見出し画像

変わらないがすごいの話

516

ぎんぎん、こんにちは、ノウト!

昼ごはんスパイラル、という話を前回させていただきました。

スパイラル(spiral)らせん、と言う意味で、連鎖的な変動、的な意味合いでつかわれたりします。それとこれとはつながっていると言う意味です。台を叩けばコップが転ぶ、コップが転べばスプーンが落ちると言う具合に次々に連鎖的に変動していくさまです。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。

機械などはそんな装置だったりしますね。自動車などはアクセルを踏めばガソリンがエンジンに送られプラグが火花を出し送られたガソリンに引火して爆発し、その爆発でピストンが動き、ピストンが上下することでシャフトとギアで上下の動きを回転の力にかえ、その力でタイヤを回す。

もっと細かなことが行われていると思うのですがおおまかに言えば、アクセルを踏んだだけでたくさんの装置が動いてタイヤが回っています。

これが電気自動車になると、さまざまな部分が省かれているそうです。上下のピストン運動を回転の力にかえる必要はありませんから、そんなギアはいりません。ひとつのモーターで動かすためにシャフトは必要みたいなのですが、将来的にはそれもいらなくなるとかならないとか。

つまりは、4つのモーターをつければいい。

各タイヤにそれぞれ直接モーターをつけ、それぞれで回せばいい。と言うことです。そうなれば部品の数がさ減り軽量化され燃費もよくなるとか。

今の技術では4つのモーターを同時に同じように回すという技術がまだないのでしょうか。それともコスト的にひとつのほうが安かったりするのでしょうか。安全面でまだまだなのでしょうか。
そこらへんのことは詳しくはないのでよくわかりませんけれど。

4つのタイヤがそれぞれに回ることで小回りが利くようになるので、日本の道路には適しているかもしれません。縦列駐車も横に並んで、横に動くだけです。

なんだか未来のクルマ感がグッと増したような気もします。

電気自動車なったからと言ってエンジンの車と何が大きく変わったかと、見てみても駆動する装置が変わった以外、変わりがない。と言う感じです。

そこが電気自動車のスゴイところでもあるのだと思ったり思わなかったりします。

今までの車と変わらない。ことがすごい。

今でもの車ができなかったことをするのかと思うと、どんなスパイラルを見せてくれるのかと思うと、楽しみすぎます。

月型ではないクロワッサンを食べたのですがそれはクロワッサンなのかわからないので、このあたりで。


ありがとうございます。

みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。


おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、
次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、
このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?