North Star

North Star: 北の空に輝く7つの星は北極星を探す時の指極星として昔から親しま…

North Star

North Star: 北の空に輝く7つの星は北極星を探す時の指極星として昔から親しまれ、旅人が道に迷った時、空の中心から動かない北極星を目印に旅を続けていたように「人の道標」となれるよう、書いて、撮って、伝えたい。そんな思いを込めて、ママ3人が綴っていきます。

最近の記事

Rainbow

息子を産んでから遠方で行けず、 今年はお盆にお墓参りに行こうと決めて、行ってきました。 息子は、ひいおじいちゃん(曽祖父)、ひいおばあちゃん(曽祖母)4人達のお墓を知ることになり、お墓参りの基礎を学ぶのでした。 お墓をお掃除して、お花とお線香、みんなにお話ししました。 帰り道、ここに○○○あるよと言われてる感じがして写真を撮りました。 見返すと♡でした。 その後直ぐに息子から「虹‼︎」と言われて、 虹さんよ🌈お顔を見せてくれてありがとうよ‼︎ と心の中で叫んだのでした‼

    • 春よもぎ

      2月の終わりの頃の話になるけれど(時の流れははやいね) 買い物帰りに見かけた よもぎ餅。 つつつと惹かれてさくら餅と一緒に購入。 夕飯の準備の前に岩茶とともにいただいた。 鼻から抜ける爽やかな香りと苦み。 その苦味で体と心がふわっと緩んだのがわかった。 わかっていながらも衝撃の体感。 春を健やかに過ごすための、春の食材。 その素晴らしさ。 春の陽気が上昇している自然界の影響を受けて 私も気持ちが昂ぶりっていたのかもしれない。 このご時世、ストレスもあるから余計にね

      • すべては美しい流れの中にある

        自分が真実だと思って見ている世界は、真実ではないかもしれません。 真実ってどこだろう。 真実とはなんだろう。 真実とは、人それぞれで 自分が見たい世界を見れば良いのだと思います。 先日、お肌の勉強を始めました。 ずっとジプシーしていた基礎化粧品やメイクから解放されそうな予感で心が軽いのです。 そこでの学びはまさに 違う惑星の話をしているようなのです。 どっちの星が正しいの?良いの? ではなくて、自分が住みたい星を選べば良いだけ。 最新の美容医療を楽しんで

        • 超絶はっぴーな妊婦日記

          2013年に出産をして、妊娠期間中、それはそれは幸せで、とにかく楽しくて、運動しまくって、つわりもなければ出産の痛みもない、痛み0お産だったので、体験談を紹介したいなって。当時書いたブログなので、情報としては古いものもあるけど、 「XXしちゃだめ」 「XX食べたらだめ」 などなどのネガティブ情報を一蹴し、こんな妊娠生活があってもいいんじゃないの?の日々を是非見ていただければ。 week1, week2のように週毎になっているので、読みたい週だけでも! Live Lov

          お家でできる、歯のホワイトニング

          歯のホワイトニング、何か手軽にできるものはないかと。 歯医者さんでできるホームケアもオフィスクリーニングは時間を取られるし、私の場合は歯が沁みるし・・・・、重い腰をなかなか上げられなかったのですが、この間、歯医者に行った時に見つけました。 これ↓ Crest Whitestrips Surpreme Professional Crestは歯磨き粉でアメリカでは有名で、よく知られたブランド。そしてこれが、クレストのホワイトストリップシリーズの中で最もホワイトニングの効果が

          お家でできる、歯のホワイトニング

          NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)

          最近よく耳にするNMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)。 ビタミンB₃からつくられた食品成分「NMN」の抗老化効果があるとされ、 老化、神経疾患、糖尿病、アルツハイマーや肥満などに注目されています。 人間の老化や寿命に深く関わっている遺伝子、「サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)」の活性化が肌細胞・体力・疲労などの身体機能を改善し、若返りをもたらします。 NMNは、サーチュイン遺伝子を活性化するためのもので、このサーチュイン遺伝子のスイッチを入れて、活性化させます。 か

          NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)

          神社とお寺の違い

          そもそも、神社とお寺って何が違うの? 神社は神道、 お寺は仏教。 神社は、全ての存在と現象に神が宿るとする八百万の神を信仰、 お寺は、お釈迦様(仏陀)を信仰の対象としている。 神道は、決まった教えが存在せず、 仏教は、古代インドで生まれた釈迦を改組とする教義を学び修行をする。 神社で祀られる御身体は通常見ることができず、 お寺では仏を祀っていて、目に見える場所に安置される。 神社の建物は鳥居と本殿、拝殿とありシンプルな作り、 お寺は本堂と僧侶が住む場所に分かれ、重厚

          神社とお寺の違い

          はじめまして

          この写真は何に見えますか?𓀡 私が、初めて奇跡に出会えた日の写真です。忘れもしない2009年。人生の挫折、抜け殻だった時。 この日から、奇跡が目の前に現れて、空をよく見上げるようになりました。そして目に見えない世界にも興味を持ったのでした。 写真を撮ろうとすると消えて崩れてなくなって、本当に一瞬なんです。時には、天国に行ってしまった犬たちが、見渡す限りに大きな雲になってこちらを見ていてくれたり、不思議と怖くないし、虹を見たらHAPPYになれるような気分、フワッと心が軽く

          はじめまして

          氏神様

          氏神神社をよく間違える人がいます。 最近もいました。友達がSNSで 「氏神様をお参りしました!」 って、いただいたお神札の写真を添えて 投稿していました。 でも、そこは氏神様ではなかったので、 「違うよ」と伝えました😂 氏神様は自分の住んでいる土地を 守ってくださる神様ということで、 自分の家の一番近くにある神社と 勘違いする方が多いですが、 実は違います。 誰かに聞くより何より、 まずは神社庁に電話してださい。 →神社庁 最寄りの神社庁に自分の住所を伝えると

          走水神社⛩

          10年ほど前にパワースポットとして話題になり、 今も人気の走水神社。 神奈川県横須賀市の海岸沿いに佇んでいます。 縁結びの神様ではありますが、 縁だけを願うのではなく、 人としての在り方や、生き方を学ぶ力をくれる と言われています。 その上でご縁をいただく。ごもっともです! そして、なぜここに惹かれているかというと、 「水」です。 走水神社の近くにある味美食堂で 食事をしていた時のこと、 出されたお水の味にえらく感動し、 聞いてみたら、 走水神社で汲んできたお水 を使ってい

          走水神社⛩

          自己紹介

          hahaha! (ハハが笑えばコも笑う)で知り合った3人が、 hahaha!からスピンアウトして、立ち上げました。 バックグラウンドがまるで違う3人が共通してもっているのは、 「ハハであること」 そして、変わりゆく時代を 「軽やかに駆け抜けることができるか」 を常に考えていること。 風の時代と言われている今、新しい時代を紐解くヒントになれば! 2022年1月11日 吉日 メンバー紹介 最上 裕美子 (もがみ ゆみこ) 1975年東京生まれ。photograph

          自己紹介