マガジンのカバー画像

愛しき言葉たち

132
座右の銘や好きな言葉。 どこかで聴いたり読んだりしたお話の断片。 備忘録だと僕の目にしか触れないので、ここに記録しようと思った。
運営しているクリエイター

#夢

「夢」は植物?

「夢」は植物?

夢にも色々あって、社会に役立つビッグな目標から、今夜食べたい料理まで、気負わず自然体に考えるので良いみたいですよ。
晩ご飯にカレーが食べたいな、と思ったところから、より美味しいカレーを追求して、インドを訪ね、店を開き、カレーの名店になる…なーんて怒涛の展開もあるみたいですから。
夢の漢字に草冠があるように、鉢植えに水や肥料を与えて、太陽光を照らして、少しずつ伸ばしてやるのが夢なのかもしれません。

もっとみる
夢をバカにする人間との接し方

夢をバカにする人間との接し方

「トム・ソーヤーの冒険」の著者、マーク・トウェインの言葉のようです。
まあまあ辛辣な言葉にも感じますが、僕も自分自身の体験から「そんな傾向ってあるなぁ」と感じます。
人の夢をバカにするのは、他人が夢を叶えることで、相対的に自分が矮小化されてしまうのを予防しようとする行為なのかもしれませんね。
足を引っ張って、自分と同等のレベルに押し留めることが目的と思います。
どんぐりの背比べ状態こそベスト、とい

もっとみる
流れ星への願い

流れ星への願い

ロマンチックな俗説ですが、これって真実らしいです。
流れ星が流れ、自分の視界に入って、視認できている時間って何秒くらいでしょう。
あっという間の、多分1秒もないくらいですよね。
流星群が飛ぶタイミングでも、流れ星がいつ出現するかは不規則です。
いつ現れるか予測困難で、現れても一瞬でいなくなる。
ドラクエのはぐれメタルみたいです(笑)
そんな条件で、
・願いが明確
・約1秒の間に3回、口に出して言え

もっとみる