大学に入学したら気をつけること

どんな授業か把握しましょう!


シラバスをちゃんと読みましょう。読まなくても分からないことがあればとりたい授業を担当している先生か教務課に聞いてください。思っていた感じと違う授業を受けるのは大変です…。
生半可な気持ちで授業を受けるのはやめておいた方がいいです。まあ、大学に入った時点で生半可でいてはだめですが。特にやりたいことがなく、いろんなことを経験する期間を長くするために大学に行っている人は気をつけてください。

気をつけること


課題とスケジュールには気を付けてください。私の場合、前期で課題をあまり出せなかったので今期は頑張って出そうと思っていました。ですが、今期も前期と変わらずいつの間に締切を過ぎてしまうことが多かったです。私の大学ではmoodle(ムードル)と言うサイトを使って課題を提出します。提出ボックスと言うものがあります。それをクリックすると提出しているかどうかや締切まであとどれくらいかなどが分かります。しかし、それをいちいち見て締切を確認するのはおすすめしません。なぜなら、実際に私がそれをして課題を提出できなかったからです。代わりにリマインダーしてくれるサービスを使いましょう。私はラインの通知はよく気にするので、「リマインくん」というアカウントを友だち登録して使っています。他にもGoogleカレンダーなどたくさんあるので使いやすいものを使いましょう!また、自分に関わりそうなことがいつ行われるか全て把握しておきましょう。私の大学はゼミの説明会に出席しなければゼミに申し込めません。ですが、そのためにはまずどのゼミの説明会に出席するか決めなければいけません。私の場合、ここで時間を取られて申し込み期間に間に合わなかったです。(申し込み期間内に志望理由を書かなければいけませんでした。)また、全休だからと言って学校に行く必要がないと思い、自分がとりたいゼミの説明会に出席できませんでした。なので、皆さんは絶対にこんなミスをしないでください!私は無くしにくい手帳やノートなどに締切を書くのがいいと思います。

授業は本気で


授業は本気で受けましょう。
質問しづらい先生がいるかもしれません。ですが、分からないことがあればどんな先生であっても質問しましょう。
勇気を出してください。
質問しなければあとで必ず後悔します。実際、私には質問しなくて授業内容が理解できないままで課題に取り組めず、落単した授業があります。

成績だけでなく、出欠も確認しましょう!

出欠は毎日確認しましょう。
私は今まで学校に行き授業を受けていればよかったし、授業は無遅刻無欠席だったので出欠なんて確認していませんでした。
しかし、大学に入ってからは授業に出席しても課題を出さなければ出席にならなない講義もあります。
また、今年度の出欠と成績などは来年度には見られなくなってしまうことがあるので分かり次第すぐ印刷した方がいいです。(ちなみに私は昨年出欠を確認しませんでした。また、昨年度の出欠が見られなかったので分かりません。)

まとめ


  • シラバスをちゃんと読みましょう。

  • スケジュール管理をしっかりしましょう。

  • 分からなければ質問しましょう。

https://reminekun.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?