見出し画像

【映画#3】クローバーフィールドシリーズ【ネタバレ有】

はじめに

閲覧ありがとうございます。
amada(あまだ)です。

最近観た映画で、「面白いな」と思ったSF映画があったので、紹介したいと思います。
この記事を読んで、興味を持ってもらえたら大変うれしいです。

1:クローバーフィールド/HAKAISHA

<あらすじ>
日本への栄転が決まったロブ。彼のためにパーティーが催されている最中、都市が何者かに襲撃される。
命からがら逃げだしたロブ一行は想像を絶する景色を目の当たりにすることに…。

<見どころ>
国防総省が保管している記録と言う設定で制作された作品。ハンディカメラで撮影しているので、臨場感が溢れています。

得体のしれない生き物から傷を負った女性が体調を崩した後の展開が、ゾクッとしました。
シリーズ第1作ということもあり、今後の続編が期待されるストーリーです。

2:10 クローバーフィールド・レーン

<あらすじ>
恋人と喧嘩が原因で家を飛び出したミシェルは、運転の最中に事故を起こして気を失ってしまう。

次に目が覚めると、見知らぬ地下室に監禁されていた。犯人と思わしきハワードは「外は危険だから出てはいけない」と言い出して…。

<見どころ>
前作と大きく異なる展開でストーリーが進行していきます。ハワードの言葉は嘘なのか?真実なのか?
前作を見ている人だけでなく、この作品から鑑賞している人も先が見えない仕掛けになっていて面白かったです。

3:クローバーフィールド・パラドックス

<あらすじ>
エネルギーが枯渇し、危機が迫る近未来。
ハミルトンたちは、宇宙国際ステーションで新技術の実験を行っていた。
実験を繰り返すこと、約700日間。遂に成功したかと思いきや、大爆発が起こってしまい…。

<見どころ>
ところ変わって舞台は宇宙。物語冒頭から伏線が散りばめており、個人的に葉シリーズのなかで一番おもしろかったです。
エイリアンVS人類系の作品が好きな人はハマるかもしれません。

余談ですが、映画「TENET テネット」のキャサリン“キャット”・バートンを演じたエリザベス・デビッキも出演しています。

作品はNetflixで独占公開中です↓

時系列と観る順番は?

公開は「クローバーフィールド/HAKAISHA」→「10 クローバーフィールド・レーン」→「クローバーフィールド・パラドックス」の順番です。

時系列に並べ替えると「クローバーフィールド・パラドックス」→「クローバーフィールド/HAKAISHA」→「10 クローバーフィールド・レーン」でいいと思います。

「クローバーフィールド・パラドックス」は「クローバーフィールド/HAKAISHA」の前日譚に位置するシリーズです。
「クローバーフィールド/HAKAISHA」と「10 クローバーフィールド・レーン」に繋がりはないようです。

時系列に見るのがストーリーを理解しやすいと思います。
しかし「クローバーフィールド・パラドックス」を最後に見ると作品の伏線が回収されるので、鑑賞していて楽しいかと思います。

続編も決定!

2021年に続編が発表されました。
監督として起用されたババク・アンバリは、映画「ワウンズ: 呪われたメッセージ」などホラー・スリラー作品を手掛けている人物。

それ以外の詳細は未発表ですが、監督の過去作品から見ると相性がよさそうなので、個人的には期待しています。

どうやら「クローバーフィールド/HAKAISHA」の続編とも噂されていますが、どうなんでしょうね?


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?