母親(情緒不安定&孤独)

母親は、昔から体の弱い人でした。あまりご飯を食べず、お酒ばっか飲み、ガリガリで、しょっちゅう、風邪を引いて寝込んでいました。元々は専業主婦で、料理上手、私が美味しそうに食べるからと、品数が多く、食べ過ぎでおデブちゃんになりました(笑)

弟が産まれる前に母は不妊治療をしてました。父はその時既にほぼ家にいなかったし、あまり仲も良くないけど今思うと何で2人目作ったんだろうと思ってましたが、最近、母に聞いたら2人目出来たら昔の優しいお父さんに戻ってくれるかもっていう望みをかけたそうです。

しかし、やっと出来た子どもは産まれたと思ったら息をしていませんでした。分娩室から母が泣き叫ぶ声が聞こえてきました。その時の父親はまだ母を慰めたりはしてました。

それから、母はショックで鬱になり、しばらく寝込みました。父は相変わらず家におらず、祖母が心配してしばらくいてくれてました。

祖母は母と性格が正反対。めちゃくちゃ厳しく、祖母は夫(祖父)を母が小さい頃に事故で亡くしており、1人で、母と母の兄を育ててきて、大手の会社に夜勤も入り長い事働いて踏ん張って生きてきた人でメンタルがものすごく強いのです。他人の心の痛みが分からない人です。

助けに来てくれるのは良いのですが、あんたがそんなんじゃ、この子どうするん?私ずっと面倒見やんでな!とか、今、それ言う?って事を普通に嫌味っぽく言う人なのでその度に母と喧嘩になってました。

それから、母も諦めず数年してやっと弟が出来ました。私との年の差は7つです。やっと元気に生まれてきてくれてすごく母は幸せそうでした。それも束の間…

1年以上経ち、母の兄嫁が保育士で、遊んでいても反応が鈍く、あまり笑わないし、もしかしたら何かあるかもしれないから1回病院で検査してもらったら?と言われたそうです。検査に行ったところ、"自閉症"と言われました。もう、気が気じゃなかったそうです。私もまだちゃんと理解出来る年齢ではありませんでしたが、私に弟はこういう障害ってものがあって、と説明しながら号泣していました。それから、また母はおかしくなりました。私に対しても怒りっぽくなり、常に苛立ってますし、私にも弟にも怒鳴り散らしたり、よく叩かれました。勉強が分からず母に聞いても、『何であんたはそんなにアホなん!?』と言われ頭を叩かれてました。小学校時代は、お母さん怖いイメージが強かったです。私は運動神経も悪く『あんたは何してもダメ!何でなん?』と否定される事が多かったです。私の自己肯定感の低さはここからきているんだと思います。

小学校も太っていた事、運動神経が悪い事で、いじめられたりして、それが原因でお腹が痛くなり、学校を休みたいと言っても、『甘えとったらいかん!』と学校に無理矢理行かされてました。

私は水泳と絵を描くのが得意でした。

泳ぐのが好きで小学校時代水泳習わせてもらって地元の大会出ると母に褒めてもらえたので、頑張ってました。ただ、先生に、デブといじめられるようになり、自分もしんどかったのと、その事母に言ったら、ブチ切れて水泳教室に電話して先生がクビになったのですが、行ける空気じゃなくなり辞めてしまいました。

絵は趣味で、学校で描いた作品が入賞した時に、すごく母が褒めてくれて嬉しかったのを覚えています。

父親に愛情を求められず、母にしか愛情を求められなかったのですが、キツい言い方をされたり、怒られる事の方が多く、たまに褒められるのがすごく嬉しくて。

私はいつしか母の期待通りに動いて、顔色を伺い、機嫌を取って生きていけば私も母もハッピーに生きていけると思うようになってました。

父や弟へストレスも私で発散していた部分はあると思います。

昔の母親はかなりの情緒不安定でした。頼れる人もおらず、孤独だったのだと思います。

~次に続く~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?