ドイツ第二の都市ハンブルク(街の写真)

画像1 ハンブルク市庁舎。Jung fern stieg から。 ハンブルクは、ドイツで二番目に大きな都市なのですが、日本ではあまりメジャーではないような気がしています。ドイツといえば、ミュンヘン、ベルリン、フランクフルト、デュッセルドルフなどを思い浮かべられる方が多いのではないかと思います。南ドイツも素敵ですが、北ドイツも、特に夏は本当に気持ちがいいので、ぜひ旅行の候補地に!ベルリンから高速鉄道(ICE)で二時間ほどで着くのもいい!
画像2 ハンブルクの街の中心にはアルスター湖という人工の湖があります。この写真は、外アルスターを散歩したときに撮影。
画像3 エルベ川。観光船にのらずとも、普通の公共交通機関(バス、S-Bahn、U-Bahn)のチケットで船にも乗れます!川幅が本当に広い!
画像4 ハンブルクは、ヨーロッパでは、ロッテルダムの次に大きな港町です。コンテナ船がたくさん航行しています。一瞬、海のようにも見えるのですが、エルベ川という運河です。
画像5 Altona。
画像6 こんな風に、砂浜があるので、余計に海と勘違いしてしまいそうなエルベ川。冬は寒くて近寄れませんが、夏は、風がとっても心地いいです。潮風でべたべたもしませんし、南ヨーロッパのように暑くもないので、暑いのが苦手な方にピッタリな避暑地。
画像7 川沿いには、可愛らしい家々が立ち並ぶ小道があります。散歩にぴったりです。
画像8 Hafen City。レンガでできた倉庫街です。最近、ユネスコの世界遺産に登録されたそうです。
画像9
画像10 この辺りは、ポルトガル料理屋さんが結構あります。港町のハンブルクでは、海鮮料理がよく食べられています。これはドイツでは結構珍しいんですよね。
画像11 レーパーバーン。ザンクト・パウリ地区に位置する、ドイツでも屈指の歓楽街。その昔、ビートルズがライブ活動をしていたことから、ビートルズのオブジェが飾られています。
画像12 夜は、人で溢れかえります。酔っ払いも多いので、夜は、女性は一人でいかない方がいいかもしれないです。昼間は観光地化してます。
画像13
画像14 チリハウス。先がとがっているデザインで、有名な建物。
画像15 ハンブルクのもう一つのアイコニックな建物といえば、エルプフィルハーモニーでしょうか。
画像16 エルプフィルハーモニー
画像17 内アルスター湖
画像18 この道を、市庁舎に向かって二本ほど進むと、高級ブティック街があります。その写真は、取り忘れました。ハンブルクは、ヨーロッパでも有数のお金持ちが住んでいる街でもあります。
画像19 市庁舎の横の一等地に、ユニクロが。最近できたよう。
画像20 冬のJung fern stieg。
画像21 内アルスター
画像22
画像23 日本庭園もあります。
画像24 クリスマスの時期はこんな感じ。
画像25 冬の外アルスター湖。冬は基本的に天気が悪くて、雨が降っているか曇り。でもこうやって晴れると、寒さが一段と増します。
画像26 冬には冬の美しさが。
画像27 春先の外アルスター湖。とにかく景色が詩的です。
画像28 春の夕暮れどきの外アルスター湖。
画像29
画像30 とても美しい街なので、もしドイツに行く機会があれば、ぜひ一度訪ねてみてください!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?