見出し画像

いつだって大事なのは、「次に何をするか?」を考えて、選んで、実行すること

ところが、これがとっても難しい😅のです。(いきなり否定から🤣?)

何か失敗したり、注意されたとして、次の瞬間いきなり

よし、そうだな^^言われた通りこれはダメだった。
次にどうするか考えよう!

とは、ならない・・・。(少なくとも私は。)大体は、「いやいや、かくかくしかじかで仕方なかったんだって!」「やれって言ったじゃん!!?」みたいな言い訳や弁護が先に出てくる。

論理で考えたら「次どうするか?」だが、心理的には違う

論理的、目的に一直線!で考えると、すぐに「次どうするか?」が正しい気がする。実際、それをできる人もたくさんいる。いわゆる仕事ができる人系。

ただ、個人的にはそういう方とは、ど~~しても仲良くなれない😅
なぜかというと、「熱も持たない」「愛着がない」「成果でしかみない」と感じるから。

要は、心を感じない(気がする)から。

心理的には、ちょっと待てよ!と言い訳もしたくなるし、文句も言いたくなる。なんなら、くよくよしたくなる時もある。それが普通の反応のはず。

ただやっかいなことに、この反応が長く続くと、迷い無用な怒りに自分の大切なエネルギー(肉体的なものも、精神的なものも)を使ってしまう。

その結果、目標としていることや次の事(現在と未来)にエネルギーを使わず、前の事(過去)に大半を使ってしまう。

なぜこう思っているか?気づいたか?

ふっと頭に浮かんだのは、テニスの試合をしている時。
1回目の試合の時に、嫌な思いをしました。もともと苦手な相手なので、試合に集中はできていなかった状態でした(詳細は↓)。

で、その1週間後にも、また同じ相手と試合をしていた時に、頭に浮かびました。
もともと、↑記事にも書いたように、「なんで、勝てなかったか?悔しいのか?」を自分なりにしっかり考えてたので、平常心でのぞんだ2回目の試合でした。実力には、大きな差がないので、調子やメンタル状態で勝ったり負けたりする似たようなレベルです。

だけど、プレー中に、
 ●2本前の、あのミスはないよな・・・、と悔やみながらプレーする
 ◆よし、次は同じミスしないように、攻める・強気でいけばできる
どちらの思考で行けば、うまくいきそうか?気持ちが晴れやかか?は、実感としても頭で考えてみても、割と明確。(◆の方だ)

で、実際勝てたし、自分が崩れることもなかった。(崩れなかったことの方が、うれしいし価値があった

こんな体験・経験があり、

「あ~、いつだって、次を考えるのが、大事なんだなぁ。結果のためにも、自分の全力をだす・気持ちよくプレーするためにも・・・」

となって、頭に浮かんだ。

要は、「言い訳・迷い・怒り・くよくよ状態」を、いかに短くするか?

昨日書いた、↓の記事にも似ているけど、「言い訳・くよくよ状態」にならないのは、ムリムリ😂😂。

だけど、長い間そうな人と、すぐに立ち直っている人がいるのも事実。

なので、「受け止めて」→「消化して」、早く立ち直ること(くよくよ状態から脱出すること)が大事なんだなという気づきでした。

すぐにできるかどうかわからないけど、これを忘れずに頑張るぞ~~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?