A1A

A1A株式会社の公式noteアカウントです。 製造業界において「取引に関わるすべての人…

A1A

A1A株式会社の公式noteアカウントです。 製造業界において「取引に関わるすべての人が、信頼と情熱をもったものづくりができる、世界をつくる」をミッションに、調達データプラットフォーム『UPCYCLE アップサイクル』を開発・提供しています。 https://a1a.co.jp/

マガジン

  • ブログリレー

    A1A社員でつなぐブログリレー。 それぞれ思い思いのことを綴るブログです。

  • 記事一覧

    A1Aで公式で書かれたブログや従業員個人で書かれたブログを全て含むマガジンです。

リンク

求人

  • 求人の画像

    CEO直下 経営企画・コーポレート

    正社員
  • 求人の画像

    UIデザイナー

    正社員
  • 求人の画像

    UXデザイナー

    正社員

記事一覧

製造業 × BtoB SaaS のプロダクトデザイナーになってみて

みなさま初めまして! A1Aでプロダクトのデザインを担当している樺澤と申します。 前回のブログリレーからバトンを受け、私は「製造業 × BtoB SaaS のプロダクトデザイナ…

樺澤 真穂
1か月前
37

働くママも二刀流!コーポレート業務は三刀流!?

こんにちは!初投稿となります。A1Aコーポレートの上田です。 まずは自己紹介ですが、私はこの会社で最年長となります。メンバーのみなさんには大変申し訳ないのですが、私…

上田麻美
1か月前
34

[エンプラ×Vertical SaaS開発]エンジニアとしてA1Aで5年以上挑戦し続けるわけ

初めまして、A1Aでソフトウェアエンジニアをしている住奥(すみおく)と申します。A1Aで展開しているブログリレーのバトンを受け取り記事を書きます。他のメンバーの記事も面…

住奥陸
1か月前
33

構造化データを作り込む、DataOperationsユニットとは

みなさまこんにちは。 A1A株式会社DataOperationsマネージャーの福本です。 前回の岩舘のブログに続き、今回は私からは『構造化データを作り込む、DataOperationsユニット…

福本摂
1か月前
22

A1AでのAccount Executiveとしてのこだわりと働く魅力とは

みなさまこんにちは! A1A株式会社Account Executive(以下AE)の岩舘です。 私はA1Aに中途採用としてA1Aに入社しました。転職のきっかけとしては自走しながら成長するこ…

Kai_Iwadate
1か月前
27

複雑だからこそお客様視点を突き詰めるエンプラ×Vertical SaaSのマーケティング

A1Aのマーケティングを担当している奥村です。 ブログリレーということで、弊社PdMの北野の記事(↓)に続いてブログを書きます。 まず初めに、簡単に自己紹介させていた…

奥村祐介
1か月前
43

異職種からPdMへの転身。複雑なドメインへの情熱を武器に

はじめまして。A1A株式会社にてプロダクトマネジャーをしている北野(@kojiquitous)と申します。ブログリレーということで、前回の採用担当・村田に続いて私が記事を書か…

北野浩司
1か月前
46

A1Aの採用において大事にしていること

みなさまこんにちは!A1A株式会社 採用担当の村田です。 前回の阿部さんのブログに続いて、今回私からはA1Aの採用において自身と会社が大事にしていることについてブログを…

村田 幹
1か月前
35

中途入社の管理職がビジネス組織の強度を上げることに取り組む愉しさ

はじめての投稿ということで自己紹介です。 まず、私が所属するA1A株式会社では製造業の調達・購買活動を支援する『UPCYCLE』というサービスを提供しています。 このブロ…

阿部真太郎
1か月前
36

ディープダイブこそが面白い、A1Aの事業に対するこだわり

こんにちは、A1A COOの西島です。 今回はA1Aのプロダクトリリース・資本業務提携のリリースに伴いブログリレーということで、CTOの佐々木に続きnoteを書きます。 佐々木は…

33

なぜ人と組織は変われないのか、なぜA1Aは変われたのか

お久しぶりです、A1A CTOの佐々木(@_mnc90)です。 ブログリレーということで、代表の松原(@matsushi0706)の記事(↓)に続いてブログを書きます。 今回のブログでは「…

新サービス『UPCYCLE」』のリリースに込めた3つの意思

みなさまこんにちは! A1A株式会社CEOの松原(@matsushi0706)です。 2024年8月5日に豊田通商株式会社との資本業務提携を含む4億円の資金調達の実施と、自動車業界の調達コス…

松原脩平
2か月前
47

CTO&COOが語る新サービス『UPCYCLE』誕生の裏側

A1Aのブログをご覧いただきましてありがとうございます。 2024年8月5日に各種リリース情報と併せて、新サービスの『UPCYCLE (アップサイクル)』(以下、UPCYCLEと明記)…

A1A
2か月前
33

経営者が語る 起業背景と新サービス『UPCYCLE』

今回はPR公式のインタビュー記事で、弊社 代表取締役社長CEOの松原に起業背景や、8月5日をもって公式に情報公開された新サービス『UPCYCLE(アップサイクル)』(以下、UPC…

A1A
2か月前
44

製造業 × BtoB SaaS のプロダクトデザイナーになってみて

みなさま初めまして! A1Aでプロダクトのデザインを担当している樺澤と申します。 前回のブログリレーからバトンを受け、私は「製造業 × BtoB SaaS のプロダクトデザイナーになってみて」について書きたいと思います。 A1Aには2023年2月にプロダクトデザイナーとしてジョインしました。 デザイナーとしての一社目では、受託開発がメインのベンチャー企業で、医療機関向けのマネジメントシステムの改善やtoC向けアパレルサービスのアプリの改修など、複数の案件を並行し、主にUI

働くママも二刀流!コーポレート業務は三刀流!?

こんにちは!初投稿となります。A1Aコーポレートの上田です。 まずは自己紹介ですが、私はこの会社で最年長となります。メンバーのみなさんには大変申し訳ないのですが、私が平均年齢を引き上げている原因です(笑) これまで経理・財務を中心にバックオフィスの業務を経験してきました。A1Aには友人のリファラルでパートタイムで入社し、その後、子育てが落ち着いたのを機に正社員へと転換しました。現在も日々勉強中です。 私流の働く理由 昨今、子育てをしながら働くママは当たり前になってきました

[エンプラ×Vertical SaaS開発]エンジニアとしてA1Aで5年以上挑戦し続けるわけ

初めまして、A1Aでソフトウェアエンジニアをしている住奥(すみおく)と申します。A1Aで展開しているブログリレーのバトンを受け取り記事を書きます。他のメンバーの記事も面白いので、お時間がある時に見ていただけると幸いです。 まず、簡単に経歴を紹介いたします。2015年4月より新卒で大手企業向け人事パッケージアプリケーション開発に携わり、2018年1月からはITスタートアップで領域特化のCtoCフリマアプリ開発を経験しました。その後、2019年7月から現職のA1Aでソフトウェア

構造化データを作り込む、DataOperationsユニットとは

みなさまこんにちは。 A1A株式会社DataOperationsマネージャーの福本です。 前回の岩舘のブログに続き、今回は私からは『構造化データを作り込む、DataOperationsユニットとは』を中心にブログを書いてみました。 A1AのDataOperationsユニットに参画に至った理由 A1Aに中途入社した私は、DataOperations(略称:DataOps)のマネージャーとして参画しました。 これまでのキャリアは、一般的に大企業と呼ばれるようなところでオペ

A1AでのAccount Executiveとしてのこだわりと働く魅力とは

みなさまこんにちは! A1A株式会社Account Executive(以下AE)の岩舘です。 私はA1Aに中途採用としてA1Aに入社しました。転職のきっかけとしては自走しながら成長することに限界を感じ始め、成長が緩やかになっていると考えたためです。筋トレと同じ原理(筋繊維を壊し、修復されることでより強化される)で、今までの自分をリセットし、より強固なスキルを獲得するために転職を決めました。 A1Aを選んだ理由は3つあります。1つ目は、キーエンスやSalesforce出身の

複雑だからこそお客様視点を突き詰めるエンプラ×Vertical SaaSのマーケティング

A1Aのマーケティングを担当している奥村です。 ブログリレーということで、弊社PdMの北野の記事(↓)に続いてブログを書きます。 まず初めに、簡単に自己紹介させていただきますと、インターンからそのまま新卒でA1Aに入社し、これまでインサイドセールス、データオペレーションの立ち上げを経験し、現在は新プロダクトUPCYCLEのマーケティングの立ち上げを行っています。 さて、このブログではA1Aのマーケティング組織に興味を持ってくださった方向けに、複雑だからこそお客様視点を突き

異職種からPdMへの転身。複雑なドメインへの情熱を武器に

はじめまして。A1A株式会社にてプロダクトマネジャーをしている北野(@kojiquitous)と申します。ブログリレーということで、前回の採用担当・村田に続いて私が記事を書かせていただきます。 私が所属するA1A株式会社では製造業向け調達データプラットフォーム「UPCYCLE」という製造業調達領域のVertical SaaSを提供しています。 このnoteではA1Aに入社した私が「最初に携わった事業のピボット」や、「CSM→PdMという大きなキャリアチェンジ」などを経験す

A1Aの採用において大事にしていること

みなさまこんにちは!A1A株式会社 採用担当の村田です。 前回の阿部さんのブログに続いて、今回私からはA1Aの採用において自身と会社が大事にしていることについてブログを書かせていただきます。 前回のリレーブログ(VP of PR・Marketing 阿部さん)もぜひ御覧ください! 自己紹介村田 幹 (Murata Tsuyoshi)   A1A株式会社  HR/採用担当 2013年株式会社キーエンスへ新卒入社。製造業向けFA機器の法人営業担当として、主に自動車業界の顧客を

中途入社の管理職がビジネス組織の強度を上げることに取り組む愉しさ

はじめての投稿ということで自己紹介です。 まず、私が所属するA1A株式会社では製造業の調達・購買活動を支援する『UPCYCLE』というサービスを提供しています。 このブログでは前回のCOO西島のブログに続くブログリレーの一環で中途入社の管理職がベンチャーにどんな思いで入社して何から着手するか? そんなことを綴りつつ、私たちの事業やA1Aについて知ってもらえればと思います。 シリーズAの事業Ph.の管理職の愉しさは?まず、いきなりですが我々A1Aの事業フェーズにおける、管

ディープダイブこそが面白い、A1Aの事業に対するこだわり

こんにちは、A1A COOの西島です。 今回はA1Aのプロダクトリリース・資本業務提携のリリースに伴いブログリレーということで、CTOの佐々木に続きnoteを書きます。 佐々木はA1Aのカルチャーについての記事ですが、私からは事業の側面についてより深くお伝えできればと思います。 なお、佐々木との対談記事もあるので、ぜひ併せてご覧ください。 ※本記事ではUPCYCLEのプロダクトについてはあまり言及していないため、興味をお持ちいただいた方は前提知識としてご覧ください。 はじ

なぜ人と組織は変われないのか、なぜA1Aは変われたのか

お久しぶりです、A1A CTOの佐々木(@_mnc90)です。 ブログリレーということで、代表の松原(@matsushi0706)の記事(↓)に続いてブログを書きます。 今回のブログでは「対話を大事にする」というA1Aのカルチャーについて書いていきます。(ここでいうカルチャーとは、大事にしようと明文化されたものではなく、現状のA1Aにたしかに存在する暗黙的な価値観のことです) 「対話を大事にする」というA1Aのカルチャーをもう少し説明すると、以下のような要素を持つ深い会話

新サービス『UPCYCLE」』のリリースに込めた3つの意思

みなさまこんにちは! A1A株式会社CEOの松原(@matsushi0706)です。 2024年8月5日に豊田通商株式会社との資本業務提携を含む4億円の資金調達の実施と、自動車業界の調達コスト最適化を実現する「UPCYCLE」の提供開始をリリースしました。 2018年にA1Aを創業して、はや6年も経過してしまいました。 毎日忙しく過ごしています。カレンダーを見ると予定がいっぱい詰まっています。でも振り返ると、「何を決めたのか」を思い出す。また、その意思決定の延長線上に今があ

CTO&COOが語る新サービス『UPCYCLE』誕生の裏側

A1Aのブログをご覧いただきましてありがとうございます。 2024年8月5日に各種リリース情報と併せて、新サービスの『UPCYCLE (アップサイクル)』(以下、UPCYCLEと明記)を正式に発表しました。 今回は、CTO 佐々木とCOO 西島にUPCYCLEについて様々な質問をぶつけて、記事にしましたので我々の新しいサービスを知っていただけると嬉しいです。 UPCYCLEの概要ーー まず、UPCYCLEがやっと情報公開されます。あらためてターゲットユーザと解決する課題を

経営者が語る 起業背景と新サービス『UPCYCLE』

今回はPR公式のインタビュー記事で、弊社 代表取締役社長CEOの松原に起業背景や、8月5日をもって公式に情報公開された新サービス『UPCYCLE(アップサイクル)』(以下、UPCYCLEと明記)について聞いてみました。 「日本代表を目指す」サッカー少年から、「企業代表を目指す」起業家へ ーー 創業背景、創業のきっかけについて教えてください。 松原 私自身、小さい頃から起業したいと思っていたタイプの人間でした 。 きっかけはいくつかあるのですが、子供の頃はずっとプロサッカ