見出し画像

親が子どものドリームキラーにならないために〜大学受験を振り返って

「子どものために」
と想っての私の声かけが、
逆に子どもの可能性を制限してしまうことがありました。

子どものドリームキラーになっていた声かけ


たとえば、
「あなたがやりたいことをやればいいのよ」

そう声をかけたにもかかわらず、
子どもが何かを選ぶと、言ってしまうのです。

「あら、それはやめたほうがいいと思うわ」
「あなたらしくないんじゃない?」
「他の人に迷惑がかかってしまいそうよ」
「他のことも試してみたら?」

私としては
子どもの幸せを望んでのこと。

でも、
子どもは微妙な表情をしていたものでした。

いま思えば、当たり前ですよね。

子どもの選択にダメ出しをしていたわけですから。

もっと幸せな道があるのでは?と勝手に考えてみたり、
〈失敗〉するのを心配したりして、
子どもが〈本当にやりたいこと〉を否定していました。

「幸せ」も「失敗」も、親が決めるものではない


そもそも、
私が〈失敗〉とみなしていたものは、
子どもではなく私の期待に応えない状況でした。

〈失敗〉したかどうかを決めるのは
私ではなく子ども本人ですのに、ね。

〈幸せ〉だって同じです。

\何がどうあれば幸せを感じるのか?/

その答えは、人それぞれ。

「親子であっても同じではない」
と頭ではわかっていましたが……

息子が大学受験をしていた2年前の時点でも、
「あ!これって自分の価値観を押しつけている」
と気づくこともありました。

息子の大学受験を前に、
私自身が自問自答した日々が懐かしいです。

将来の夢に向かってチャレンジする子どもたち、
子どもを愛する親御さんたちを
心から応援しています♪

あなたのドリームサポーター
御影石 千夏

▼関連記事

▼プロフィール

▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)




*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。