マガジンのカバー画像

脱・自分ファースト。小ささに恐れず、内向きから外向きへ!

20
人生の様々な場面で、私を救ってくれた本や体験談を参考に、  ・人間関係や対人関係の諸問題に取り組む方法、マインド  ・自分らしく生きる方法  ・相手に影響を与える方法 を書いてい…
運営しているクリエイター

記事一覧

私が”自分ファースト”になってしまった失敗事例(テニス・スポーツ編)

先日テニスの試合でした。定期的に開催されているので、大体見知った顔の人となることになります。そうなると、苦手意識がある人/ない人が自然にできてきます。苦手意識があるといっても、プレースタイルなのか?性格なのか?で話は変わってきます。 プレースタイルの場合は、忍耐がいる試合になるぞ!と覚悟すればいいのですが、性格の場合はそもそも対応が変わってきます。今回のはこの例の私の失敗事例のご紹介です😅 力を出し切れず、負けを認められない気持ちとの葛藤今回はチーム戦ということもあり、いつ

【サークル作りました】"リセット"ではなく、新たに状況を考え直す場

個人的な話ですが、これまで生きてきて、様々な危機がありましたが、特に大きな危機が2つありました。 1:10年ほど前、子供が生まれてからの1~2年間わたるの家庭崩壊危機 2: 3年ほど前、仕事で八方ふさがりになった大失敗 心がぶれて(寄りかかる、引け目を感じる)・自分のせいではないとごまかして・相手のせいだと争う、という状態が長い時間あったためだと、今にしてみれば思ってます。 この2つの時期の当時は、相手の理解が足りない!相手がかくかくしかじかで悪い!としか、感じられて

健全ないらだちを大切に。

ニュースで、看護師の方が「患者が増えてる状況に、何もできないことにいらだちを感じる」と言っていた。 真面目で、気の優しい方なんだと思う。 「誰かが何かをしてくれないこと」ではなく、「何も出来ないこと」にいらだちを感じていらっしゃるのは、健全だなと感じた。 その気持ちを持ち続けることは、辛くしんどいことだろうけど、大切にして欲しいと強く感じました。

「やろうと思えばできること」だけど「やらない理由」に相手の欠点を使ってしまうクセ(条件反射?)

やろうと思えばできるけど、やらない/できない理由を、相手のせいにしてしまうことありませんか?その場が過ぎて、ちょっと冷静になると、言い過ぎたなぁと思うけど、その場ではついつい言葉として出てしまいます…。 そして、言い合いになったり、いや~な雰囲気になってしまいます…。 直近の子供との出来事少し前の休日の夜に、子供から「一緒に片付けして~」と言われた時のことです。夕ご飯を食べ終わって、食器を洗っている時に頼まれました。食器洗い後、私は自分の中で予定していたやりたいことがあった

正当化を重ねないで、まっすぐ状況を見つめて行動すると、意外とうまくいく (正当化すると失敗しちゃう・・・)

一度嘘をつくと、その嘘がばれないように2度目の嘘をつき、また3度目・・・となって、雪だるま式に回数も嘘のサイズも大きくなっていきますよね。 なので、「何とかしなきゃ!?」という感情をグッとこらえて、言い訳をせずに 素直に まっすぐ起きたことを見つめ続けたい、と日々思います。がなかなかこれが難しい。 でも、グッとこらえて、深呼吸して考え直してみると、一緒に仕事している人もまともに受け止めてくれるし、再度協力してくれました。その事例を簡単にお伝えしたいと思います。 なぜ、嘘

今日のごまかし・・・(責任転嫁してしまった)

昼に子供たちと買い物に行った時のことです。 扉が自動ドアではなく、押し引きのドアで、閉めた時の反動で扉がバッタンバッタンするやつでした。 扉がこんな感じとはしらず、私が扉を開けて最初に入って、みんなが続くかとおもったら、いきなり上の子が「あれ何?」といって、扉をくぐる前に子供たちが立ち止まります。で、下の子が閉まる扉に焦って手を挟みました…😫 下の子が痛くて泣き始めました。 ここからです。 私の頭に最初に浮かんだのは、「大丈夫かな!?」、見た目と曲げれるところを見ると

凝り固まった心の力を抜く方法~状況をまっすぐ見つめて、状況を新たに考え直す~

こんな思いをしたことありませんか? ●毎日、一生懸命遅くまで、時には家族に文句を言われてまで仕事して  頑張っているのに、なぜ文句ばかり言われている。 ●なぜ、あの人は人の話を聞いてくれない。何度言っても、やり方・態度   を改めてくれない、どうすりゃいいんだ…と思い悩む。 帰宅後や休日にも、そんなことが頭がよぎり、イライラして家族にあたってしまいケンカが増える、やりたいことが楽しめない、集中できない…。 家でも休日でもリラックスできず、休まるどころか疲労がたまる。そし

¥250

人にレッテルを貼って、我慢して付き合っている?

上司・部下・家族・友人に、レッテルを貼っていたりしないだろうか。 あの人はこんな人、その人はあんな人だからさ・・・。 完全に否定するのは、正直難しい。 日々、会う人・接する人を、公平に扱うよう懸命に努力しているつもり。 だけど、会う人によっては、最初に浮かび上がってくる感情が異なっている気もする・・・。 日によって、相手によって、公平に・平等に・誠実に接するように、常に心掛けているつもり。 それでも、調子が悪い時やイラついている日は、それができていないことがある気も

「小さな箱から脱出する方法」とアドラー心理学の「嫌われる勇気」は、互換性あるなと思ってたので、交互に読んで深掘り中。ある点に気づくと、ザクザクいけました!ずっと書きたいネタだったので、形が見えてきてワクワクしてます。近日アップしたいので引き続き、応援・お付き合いお願いします^ ^

内向き思考になると、成長が止まってしまう(まずは、それに気づけるか?)

昨日書いた内容の続きです。 今日は、内向き思考=自分だけに意識が向けている状態の深掘りを考えてみたいと思います。内向き思考だと、マイナスの方向にエネルギーを消費しきってしまい、結果として言われてみれば、ごく基本的で、当たり前なことに気づけない状態に陥ります。(例:ものすごく好きな子と付き合えたけど、すぐに別れてしまい、その絶望で勉強が手につかない、とか。) それは、 自分が、本当に求めているもの、目標としていたことや 目的すら、見失ってしまう状態 です。当たり前に気づか

人生、自分だけに意識を向けていては(内向き)、活路は見えない。むしろ、自分から意識を離して(外向き)はじめて、活路が見える

人間関係・対人関係。長い人生の中で、ありとあらゆる場面で直面して、かなりの時間、頭と気持ちを悩ませる問題です。親子・友達・夫婦・恋人・仕事の同僚などなど、もっとスムーズに、悩むことなく、協力し合えればいいのに…、なんでこんなに気苦労して、いがみ合わなければならないのだろう…と、何度思ったことか。 そんな人間関係に端を発した、人生の悩みを解決していくというか、真っ向から向き合い、どう付き合っていく話です。 複数回に渡って、継続的に書いていきたいと思います。日々の対人関係、出来

初心を持ち続けることの大切さ    ~どうして、やりたかったか?~

こんばんは。みときちです。 このところ、仕事やプライベートが忙しく、とりあえず目の前のことをこなしているような日々が続いてて、ちょっとスッキリしない感じです。 「やらなければいけないこと」が多々あり、なかなか「やりたいこと」ができていない状態ですね。 どうすればできるか考えてる「どうすれば、時間・体力確保して、やりたいことできるか?」を考えるのですが、考えるのにも時間が必要なので、うまく答えが出ないと、結果時間がさらに少なくなる・・・、ということもあります^^; そん

最高のリスペクトの続き

こんばんは、みときちです。 昨日の続きです。 というか、ニュースがどんどん出てきて、そのたびに、すごいコメントが^^; 「隣の人が自分より大きな家を建てたとか、大きなボートや良い電話を買ったとかいったことに常に不満を抱いているわけにはいかない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/57500a0384b5cbbe28c9079ffd5c1e1f84117bf5 日常、普段何と戦うのか。 考えさせられました。 比較よりも、自律という

最高の相手へのリスペクト形

こんばんは、みときちです。 テニスの全仏がこの前終わりましたね。 ナダル選手のV13達成の上での優勝!!おめでとうございます! ちなみに私は、フェデラー選手のファンです^^;(全仏には参加されてません) なぜこの話?となるかもしれないですが、その理由は、彼らのライバル関係なのに、すごい友情があるからです! 下の方に貼るリンク、関連記事を見てもらえればより詳しくわかりますが、 お互いの優勝・タイトル獲得を、心底喜んで、祝福している 感じが伝わってきます。 タイト