見出し画像

【神保町】大学終わりに寄り道をした日。

御茶ノ水、神保町、あとは市ヶ谷とか九段下。
この辺って大学多いですよね。学生さんをよく見かけます。

かくいう私もその辺の学生なのですが、この辺りでとくに好きなのはやっぱり神保町。

なんてったって古本街があるからね。笑

神保町にはカレー屋さんも中華屋さんも喫茶店も有名どころはいっぱいあって、色々なところに行ってきたけれど(主に連れて行ってもらっていたけど)、
これはサークル終わりに友人と神保町をぶらぶらした日の思い出。

まず行ったのが、カンダコーヒーさん。

この日は入口で靴屋さん?が靴磨いていた気がする…

入口がこじんまりしていて、友人がいなければ入る勇気が出なかったかもしれない……。

中も落ち着く感じの狭さなので、1〜2人くらいで入るのがちょうどいいかもしれない。

ドリップコーヒー350円

食器がめちゃめちゃ可愛くて、はしゃいでました。

私は圧倒的ブラック派なのですが、飲みやすくって美味しかったのは覚えてます。

コーヒー飲みながらたぶん20分くらいおしゃべりして、お店を出ました。

その後は古本街の方に行って本を眺めたり、PASSAGE by ALL REVIEWSさんっていう棚貸しの本屋さんで本を買ったり、
文房堂さんでかわいい雑貨を探してみたり、
和紙 山形屋紙店さんでアクセサリーやメモ帳を手にとってみたり……

夕方までぶらぶらしていました。

そして、なんか小腹も空いたよね、ということで

たいやき食べに来ました

たいやき神田達磨 神保町店さんです。

芋あんたいやきとかりんとう饅頭

期間限定?の芋あんたいやきも捨てがたい。
でもかりんとう饅頭も美味しそう……
ということでどっちも食べました。

たいやきは焼き立てのものをいただきました。

当時、一応冬だったので、温かさが身に沁みました……。

最近、神保町ぶらぶらしていないな……。
ずっと暑かったしね。

やっと秋になってきたし、またのんびりお散歩してみようかな。

今日はここまで。また明日!

ゆきのたき




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?