Gorilla@Chiba

中卒でリフォーム会社を経営してます。 ただの日記です。

Gorilla@Chiba

中卒でリフォーム会社を経営してます。 ただの日記です。

最近の記事

思えば10年前から株を買い始めた。きっかけの話

10年前に学者の後輩から「これからは投資ですよ。少額から始めた方が良いですよ」と言われたので、知識ゼロの状態でネット証券の口座を開き、日本の個別株から始めた。 正直言って、当時は全然お金が無かったので、今となれば笑えるのだけれど、パチンコに行く様な感覚で20000円だけ入金した。 日本の個別株は100株以上からしか買えない銘柄がほとんどなので、買える銘柄はビビるほど少ない。しかも、今なら解るのだけど、この10年は小型株は超絶低迷しているので適当に買っても増えるわけもなく、

    • 根性論 恥ずかしくないよ

      血圧が高い原因は塩分らしいのだけれど、僕は塩が強い味付けが好きではない。 酒かな…でも、膵炎で入院してから本当に酒はあまり飲まない。 タバコかな… 中年が板についてきたので気をつけなくてはいかんです。 それはそうと、僕は正社員になった事がない。 母親曰く、お前は雇われることは向かないから自分で何とかしろとか言ってた。 今の所なんとかなっているので流石は母親と言ったところか。 そもそも、僕は高校中退の中卒で22歳位までは調理師をしていて、そこから建築業に入って20年超

      • 表現としての怒りは甘えで、優しさは強さ

        そいつが中学生の頃から何かと可愛がってる重度の鬱病を患う後輩と久しぶりに会った。 入院する時にIQテストを受けるらしいのだけれども、140というスコアを出したらしい。 いや、メンサじゃんと思ったのだけれども、150以上を出す人もいるらしく、フォレスト・ガンプか!と思ったが、成る程なぁと。 と言うのも、感じる事が人より多いと言うのは大変な事だ。人の顔色や言葉尻が気になってしまうのだろう。因みに僕も気になって受けた事があるが125という事だった。結構負けてる。僕も悪い方では

        • 結婚して悪かったことなんて無い。

          高知県に初めて旅行をしてきた。 病気になって入院した時に人生は思い出が最も重要だと思い、ひたすらに利益を追い求めて事業に邁進することに疑問を持った為、なるべく2ヶ月に一度くらいは旅行に出かける様にしている。 ただ、行き過ぎると不思議なもので遊び疲れてしまうというか、しばらく家に居たいなという気持ちになるから人間というやつはつくづく無いもの強請りだなと思う。 結婚をして8年が経った。 人の縁とは何とも不思議なもので、元々は友達として10年くらいの付き合いだったのだけれど、も

        思えば10年前から株を買い始めた。きっかけの話

          年商1億円?普通以下です。

          2023.10.13 魚を綺麗に食べる人は小骨を噛み砕いて食べてるとふと思ったので、綺麗に食べてるようで野蛮なのではないかと思ったのだった。 僕のいる建設業界は一人親方と呼ばれるいわゆる個人事業主と法人化している人がいる。 先日、社員にして欲しいと言う経験年数20年程の大工さんに会った。 この方は会計についてあまりよく分かってないようだった。が、よくよく考えてみれば、誰も教えてくれないし当然で、何とこの業界には一度も確定申告すらしたことない国民の義務をぶっちぎって暮らして

          年商1億円?普通以下です。

          言葉の強さはテクニックであり暴力にもなる

          2023.10.1 唐突に秋が来た。 秋刀魚は高い年が不味くて美味しい年は安い。 いつのまにか当たり前になってしまったが、昔は毎年安くて美味しかった。 お寿司屋さんに行くと、身と皮の間に白い脂肪を蓄えた脂の乗った秋刀魚を食べたものだが、今では高いし美味しくないので注文しない。 先週北海道札幌の二条市場に行った時、昔よく見た丸々と太った秋刀魚が並んでいた。 ちょっと前まで千葉銚子が秋刀魚の水揚げ一位だったらしいが、今はゼロだとか。 温暖化は嘘だというとんでも論者がいるみ

          言葉の強さはテクニックであり暴力にもなる

          電車で電話って悪い事ですか?

          2023.9.30 あっという間に今年も10月に入る。早く涼しくなるといいな。昨日弟が夏と冬が4ヶ月ずつあって春と秋が2ヶ月ずつしかないと言っていた。確かにそんな感じだ。 先週末は1年ぶりに北海道で過ごした。結構寒かったな。小樽に本当に美味しい旭寿司さんというお店があって、その店に行くためだけに1日は小樽に泊まっている。次回も必ず旭寿司さんには行こうと思う。 スリラーナイトというススキノの怪談バーも面白かったし、生ラムジンギスカンは割とどこに行っても美味しい。北海道は本当に

          電車で電話って悪い事ですか?

          バックを求めるリフォーム営業マンはゴミの話

          2023年9月15日 予定が多い割にあまり成果が得られない印象の日 今は17:36分。新しい取引先との初の会合の為、浅草に電車で向かっている。 少し気になるのは、この取引先というのがどうやら個人的なキックバックを求めてくるタイプらしい。いるいるそういう奴。 これからインボイス制度も施工されるので、そういったことはどう考えているのだろう。 貪欲にお金を求めるのは良いが、実力を伴わない富や名声は自己を苦しめる気さえするのだがどうなのだろう。 汚い金とまでは言わないが、いや、横

          バックを求めるリフォーム営業マンはゴミの話

          君はもっと恥をかいた方が良いとあの日おじさんは言った

          2023年9月11日 大分涼しくなってきた気がする 台風の影響で仕事が忙しくなる。各地で漏水や水害が起こるからだ。因果な商売である。 今は建築関係の会社をやっているが、僕は昔料理人だった。最後に料理の仕事をしていたのは千葉にある小さなバーの厨房だった。バーテンダー1人、キッチン1人の小さなお店だったので、当然接客もしていた。 場所柄、大手企業の千葉支社が集まるようなところだったので人生の勝ち組気取りCクラスといった感じの人達が集まっていた。 当時の僕は尖りまくっていたの

          君はもっと恥をかいた方が良いとあの日おじさんは言った

          小児性愛者の塾講師を思い出した話

          2023年9月8日  台風が接近しているという事で雨が凄い。 近くの通りに強行突破しようとして討ち死にしている車を何台か見た。 実は一度経験しているので、こんな日は事務所で待機か予定をキャンセルすると決めている。 世間では?ネットでは?何だかわからないけど、ジャニーズ事務所のニュースをよく見かける。マスメディアの中の人間が敵味方に分かれて記者会見とやらをしているが、何とも滑稽で落語みたいだなと思った。とはいえ、あまり関心が無いので殆ど見てないのだが。 最近よく思い出すの

          小児性愛者の塾講師を思い出した話

          嘘と信用の話

          2023年8月28日  前菜 本当にいつまでも暑い。いや、まだ8月なのだが。。 昔、小学校のプール開きの日は寒くて唇を青くし、ガタガタ震えながら入ったものだ。 今は6月にプール開きしても快適に入れるのではないかな。 温暖化はどうやら本当らしい。 京大の大学院で研究している後輩によると、周期的には地球は今寒期だそう。どうにかしなければならない問題なのだろうけれど、地球よりも経済が大切なのだろうか。21世紀に未だ戦争なんてしてる人類なのだから仕方ないのかな。 本題 それは

          嘘と信用の話

          事業の成功とは何か だが失敗は明確にある

          2023年8月24日 とても晴れているけど、急に雨が降ったりする。青空なのに雨が降ってる。そんな日だ。殺人的暑さは続いていて、車によって車内の暑さが異なる事を痛感している夏の日である。 それはそうと いつもゴミの様な話しやがって。気持ち悪い。と思う事がある 「〇〇さんはもう買ってますから」 「いえいえ、〇〇さんの方が」 という様な会話だ。 そもそも事業で成功するとはどういう事なのだろうか。会社を上場させて大金を得る事?自身の会社を設立して生活をする事?平均収入と言

          事業の成功とは何か だが失敗は明確にある

          友人が癌で亡くなった

          知らせを聞いてからあいつの事をずっと考えてる。 中学生の頃、千葉県の田舎で90年代という時代生も合いまってか、何故かヤンキー擬きとして過ごしていた。 僕の家は溜まり場になっていて、放課後は毎日ヤンキー擬きが集まってタバコを吸ったり、ギターを弾いたり大騒ぎをしていた。 近所の方々には大変なご迷惑お掛けしたと大いに反省するところではあるが、今思うと将来に対する不安や絶望を、勉強や努力で払拭する事もせずに、ただただその日を馬鹿騒ぎする事で埋めていた様な気がする。所謂、居酒屋で上司

          友人が癌で亡くなった