見出し画像

中途半端にいろんな言語を学んできた記録

はじめに

タイトルの通りです。自分自身のアウトプットも兼ねて記載します。

※2400文字くらい

本編

ドイツ語

大学の第二言語。専攻がヨーロッパ史だったこともありこれを選んだ。冠詞がいろいろと変化したり名詞に性別があるなど複雑だったが。覚えなければ単位が貰えないので暗記した。

一時はドイツ語の文献を読んでナチス・ドイツのUFOについて調査するレベルまで身に着けた。これを話すと「はぁ…」みたいな「コイツとあんま関わらんとこ」な反応をされるかツボにハマって爆笑されるかのどっちか。

文法としては二番目に動詞が来るとか、名詞は大文字だとキッチリしているのがドイツ語らしくて好き。

大学卒業後は一切ドイツ語の勉強をしていないので普通にだいたいのことは忘れた。

ロシア語

高校生の頃に「英語以外のアルファベットも読めたらカッコよくね?」と思い独学で学んだ。また父親がその時にロシア語を学んでおりテキストもあったため。一通りの自己紹介や基本的なコミュニケーションが出来るレベルまでは習得した。

ロシア語のアルファベットのこと「キリル文字」と言うんですが、これ読めるだけで「ほぉ!」な反応されがちだから覚えるだけならコスパが良いかもしれない。意味は分からなくて大丈夫です。

この前遊んだフォロワーが持ち歩いていたエコバッグにキリル文字が書かれており、それを読んで意味調べられたので久々に「ロシア語やっててよかったな」と思った。

また中央アジアなどの情報は英語ソースのみでは十分と言えず、ロシア語が出来るとアクセスできる範囲が一気に広がるのでその辺興味ある人はぜひ学んでみてください。

現在はロシア語の勉強をしていないので普通にだいたいのことは忘れた。

ラテン語

大学の講義で受けていた。専攻がヨーロッパ史だったのは最初に書いたが、俺はその中でも中世ヨーロッパを研究対象にすることに決めていたという理由もある。(ラテン語というのは古代~中世ヨーロッパで使用されていました。現代でも学名などで用いられています)

ラテン語もアホみたいに格変化とかするのだが、覚えなければ単位が貰えないので暗記した。名詞も男性名詞、中性名詞、女性名詞と三種類ある。ただこれのおかげで「古代ローマの人名ってやたら”ウス”が最後につくけどそういうことだったのか!」と知れて良かった。

また古代ローマのコインなどが展示された特別展に行った際に、それに刻まれたラテン語の意味が分かったときはテンションが爆上がりした。生活の中で得られる情報の幅が増えるのは純粋に嬉しい。

ラテン語習得のメリットとしては、イタリア語やフランス語を学習する際に捗る点があります。西欧の言語ってラテン語がご先祖だったりするので。

現在はラテン語の勉強をしていないので普通にだいたいのことは忘れた。

ポルトガル語

大学生の頃、一時期ポルトガル語で字幕が表示される不思議なサイトでアニメを視聴していた。『ラブライブ!』をこれで全話視聴した。

嫌でもポルトガル語の情報が入ってくるので、「ありがとう」や「ごめんなさい」など自然に覚えた。”oburigado”に”muito”がつくと「本当にありがとう」となる。こういう知識も自然に頭に入ってくる。

PUBGが流行ったときに俺は一時期南米サーバーで「自称イスラエル人」という肩書きでプレイしたのだが、ブラジル人にポルトガル語を言うとめっちゃウケて良かった。

特に学んだわけでもないので忘れるほどの知識も持ち合わせていないので、「ありがとう」「ごめんなさい」などの単語はいまでも覚えている。

スペイン語も似た感じで、仕事ではスペインの顧客を受け持っているのだが普通に英語でコミュニケーションしています。

ヘブライ語

イスラエル・パレスチナに旅行する前に「せっかくやしアルファベットだけでも覚えていくか!」となり学んだ。

アルファベットで似ている文字が多すぎてキレそうになりながら暗記した。けど日本語も「二」「ン」「ソ」「シ」「ツ」とか外国人から「一緒じゃねーか」と思われているのでよその言語のことは言えない。

ヘブライ語を学んで良かった点は『まちカドまぞく』にヘブライ語がさり気なく登場したときに「これヘブライ語だ」と認識し、その単語の意味を調べられたこと。

確か「宝物」みたいな意味だった気がする

ラテン語の時にも書いたが、こういう日常で得られる情報が増えるというのが言語学習の魅力の一つだと思っている。

現在はヘブライ語の勉強をしていないので普通にだいたいのことは忘れた

朝鮮語

これは学んだというわけではないです。俺は北朝鮮関係のニュースなども日々チェックしており、その延長戦上で北朝鮮のアニメやドラマなども視聴している。

そこで気付いたのだが、日本の単語と発音が似ている単語が結構多い。しかも文法も日本語とほぼ同じ。

北朝鮮関連の動画を視聴しまくっていることの関連性は不明だが、韓国映画を英語字幕付きで視聴したら日常会話はほぼ内容理解できてビビった。

体系的に学びたいのだがいかんせんモチベーションが上がらないので、たぶん知識はだいぶ偏っていると思う。

中国語

「普通に一番人口が多い国の言葉は使えたほうが良いだろ」ということで一時期勉強していた。声調らへんで挫折しかけた。

漢字なので雰囲気で分かるか?と思ったが意外とそうはいかない。日本語と似た漢字の組み合わせなのに意味が全然違うというのもザラにある。

「仕事が忙しくなってきたし…」を言い訳に途中で挫折。

おわりに

「外国人の恋人ができると、その人の使う言葉をすぐ覚えられるよ~」と大学生の頃友達に言われたことがあります。

なので俺は台湾人Vtuberの配信とかも見てます。言葉の意味わからんのに「声かわええ~^^」とブヒブヒ言っております。

助けて下さい。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?