはスキャン開始前の練習ですぐに学びました。「み」が報酬を予測する合図、「そ」は報酬を予測しない合図として学習したわけです。
 研究者らは、ADHDを持つ人がプラセボを服用した場合、報酬予測の合図(み)の場合でも非報酬予測の合図(そ)の場合でも、腹側線条体の神経活動は類似していたことを発見しました。しかしメチルフェニデートを摂取すると、腹側線条体の活性は報酬の合図にのみ反応して上昇し、2つの合図をより容易に識別できるようになるという結果が得られました。
 また、線条体のニューロン活動が内側前頭前皮質のニューロン活動とどのように相関するかを調査しました。内側前頭前皮質は外部から情報を読み取り、線条体を含む脳の多くの部分と通信する意思決定に関与する脳領域です。
 ADHDを持つ人々が、メチルフェニデートの代わりにプラセボを服用した場合、線条体の神経活動と前頭前野皮質の活動は報酬が与えられた瞬間(スロットマシンからのお金を受け取った時)に強く相関しました。このような、ADHDを持つ人の線条体と前頭前野の活発な連携性が、外部刺激に対する感受性の高さにつながっていると研究者らは考えています。一方、メチルフェニデートを服用した場合の相関はADHDでない人と同様に低いものでした。

 原典にあたっていないので、表面的な事しか読み取れないですが、わかったことは2つあります。1つ目、ADHDの人は報酬が約束されたとしても、それだけで感情は動かない(喜びを感じない)。2つ目、報酬が支払われた瞬間に強い刺激がある(かなり喜びを感じる)。かなり意訳をしてしまいましたが、それほど間違ってはいないかと思います。

まとめるとADHDの人は

1.小さな喜びは喜びと感じることができない。

2.嬉しいことだとわかっていても、実際にその出来事が起こるまでは喜びを感じる事ができない。

3.嬉しいことがあった瞬間にはかなりの喜びを感じる。

私はこの3つを知った瞬間に、ほぼすべての行動を理解することができました。何でもギリギリまで先伸ばししてしまう理由も、旅行にいく直前までめんどくさくて行きたくないなと思ってしまうことも、ギャンブルにはまってしまうことも、そうか、脳の指令だったのかと納得してしまいました。

1が特に致命的欠陥です。喜びが少ないって嫌ですね。前向きに考えるなら、喜びを感じたときは大きな事を成し遂げたとき、と自分に言ってあげられるということでしょうか。

2に関しては、多少苦痛でも目的が達成できれば嬉しいことがあると理性的に自分に言い聞かせるしかないですね。

3についてはギャンブルをやめた経験からいえば、これをやることで、時間や人間関係や他の楽しいことをするチャンスがない、と気づくことであっさりやめられました。勝っていても他のものを犠牲にしてまでやることではなかったなと今では思います。仕事がわりに稼いでる人はまた別ですね。

コンサータを飲めばこれらの部分が改善されるようなので、飲んでる人で効果があったら教えて下さい。私はストラテラなので。ストラテラ情報もありましたらおまちしています。

サポートがわりに地域のおいしいものを食べて、それを教えて下さい。近くに行ったら私も食べます! ちなみに私の好きなものは岩手県の田村の梅と長崎県の角煮まんじゅうです。 コロナのせいで各地のおいしいものが消滅してしまうかもと心配しています。みんなで守ろう、おいしいもの!