見出し画像

卵アレルギーっ子の入学準備③~入学式前後に提出するもの編

2回目の小学校説明会にて

2月にあった、2回目の小学校説明会の帰り際、給食担当(?)の方に呼び止められました。

別室に通され、給食のアレルギー対応について具体的なお話がありました。

「こういう、詳細な献立表とその材料表をお配りしております。」

保育園の給食でも同じようなものをもらっていたのですが、メニューとその材料の一覧表を見せてくれました。

「これを事前に見て頂いて、食べられないメニューを事前に申請して頂きます。それを担任と共有して頂く形で。で、食べないメニューがある日は、おうちから何か、タッパーに入れて持参して頂くということになりますね。」

うんうん、なるほど。
何をすればよいか具体的にイメージ出来ます。
これなら大丈夫そう。

「そして、こちらが入学式までにご用意頂きたい書類です。」

と、渡されたのが、病院で書いてもらう証明書(←提出してしまったので正式名称わからず…)と保護者の同意書。

私「これ、血液検査とかしてから書いてもらうものですか?」

担当者「それは病院によって異なるようですね…。検査なしで書いてくれるところも、検査が必要なところもあるみたいで…。」


いきつけの小児科で書いてもらう

ということで、今までずっとお世話になっている小児科なら、過去3年分のアレルギー検査の結果もあるし、検査なしで書いてくれないかな…と期待をもって電話問合せ。

結果、OKでした!
半年前に、別病院だけど経口負荷試験もしているし、もう検査しばらくしたくない…と思っていたのでほっとしました。

保険外で数千円かかっちゃいましたけど…。


そして入学式!

アレルギー書類以外にも、服やら持ち物やらでバタバタの入学式当日。
アレルギー書類も忘れずに持参し、提出してきました。

すると、「これ、来週月曜日までに記入してお子さんにもたせて下さい」と手渡されたのが、4月の献立表と詳細な材料一覧表

さっそくチェックしてみると…
1週間のうち1~2回はたまご使用のメニューがありました。

ありがたいのは、ラーメンの麺にたまごが不使用なこと!
北海道のラーメンの麺って「たまご麺」使うことが多くって、近所のラーメン屋さんには子ども連れでいけてないのです。

でも、給食でラーメン食べられるのは、ありがたいな~と思いました。

主菜と副菜どちらもたまごNGなことはなく、主菜だけですね。
なので、自宅から持参するのも、小さなおかず入れだけで良さそうです。


あとは実践のみ

給食が始まるのは来週から。
アレルギーのこともですが、まずは「給食係」とか、小学校特有の文化に慣れなくちゃ~!ですね。

わたしは、ちゃんと代わりのおかず作るの忘れないように、前日の買い物&当日朝の準備を頑張ります!



この記事が参加している募集

子どもの成長記録