見出し画像

私は今、オオカミと仲良しこよし。

こんにちは!
ポコです(`・ω・´)
このページを開いていただき、ありがとうございます。





今日は3ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました〜。

お仕事をしていたときは月イチのペースで行っていたけど、今は外出することが多くないので放置気味です。
さすがに髪の毛が枯渇してきたので、整えてもらいに行きました。

私は毛量が多いのと、なにより伸びるのがめちゃくちゃ早いです。
美容師さんにも「もうこんなに伸びたんですか!?」と驚かれるくらい。

今日も開口一番それでした。
3ヶ月ぶりなので当たり前に伸びてはいるのですが、それでも脅威のスピードらしい。





私がウルフヘアの民になってかれこれ1年ほどが経ちます🐺ガウガウ
しかも、けっこう攻めている感じの。
あとオン眉前髪。(自分では前髪を切れないので、次回の美容院まで保たせるため)

前までは割と気分が変わりやすいタイプで、レイヤーを入れてもらったり、頑張って伸ばしていたところ「切りたい」という突然の衝動がやってきて短くしたりしていました。

髪色も金髪やアッシュ系やネイビー、ときには「2次元からやってきました!こんにちは🖐️」な色にして遊んだりもしていました。(意味不明)

そんな私が珍しく落ち着き、なぜウルフヘアを継続しているか、、





✔️ 単純に可愛い

はい。これに尽きます。

みなさんお分かりかと思いますが、決して「私が」というわけではなく『ウルフカット』が可愛い。

私は妖精さんのような可愛らしい感じよりも、モードでかっこいい雰囲気を醸し出したい人間なので(言い方)、ウルフカットはもってこいのデザインです。

もちろん妖精さんのような子を見て「きゃわいい〜」となるし、憧れる気持ちもあるのですが、私がレースのお洋服などを着ると大変なことになってしまいます。

見てはいけないものを見てしまった感が否めなくなる。(ガチ)






✔️ 簡単セットでこなれ感を演出できる

ウルフヘアは一見スタイリングが難しそうに見えるのですが、実はすごく楽なんです
究極、ストレートアイロンでざっくり熱を通してしまえば終わり。

髪の毛の短い部分と長い部分の『段』がはっきりしているので、それだけで十分セットしたように見えます。
いや、もはやきちんとセットできています。

ちゃちゃっとスタイリング剤をつければ、すぐにオシャレヘアが完成。
そのまま「行ってきます〜」と外に出られます。

時短にもなるので、行動が遅く準備に時間がかかる私に最適なのです。





✔️ 周りからの評判が良い

今まで色んな髪型を試してきた私ですが、なかでもウルフヘアを褒めてもらえることが多いです。
オン眉前髪も合わせてね。

いや〜、ありがたや〜ありがたや〜🙏

私自身も先ほど言った「モードでかっこいい雰囲気」にハマっているなと感じていますし、とても気に入っているので大変ありがたいことです。

(果たしてオン眉がモード系なのかはちょっと分からないけれど)





と、こんな感じの理由で定着しております。

小学生のときにヴィジュアル系ロックバンドに目覚め、当時通っていた近所の美容院に雑誌の切り抜きを持っていき、初めてのウルフヘアに感動したのを今でも覚えています。

それ以降は校則で髪の毛を結ばないといけなかったり、切りっぱなしボブやロングヘアが自分のなかで流行っていたり、職業柄そんなに自由がきかなかったので、退職後から改めてウルフヘアライフを謳歌中です🕺✨

これはまだまだ続きそうな予感。





最後に、私は美容院に行くことが苦だと思ったことはないのですが、ただひとつだけ緊張する場面がございまして。

それは、カラー剤を落としたりシャンプーをするために流し台へ向かうときです。

子どものころからそうなのですが、シャワーの水が耳裏から首にかけて流れていくときにゾワゾワしてしまいます。

すごく、こそばゆい。

くすぐったくて仕方がない。

そのため、いつも美容師さんにバレない程度の力をグッと入れて耐えています😂

普段自分で頭を洗っているときは全然気にならないのに、他人に洗ってもらうとなったら動きが予測できないからかなんなのか、理由は未だ謎です。

どうか「なに言ってんだこの人」と冷たい目で見ないでください。
共感を得られる確率はかなり低いと自負していますから!😂

あ〜、やっと髪の毛が生き返ってくれて嬉しい。

お喋りもして良い気分転換になりました。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#今日やったこと

30,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?