見出し画像

大切なものを大切にする〜しつけ糸付きの着物

雨だったので洗える浴衣にしようかと迷ったけれど、着物で出かけました。

来週は暑くて着られなくなるかもしれませんから。

母の友人の友人のお母様(!)から譲っていただいた、しつけ糸付きの単衣ひとえ

大切に大切にしまわれていた着物に、風を通すことができるのは嬉しいものです。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

初おろしの本場博多帯は、ピシッとかたいのにすべるものだから、締めるのに手こずって、今日も汗だく、笑。

それぞれの着物の特性を生かして、パパッと5分で着られるようになるのは、時間の問題……のはず。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

ひまり庵で一緒に学んだAさんは、着付けが超絶にうまく、コーディネイトも毎回素敵で、今夜も見惚れました。

しかも、半襟はTシャツに半襟を安全ピンで留めただけ、なんですって!

着付けも、半襟付けも、私は伸びしろがたっぷりあります、笑。

来週末も着物で出かけるので、成長ぶりが楽しみです。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

チャレンジが思った通りにいかないことを、
「私にはできない」
と思うか、
「できるようになるのは時間の問題」
と思うか。

どう捉えて、どう楽しむかは、自分次第。

成功しようがしまいが、私はチャレンジを続ける自分が好きです。

*しつもん*
あなたはどんなチャレンジを楽しんでいますか?


「私が私である」ことの確信へ導く魔法使い
御影石 千夏


*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。