しくじりおじさん-離婚・面会交流について

しくじりおじさんの自己紹介。 46歳。会社員。妻と5歳児がいたけど2021年7月連れ去…

しくじりおじさん-離婚・面会交流について

しくじりおじさんの自己紹介。 46歳。会社員。妻と5歳児がいたけど2021年7月連れ去られ。8月離婚成立。離婚理由はモラハラとレス。浮気・DVは一切ありません。和解書にて協議離婚。慰謝料はなし。反省をして余生を生きること、夢をあきらめないことを目指す。心にポッカリ穴が開いた状態。

最近の記事

  • 固定された記事

性依存症とセックスレスと離婚

私、ノーマルではないのです。 普通にセックスを楽しむことができない。 というより、相手を楽しませてあげることができない。 私は、2次元の世界では、現実界あまり推奨されないようなことを見て、想像して、興奮してしまいます。その内容は過激なものになるのでここではまだ書かずにおきます。 どうしてそうなったのか。よくわかりませんが、本を読んだり心理学を勉強していると、どうやら幼少期の親との関係に関係があるのかもしれません。クリニックにも行っていますが、「簡単にそれがわかるものではな

    • やっと少し子どもの荷物などの片づけができるようになりました。片付けと言っても、捨てるわけではありません。触ることができるようになりました。離婚して2年10か月くらいかな。まだまだ心の傷は長い。

      • 子持ち様?

        「子持ち様」という言葉で、子育て世代が少なくなってきていて、職場などでは生きにくいという現象が起きているというニュースを見ました。 「『お子が高熱』とか言って、また急に仕事休んでる」SNSで広がる「子持ち様」論争 育休取得社員の同僚に“一時金”を支払う企業も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG 私は子持ち様? 恐らくですが、血のつながった子はいます。私はそう信じています。しかし、離婚をして、今は別居しています。他県の小学校に通っています。というわけで、毎日子育てをして

        • あとひと言、言葉があれば、、言えない夫婦環境を作ったのは私か。

          いつも通る道を通る時、元妻のことで思い出すことがある。私は、どちらかというと旧車に近いような、中古車に乗るのが好きで、今も古い車に乗っている。元妻は、新車の軽自動車が好きで、結婚しているときも、新車の車を家族で一台買ってそれに子どもと一緒に乗っていた。 私は古い車に乗っているので、ナビを使ったことがほとんどない。実際、1年ほど前にあるSUVに乗り換えてから、やっとそれに古いナビが付いたくらいだ。 私は、自宅の近所の道を、よく、自分の感覚でルートを作り、目的地まで、ナビでは

        • 固定された記事

          今度面会交流でプリキュアオールスターズ見てきますよ。これは予習にかなり良いですね!https://www.youtube.com/watch?v=W88btHUhdkQ

          今度面会交流でプリキュアオールスターズ見てきますよ。これは予習にかなり良いですね!https://www.youtube.com/watch?v=W88btHUhdkQ

          離婚して、元妻と同じ目線に立ってみると面白い

          私は、結婚していた時、妻と子どもが使うお風呂の足ふきマットは大きくて、自分が(仕事から帰って風呂に入る時に使う)それは小さいことに不満を感じていた。私の方がもちろん体のサイズも大きいのに、なんで私は小さなマットを使わなければならないの。ぽたぽたしずくが脱衣場に落ちるよ。足ふきマットの大きさで家事ハラすんなよ。もちろん心の声だけど、言いはしなかったけど、そのことでどんどんストレスをためていった。 離婚してある日、自分で自分の好きな足ふきマットを買いに行こうと思い、ニトリに行っ

          離婚して、元妻と同じ目線に立ってみると面白い

          100均などに売っているラインストーンのハート型シールを見て「スマホのLINEで使うようなハートマークだからラインストーンっていうのかな」とすかさず推測する子。親バカながら流石と思う。知らない言葉を推測して自分の言葉にしようとする。実際は「ライン」はrhineで鉱物の意味らしい。

          100均などに売っているラインストーンのハート型シールを見て「スマホのLINEで使うようなハートマークだからラインストーンっていうのかな」とすかさず推測する子。親バカながら流石と思う。知らない言葉を推測して自分の言葉にしようとする。実際は「ライン」はrhineで鉱物の意味らしい。

          子どもが、連れ去りの日のことを「最後の日」という表現をしていたのが印象的だった。ちいちゃな椅子にぬいぐるみを載せていたのを、多分荷物にまとめたことを、面会交流のときに話していた。悲しくてよほど強烈な体験だったのだろう。でももう1年と8か月ほど経とうとしている。笑顔で話してくれる。

          子どもが、連れ去りの日のことを「最後の日」という表現をしていたのが印象的だった。ちいちゃな椅子にぬいぐるみを載せていたのを、多分荷物にまとめたことを、面会交流のときに話していた。悲しくてよほど強烈な体験だったのだろう。でももう1年と8か月ほど経とうとしている。笑顔で話してくれる。

          4年前の感謝の言葉を

          4年前、まだ離婚する前、町内会の班長(区費徴収業務)を元妻がしてくれていた。きれいな字で出納帳を書いてくれていた。もともとそういうのが苦手な妻だっただけに感無量。自分が忙しくて、いろんなことがうまくいかずにイライラしていて、家のことをやってくれていたことにお礼も言えなかった。今となっては離れてしまってそれも言いにくい(言えばいいか、、) 今度会った時言おうかな。。

          ChatGPTに日本の離婚問題の難点をきいてみたよ。

          2023年4月6日に質問しました。 (私)諸外国と比較し日本の離婚問題は何が難点でしょうか? (ChatGPT様)日本の離婚問題にはいくつかの難点があります。 1離婚手続きの煩雑さ:日本の離婚手続きは、他の国々に比べて非常に煩雑で時間がかかります。離婚には、法的手続きや調停が必要で、お互いの同意がない場合には裁判所で争うこともあります。 2親権や面会交流などの子供の問題:離婚後、子供の親権や面会交流などの問題が生じることがあります。日本では、母親に親権が与えられること

          ChatGPTに日本の離婚問題の難点をきいてみたよ。

          2020年夫婦のセックスレスは5割以上か、、。

          2020年夫婦のセックスレスは5割以上。日本人が性交したくない理由とは? | オトナのための性教育 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(2/2) 最近の夫婦間のセックスレスは5割以上にのぼるとの記事を見た。 私の離婚協議の際にも、問題となったのは、セックスレスについてだった。相手方の弁護士は、セックスレスでも十分に離婚理由となる、現に事例があると言った。 私はその後離婚し、メンタル的にもへとへとになってしまい、今もカウンセリングを受けている。

          2020年夫婦のセックスレスは5割以上か、、。

          新一年生の娘とゆびきりげんまんしたこと

          「いじめ」って知ってる?と今度新一年生になる娘に聞いた。まだ分からない様子だった。小学校で、もしも、●●ちゃんが嫌な思いをすることがあったら、まずママにお話しして、そしてじいちゃんにも話して、最後必ずパパにも相談してね。と言ってゆびきりげんまんした。パパは●●ちゃんが悲しい思いをすることが一番つらいんだ、とも言った。 「相談」「話してね」ということがどう伝わったかまだ分からない。そして「いじめ」ということがまだ分からないという、改めて保育園含めて娘が良い環境にいるなと確信も

          新一年生の娘とゆびきりげんまんしたこと

          私は世界一の別居親になる!という目標を立ててみる。三日坊主で終わらないようにしないとなー。私の遊び方が子どもはかなり好きだと思う。絵をかいたり工作したりレゴしたり本読んだり、いきなり本屋さんごっこ遊びが始まったり。子どもは、私と遊んであげている、という感じかもしれない。

          私は世界一の別居親になる!という目標を立ててみる。三日坊主で終わらないようにしないとなー。私の遊び方が子どもはかなり好きだと思う。絵をかいたり工作したりレゴしたり本読んだり、いきなり本屋さんごっこ遊びが始まったり。子どもは、私と遊んであげている、という感じかもしれない。

          もうすぐ娘の6歳の誕生日。誕生日電報は何にしようかとワクワクもするが、誕生日に電報を送らないといけないという事実にも悲しくもなる。

          もうすぐ娘の6歳の誕生日。誕生日電報は何にしようかとワクワクもするが、誕生日に電報を送らないといけないという事実にも悲しくもなる。

          11月22日は良い夫婦の日ですね。 バツイチ、いや、マルイチの日も作ってほしいな。

          11月22日は良い夫婦の日ですね。 バツイチ、いや、マルイチの日も作ってほしいな。

          面会交流について

          今日は2時間、しっかりと、娘5歳と、お話ができた。 いつもは、ゲームセンターやショッピングモールを場所に指定されるので、ゆっくりと話す時間がない。遊ぶことで精一杯になってしまう。 コミュニティセンターで会うことを、元妻が許してくれたことに感謝。これまでは、二人になることを警戒していたし、おもちゃで遊ぶことは、元義父がやってくれているから、必要ないといわれていた、思われていた。 運動会が終わって、ビデオを自分でしっかりとって、それを見せながら、自分の言葉で娘を誉めたい。何の