見出し画像

やる気皆無


こんにちは、ペン子です。

先週、やっと夏休みに入りました。
今週学校が始まります。憂鬱。
夏休みだけど、私の世界は秋の風が流れています。
少し肌寒くて毛布を被りたくなる秋の夕方が、この世で一番好きかもしれない、です。
短い夏休みなのに、課題もしっかり出してくるし、学校にも行かなければならない。夏休みってなんでしたっけ。


今日は、1日やる気がなくて。
どのくらいなかったというと、Twitterの趣味アカウントでやる気出ないと2回もツイートするくらい。

朝起こされたけれど、リビングでしっかり二度寝して、12時過ぎに起きて。
いつもはちゃんと朝もお昼もご飯作って、バランスよく食べてるけれど、今日はその気さえも起きなくて、パパが置いていった朝ごはんのおにぎりと、昨日の残りのスープで済ましました。

そのあともやる気がでなくて、無心でかぼちゃを捌いていました。
捌いたカボチャは、先週から食べたかったムースにして、少し余ったので煮
つけました。

只今、煮つけたかぼちゃを食べています。
素朴な味。

最近は料理が好きです。何も考えない時間になるので。
誰もいない一人の時にする料理が、一番好きです。
こないだはチャプチェを作りました。
その時はつくる気分じゃないのに半強制的に作らされて、妙にイライラしながら作っていたら久しぶりに手を切りました。痛かった。
でも、美味しくできたので気分が良くなりました。なんて単純な生物。
昔から洗い物のほうが好きです。使ったものが綺麗になって元の場所に戻っていくのが心地よいと感じます。

本当なら、今日は実習先の課題をやる日に設定していたのですが、1ミリもやる気になれなくて、今日は潔く諦めました。
推しの配信がなくて、少しやる気が出たら、もしかしたら夜にやるかもしれないけれど。もしかしたら。
こんな憂鬱な日は推しの声が恋しくなります。

半年前は、何もしない日が大好きだったのですが、今は何かしていないと不安になるし、満たされない。
それなのにやる気が出ないから、心に矛盾ができてもうどうしようもないです。

まあいいか、って割り切れる自分が存在が欲しい。

今日の写真は先日行った海。
今年の夏の唯一の思い出です。
夕方に行ったのですが、とても心地よかったです。人も少なくて、時間が止まったような感覚でした。
天国ってこんな場所なのかな。幸せな時間だったので写真で共有。
今年は行けないかな~って思っていたので、連れて行ってくれた友人に感謝。エネルギーをたくさんもらいました。
この後、オムライスが食べたくて、1時間弱かけてオムライスの有名なカフェまで行ったのですが、コロナの影響のせいか、早めに閉まっていました。無念。
また今度リベンジしようねって言って、近くの居酒屋でご飯を食べました。居酒屋のご飯も美味しかったです。


今日はこんなところで。
久しぶりに書くnoteは楽しいですね。
また近々、書きたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また遊びに来てください。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?