見出し画像

【作業効率化&自己満】データサイエンティストを目指す大学生のデスク周り製品まとめ【深夜テンション】

2022年の夏に、モニターを買ったらマジで効率が爆発的によくなったので、それ以来モニターをオススメしまくっている。

なので(?)、この機に自分のデスク周りの製品を全て紹介する。(?)

ただの自己満である。あと、何使ってるの?とかよく聞かれるので、その時のためにまとめておこう、という感じ。

自己紹介

データサイエンティスト目指してる慶應大学4年生。詳しいプロフィールはTwitter( @A7_data)か、この記事を見てね

ちなみに写真を撮るとこんな感じ。

汚くないです。散らかってるだけです。

パソコン関連

パソコン

M2 MacBook Air メモリ24GB ストレージ512GB Black

父親がMac信者なのを受け継ぎ、僕もMac信者。まあかっこいい。好き。

今はメモリ8GBじゃ全然足りないし、16GBでちょうど良いという感じだが、アプリが年々重くなっているのとDocker動かしてChromeのタブたくさん開いて同時にZoomして、裏で学習回してとか考えると16GBじゃ足りない。余裕持って24GBにした。その代わり長く使うつもり。

メモリを24GBにした分、ストレージは512GBにした。正直メモリは後から変えられないけど、ストレージはクラウドとか外部ストレージで頑張ればいくらでも頑張れるからこういう構成にした。

あと、IntelチップのMacをまだ使っている人は今すぐAppleシリコンのMacに買い替えたほうが良い。まじで違う。さすがAppleって感じ。

パソコンケース

tomtoc 360°耐衝撃 パソコンケース

安くて、黒くて、シンプルなものが欲しくてこれにした。中はもこもこっていうかなんていうか、ちゃんと衝撃を和らげてくれそうになっててよき。

あと外にポケットがついてるのも何気に便利。
上のMacBook Airにぴったりの大きさ。

キーボード

より良いキーボードを探すのが趣味っていうか、キーボード探しの沼にハマりかけてる。危ない。

あと、譲れない条件として
キー配列はUS
キーサイズは65%レイアウト
がある。

US配列、まじかっこいい。以上。

キーサイズはテンキーいらない、独立Fnキーいらない、けど矢印キーはちゃんと向きを保ったままにして欲しい、そしてできるだけスリム、という条件で行くと65%になる。キーボードがスリムなおかげでトラックパッドとの距離も近いから腕も疲れない。だいじ。

Keychron K7

初めて買ったキーボード。Googleで適当に調べてて、これかっこいいじゃん!ってなって買った。打鍵音もYouTubeで調べまくり、自分が好きな音になるように軸などを選んだ。普通に最高。

まああと正直慶應の「K」と自分が好きな「7」がついてるから選んだみたいなとこはある。

NiZ Atom 68 White

静電容量無接点方式の中で自分の条件を満たすものがこれだったから買った。めちゃくちゃ良い。今のメインキーボード。

静電容量無接点方式は、打鍵感が「シュコシュコ」といった感じの、めちゃくちゃ気持ちいいやつ。セブンイレブンのATMのボタンと同じやつで、めちゃくちゃ良い代わりに高い。3万円とかしちゃう。
他の静電容量無接点方式のメーカー、リアルフォースは大きすぎるし、HHKBは矢印キーが変な配列になっちゃってるので脱落。結果NiZが残った。

NiZはキーキャップを変えられるし、普通に一番いいと思う。なのに一番安いし。

Keychron K2

SIGNATE Students Cup 2023のChatGPT部門で特別賞を受賞して頂いた賞品。軸は青軸でタイピングするとカチカチ言ってめちゃくちゃ心地よい。この音を求めてた感、、笑

今(2023/10現在)の1番のお気に入り。この打鍵感、もう離れられない。。。

次は左右分離型のキーボード買っちゃおうかなとも思ってる。持ってる方いたら、感想教えてください!

キーキャップ

NiZのデフォルトのキーキャップはスペースキーにNiZのロゴが入ってしまっていて、それがなんとも。。。
なのでAmazonで替えのキーキャップを買った。
宇宙のキーキャップ。かわいい。

キーキャップはキーボードの軸によってハマるものとハマらないものがあるので、注意。
本当に色々な種類があって、着せ替え感覚で楽しめるからハマりやすい。笑

この抹茶のやつとか気になってる。

リストレスト

キーボードを買ったら一緒に買うべきものNo.1。キーボードに高さがある分、手首を返して打たないといけなくなり、疲れてしまう。
リストレストの上に手を置いてタイピングすると、平行になるかやや指が下になるのでめっちゃくちゃ打ちやすくなる。

キーサイズ65%レイアウトの方はこれがちょうどよい幅です。

トラックパッド

自分はマウスよりトラックパッド派。
マウスだと腕ごと動かさないといけないし、机の上でスペースが必要。
さらに拡張性も低いし、拡大縮小もやりづらい。

あとで紹介するアプリと組み合わせると断然トラックパッドの方が良い。
あと、シンプルでカッコいい。。。すき。

Magic Trackpad

一旦、この黒いカッコいい板が1万9000円ということは忘れてくれ。
第1世代のMagic Trackpadも使ってたけど、あれはお勧めしない。
電池式だし、パッド全体がクリックに対応していないかったりする。買うならこれ。

Apple製品使ってるなら、サードパーティー製の安物なんかに手を出さないよな???

モニター

Dell S2722QC 27インチ 4K モニター

ごめんなさい、さすがにモニターはAppleのStudio Display買うお金ありませんでした。。。20万円越えはエグすぎるって。。機能もアレだし。。

モニター持ってない人はこれじゃなくてもいいからマジで買った方がいい。効率が本当に違う。効率を上げることを考えるなら、一番はPCを最新のものに、その次にモニターを買う、が来るくらい重要。同時に見られる画面が増えるだけでどれだけ素晴らしいか。。

色々モニターみて、結局これが一番コスパ良かったからこれにした。あ、セールをちょくちょくやってるから安い時に買うのがポイント。

Xreal Air 2

2023年秋ぐらいに買った。スマホの次に「来る」と言われているARグラス。
MacBookに繋げるとどこでもいつでも3画面をバーチャルで目の前に表示できる

一言で言えば持ち歩き可能な3画面分のモニター。画質もフルHDで綺麗だし、充電は接続先のデバイスから吸い取る方式なのでXreal Air 2自体の充電はいらないし、よき。値段も5万円くらいで、モニター1枚分と同じくらいなので買っちゃった。

スピーカー

残念ながら、このモニターのスピーカーはあってないようなものだったので、外部スピーカーを買った。音質のこだわりとかはないから、普通のものを買った。

Anker soundcore 3

普通のスピーカー。笑
不満は本当に一つもない。接続も早いし、音も普通にいいし、防水だし、持ち運べるし、黒で周りとマッチしてるし。

特にこだわりない人はこれでいいと思う。

パソコンスタンド

モニターに高さを合わせるために買った。モニターなしの時も、キーボード部分を傾けてタイピングしてらびっくりするくらい打ちやすくて、モニター買う前から持っておけば良かったって思ってる。

BoYata ノートパソコンスタンド

Amazonでセールしてて安かったからこれにした。レビューも高いし、僕も不満なし。ただ、パソコン置いてる下の部分を有効活用したい。

ウェブカメラ付 モニターライト

FFF-MLWM1BK

これは父からもらった。画質はあまり良くないけど、ライトが付いてるからこれをモニターの上に置いて電気として使えるから良い。
暖色のライトもあって、部屋の電気消してこれだけつけるのがブーム。(?)

必須ではないけど、あったら便利アイテム。

iPad関連

タブレットを買うなら、iPad一択。これはApple信者抜きにしてもそう。信じてほしい。
普段大量の書類を扱ってて書き込みたい人とか、絵を描きたい人とか、外出先でも外部モニター欲しいなーって人は超お勧め。

大学2年の春に買ったけど、学生生活が一変した。値段10万円が高いってよく言われるけど、得られたものを考えるとぜんっぜん安い。家から紙とペンがなくなり、机が綺麗になり、書類は検索できるようになり、まあとにかく良い。

iPadAir第5世代 64GB Wi-Fiモデル

僕が持ってるiPadProはもう古くて買えないが、自分が新しくいまiPadを買うとしたらこれを買う。
まず、Wi-Fiモデルで良い。テザリングすれば良いし、スマホがiPhoneならいちいち設定することもなく勝手につながる。
あと容量は64GBで良い。本当は128GBが欲しいけど128はProじゃないと無い。Apple、上手い。
ちなみに、授業資料とか論文とか色々な資料を保存すると割と容量は食う。たっくさん書類を書き込むという人は256でも良いかも。

Proはオーバースペック。タブレットをPCがわりにするのはお勧めしない。いい意味でも悪い意味でもタブレットは中途半端な立ち位置なので、パソコンにはなり得ない。

iPadスタンド

昔、プロスピをよくやってた時にプロスピのリアタイで勝つために買った。めっちゃ良かった。笑
ちなみに、球聖まで行ってやめた。大谷翔平取るのに16万円溶かし、クレジットカード会社から電話が来たのは懐かしいお話。

Lamicall

可もなく不可もなく。iPadスタンドにこだわりも何もないので、安かったこれにした。ちゃんと角度調整できるし、よき。

カバー

JEDirect iPad Pro11ケース

マグネット式のよくあるものの安いもの。取り外しも簡単、シンプルでよき。

Appleペンシルホルダーがあるカバーは縁が画面から飛び出してて、手を置くとそこに擦れて傷つくからお勧めしない。
マグネット式にすべき。

フィルム

NIMASO ガラスフィルム iPad Pro 11

スマホのフィルムもそうだけど、NIMASOしか勝たん。貼りやすい、安いでめちゃくちゃ良い。
NIMASOを初めて使ってから、ずっとリピートしてる。

反射して自分のイケメンな顔がiPadに映るのも良い。
反射が嫌な人は、曇りの入ったやつが良い。

Apple Pencil 替え芯

Apple Pencilでなんか上手く書けないなって時はペン先を変えたほうが良いかも。僕の場合はペン先が削れて、変に認識されてたみたいで、新しいペン先にしたら治った。Apple Pencilはアンパンマンってことや。

A-pple pencil ペン先

タイプミスではない。Amazonのページからコピペしただけ。ちょっと怪しい感あるけど、何も問題なく使えてる。
3つも替え芯が入ってこの安さならよき。

一つ文句を言うとすると、次の替え芯に変えるまでに残りの替え芯を無くしやすいということ。僕はすでに無くした。

【正規認証品】アップルペンシル 第2世代 Bolvunes iPadペンシル対応

Apple Pencil、電車で使ってて落としたら中身が折れてしまって使えなくなりました。。。(泣)

そこで買ったのがこの純正ではないApple Pencil。書き心地はまあ純正には劣るけど、安いのでよし。

普通に問題なく使えるので、安く済ませたい方は良い

その他

AKRacing ゲーミングチェア デスクチェア レッド 赤 Nitro V2

パソコン周りの環境を整え、ガッツリ家で作業するようになったので、椅子も大事だろうと思い、評判のゲーミングチェアに変えた。

結論、マジで良い。こんなにも違うのかと思った。本当に体が痛くならないし、楽だし、背もたれを倒せばそのまま寝られるし。。

でも、寝るのにも使うなら、脚をおけるとこもついた一番上のグレードのやつにしても良かったなって思ってる。
寝る時に膝より下の置き場に困る。
あと、デカい。笑
存在感がすごい。

あ、あと他社の安いのもあるけど、色々調べたら寿命とかの面でAK Racingが結局良いっぽい。
べ、別に本田翼が可愛かったからAK Racing買ったわけじゃないよ?😌

Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)

変換ケーブル。時になんでも良いと思うけど、USB-CとHDMI変換が欲しくてこれにした。安かったし、安定のAnkerだし。

Reodoeer ブックスタンド

ブックスタンド。本を開きながらパソコンで作業、iPadでメモを取りたい、そんな時に本を抑えなくて良くなるし、本を立てておける。便利な文鎮ってところかな?笑

勉強するときに重宝してます。本じゃなくてもiPadを置いたり、スタンド代わりにもなる


掃除のタオル

スクリーンやキーボードに埃が目立つので、それらを拭くためのタオル。ティッシュじゃ拭けないし、普通のタオルだと傷つくから、ちゃんと専用のタオル買った。

エレコム クリーニングクロス

なんか、これが良いって書いてあったから買った。安かったし。
ちゃんと傷つけずに拭けるし、触り心地良くてよき。

充電器

C to C : Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C

USB-C to USB-Cのコードならこれ。絡まないし、安いし、あのAnker製だし、文句なし。
1年くらい使ってるけどまだ断線してないし、断線したらまたこれ買う。

Anker PowerPort Atom III Slim

急速充電対応してて、USB-Cで、持ち運びやすくて、安い。この条件満たすものを探したらこれだった。
やっぱりAnker。

でもデバイスのバッテリーのこと考えたら本当は急速充電って良くないらしいけど、まあまあまあ。

Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)

2024年7月のPrimeセールで購入したモバイル充電器。とても良い。
MagSafe対応のiPhoneであれば、iPhoneの裏にピタッとくっつけるだけで充電ができちゃう。

モバイル充電器を持ち歩くのにケーブルも持ち歩くのは面倒だし、これはスタンドにもなってくれるので超優秀。遊びに行くのに荷物を減らしたいときにとってもありがたい。

SukiQi ケーブル収納ポーチ 充電器ポーチ トラベルポーチ 3層

そしてこれらを入れる入れ物がこれ。コード、変換ケーブル、モバイル充電器など、全てをまとめて一つにしておく。バッグの中にそのまま入れるのはやばいよ。。。昔やってたけど笑

これがあるだけでコードは絡まないし、荷物の中のどこにあるのか迷わなくていいし、コンパクトでとても良い。安いし。いっぱいあるけどセールしてたからこれにした

最後に

普段はツイッターでデータサイエンスに関連する無料の優良教材などや自分の勉強経歴など、見ている人のモチベを上げるような情報発信をたくさんしている。
ぜひ見てね。

Twitter→@A7_data

無料の優良教材をたっくさんまとめた記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?