2児の専業主婦の一日をもっと有効的に使いたい

こどもが幼稚園に行きだして、自分の時間(平均約4時間)を持つことが出来るようになりました。

2歳差育児で二人が未就園児の期間はまったく自分の時間がなく、ズタボロに疲れ果てていて、いつか自分の時間が持てるようになったらやりたいことをためていたはずなのですが、実際になってみると日々の雑用をこなしているとあっという間にお迎えの時間になり、何もできてない日々に焦りを感じてきました。

そんなときにわーままはるさんのvoisyを聞いて感化されて、はるさん著の「やめる時間術」という本を購入しました。

その中で


時間を作ってどうしたいかのという具体的な目的、大事なことの価値観が曖昧

たしかに、目先のこれしたいは多いのですが、(家の中を整理したい、料理のレパートリーを増やしたい)

将来的に何したい、どうなりたいたかは不明

以前は

・国際交流センターでボランティアがしたい

そのためにコツコツ英語の勉強などはしていました。がこのご時世になってしまい、一気に勉強のモチベーションが落ちてしまいました。

ただ、今のままだらだらと日常を過ごしたくないということだけは確かなので、まずは「やめる時間術」の下記のことをやろうと思います。


時間の見える化力ー時間の財布を持つ(何に時間を使っているか把握する)ー使った時間の管理(記録)

24時間何に時間を使っているか記録して、見積オーバーの時間があるか、あったとしたらその精度をあげる

ちょっと、ここからは自分の時間の使いかたのログを記録していこうと思います。

【20211202T】

6:30 起床 次女をゆたんぽにして起き上がらない。【×】長女は起きて一人で朝食を食べているので、6時に起きたい

6:45 朝食 次女はパンと青汁牛乳、母はヨーグルトミックス(バナナプルーン)【△】朝は食欲がないので(取らないほうがいいという説もある)親はそんなに不満はないがもう少しこどもの栄養を気にした方がいいのかとも思う

朝食を食べながら、今日のtodo作成、(自分にとって重い内容、調べもの、休憩時間についでに、ルーティン)

次女のおにぎりをつくる【▲】おにぎりの大きさについて文句、チェックをされる。→おにぎりカップで定量を決める。おにぎりも自分でバックに入れさせるためにカウンターに置いておく

7:00 朝食の皿を片づけ、水筒準備【▲】子供にやらせたい→水筒は前日に洗ってテーブルの上で乾かしておく、皿はカウンター上に置いてもらう

・部屋を片付けたり、こどもの髪をしばる

・こどものマスクを探す【×】洗濯して制服ハンガーの上にかけて乾かす

・メイク、自分の身支度

7:40 長女出発

   ジャンバーの気忘れ、トイレへ直前に行く【▲】その度にランドセルをしょったり降ろしたりする。→ランドセルを背負う前にすることリストを作る

8:15 次女の幼稚園の送り

   【×】鍵を入れたか忘れて探す→ドアにカギをかけるまでポケットに入れず手で持ってる

・幼稚園で習っている歌を一緒に歌ったりしながら幼稚園に向かう。【〇】600Mぐらいの距離だが、自転車で行くより体が温まり運動になり、こどもとも話しながら交通ルールを覚えられるのでこれからも続けていきたい。

・帰りがけvoisyを聞きながら遠回りして帰宅。

    【voisy聞いての感想】

  あやじまさん→いろいろな種類のおむつギフトを出産祝いにするは選ぶ手間も減って、喜んでもらえそう

  さわまどかさん→ゴルゴ13からのプロフェッショナルの話だがゴルゴ13のことばかり考えてたら、話の内容を忘れてしまった(反省)

 8:50 12階まで階段で登りながら遠くの景色をみる(目を良くしたい)

    【〇】外出しないときなど遠くの景色をみるとすっきりする。降りるのも出るのに余裕をもって早めに出て階段を使いたい

→こどもに勉強を教えるときは、理屈なしに単純にそういうものだと覚えてしまうもの→九九など

応用問題などは理屈を教える(最後の方は家事をしながらしていて忘れてしまった)

9:00 voisyを聞きながら、食洗器セット、洗濯干し、クイックルワイパーをかける。【〇】voisyが時間の目安になり、あまり好きではないことを一気に片づけられる、夕飯の準備も一緒にしたい

 09:35 楽天証券へチャット問い合わせ

未成年総合口座について

10:31 チャット終了【×】かなり時間がかかった。ただ自分の知りたいことは的確に分かった。電話での問い合わせの認識違いが問題だった。オペレーターが回答するのに結構時間がかかる→ロボットチャットを最初につかってみてもいいかも。

ジュニアNISA開設にあたってはもう少し、楽天証券を使ってる人のブログとかで調べてもよかったかも。

11:18 noteに朝の記録、ジュニアNISAを始めるために口座のお金の移動など。

11:25 お昼の用意&夕飯冷しゃぶ用意 

11:40 お昼 朝ドラみる 英語のシーンが多くなってるのでこどもとみてもいいかも ライン返事

11:55 昼片付け

12:00 DM停止 歯医者予約【▲】次女の冬休み期間の予定を先に組めばよかった、予約番号ははがきに書いてあった

予定入力

おやつの準備【〇】コアラのマーチの数クイズを作った

12:10 調べもの時間 アマゾンファィアタブレット購入(かなり悩んだ)

12:20 note記録 時間が何分かかったかいまいち分からない→タイマー必要かな?

電球交換、交換電球調べる→生産終了→問い合わせ。
各所の電球を毎回調べているけど、そもそも電球って全部一緒じゃだめなのかな?→yutubeで調べる
アマゾンの荷物を解体
旦那の靴の脱臭剤に

13:00 ピアノでリフレッシュ(1フレーズ弾けるようになった)
13;05 コーヒータイム&食洗器皿片付け 
13:10 yutubeで電球の説明を聞きながら、ストレッチ
    明日調べたいことをメモ
13:33 幼稚園お迎え準備 洗濯物しまう

13.40出発

13.55 ドラッグストアで買い物

14.00お迎え 公園へ
14.45 公園出発
14.55 家隣の公園で遊ぶ
15.05 帰宅
幼稚園荷物片付け
15.10 長女帰宅
冷しゃぶ、サラダ仕上げ
おやつ配布のお手伝い
15.20 長女遊びに行く準備
15.26 お風呂掃除
15.30 次女にホットケーキ作りのお手つだいをしてもらう、夜のやることリスト作成
15.45 ホットケーキを焼きながら次女に玉ねぎむき、スライスを作ってもらう 細々したキッチンの片付け
15.55 ホットケーキ試食、次女のワークみる

16.15 お風呂を沸かし始める
16.20 長女の行動記録をつける
           長女が自分の一日の予定表を作りたいというので、まずは何をしてるか記録しようと提案
その結果
15時半から16時半までお友達と遊んで、先に宿題をすることにする
使ったマスクは自分で捨てる
16.26 宿題の丸付け
ドリルについてるQRコードをやりたい→読み込めない、勉強に集中できる音楽を流してほしい【▲】5分で終わる宿題が長引く、スマホをそばに置くのをやめる、タブレットが来たら対策が必要
16.50 お風呂 【▲】次女が待つのが嫌だとゴネるので、先に母が体を洗ってから呼ぶスタイルに変更したい。
カタカナポスターで色々話し合い。お話の創作は次女が上手。

17.30 お風呂を出て着替え
17.40 長女がドライヤーを嫌がる【☓】長女はくせ毛でボサボサになるのでドライヤーは必要。髪の長いこの親にどうしてるか聞いてみる。

長女読書
次女 青汁牛乳をつくる
夕食準備

17.50 長女発狂する(イライラするという)
17:55 夕食 長女納豆をこぼす イライラするといいながら自分で拭く
    朝ドラをみせたら食いつきがいい
18:20 自分だけ牛乳がないとイライラすると長女が言う
    牛乳を継ぐがこぼしてイライラすると言いながら自分で拭く
    すくすく育児で体の器用な動かし方というのをみる
18:50 皿を二人で片づける
    次女がリンゴを食べたいというのでむく
    長女はアイスを食べたがるがないと言ったらイライラするという
18:55 長女テレビをみながら歯磨き
    食洗器セット、片付け
19:20 長女仕上げ磨き、 次女歯磨き次女寝かしつけ
     本を2冊読む、パジャマを着替える【×】時間がかかりすぎ、本は1冊にする
20:45 リビングに戻る、ワークをしていた長女の丸付け
      
21:05 長女寝かしつけ、英語の絵本をよむ
    そのまま池上彰の経済学講義を読む
21:50 就寝





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?