マガジンのカバー画像

何度でも読みたい

1,654
何度でも読みます。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

仲は「ふたり」では深まらない

いくら側にいる大切な人だったとしても、話しきれないことは数多にある。家族や恋人、どれだけ…

343

旅の朝

最大音量でセットした目覚ましで起きたばかりの眠気まなこをこすりながら、まだ真っ暗な中を、…

沈んだ気持ちと向き合うこと

台風で休日ができた。 気持ち的に参っていたタイミングだったから、台風の惨状を見ると声を大…

はっしー
5年前
14

ぼくの好きな読書法

世にはたくさんの読書法がある。 僕も目的に応じて読み方を変えるけど、折り目をつけ書き込み…

若月 翼
5年前
20

20代が終わるまで、「諦めグセ」だけはつけないほうがいい

何歳になったって、チャレンジしたくなったら挑戦すればいいし、やりたいことが見つかったら飛…

711

思っていない限り、言葉には出ない

いや、冗談だって。 いや、言葉の綾だよ。 たまに飛ぶ、笑えない話。それは冗談や言葉の綾と…

小林 達仁
5年前
23

おいしさのストライクゾーン

人にはそれぞれ「おいしさのストライクゾーン」があると思う。 育った環境や食べてきたものによって、ストライクゾーンはポイントも広さも違う。ストライクゾーンに入ってくる食事に出会うと素直に感動するし、ゾーンが近い人とご飯に行くとすごく楽しい。それがもし異性だとして、その晩食べた食事の中でいちばんおいしかったものが一緒だとすると好きになっちゃったりする(経験あり)。 ストライクゾーンは変化するが、基本の軸はぶれないと思う。そしてストライクゾーンに入ってこない食事を食べる

人の信じているものを受け止められるか

ある人に言われたら別に何も思わないのに、同じことを別の人に言われると素直に受け止めたくな…

小林 達仁
5年前
13

ふつうの世界でふつうの人間として生きていくこと

社会不適合。 わたしにぴったりの言葉だと思う。 高校にも大学にもまともに通えず、バイトも…

白水 桃花
5年前
71

以前より人を好きになった気がする

タイトルの通りです。以前より人を好きになった気がする。 男女問わず人として好きな人が増え…

若月 翼
5年前
20