見出し画像

下の子の保育園がめちゃくちゃすんなり決まった件


産後7ヶ月になりまして。
保育園もきまりましたー!

希望してた上の子とおんなじところ(認可)になりまして!!
上の子の時は、認可なんて全然入れないっていわれてたのに。。。
下の子はめちゃくちゃすんなり決まった感じです。

どうやら、
うちの自治体は認可保育園の0〜1歳クラスは、
その保育園に在籍している上の子のきょうだいに
優先的に枠が割り当てられているようです。

(きいてみたら、いま在籍している0〜1歳児のクラスも上の子のきょうだいばっかりらしい!)

逆に認可外保育園では(企業型など)は3歳児から認可への転園を促されているようです。
うちの上の子もはじめ企業型にいたのですが、3歳クラスで転園しました。上のクラスの子たちみんないなくなっちゃって。

これはどうやら、自治体が、保育士一人当たりで見られる人数が多くなる3歳児以上の子達とそのきょうだいを認可に集め、
第一子の0歳から2歳児を認可外や小規模に集め、
自治体全体として限られた数の保育士で効率的に回そうとしているみたいです。
(自治体から聞いた話ではなく推察です)

上の子のとき、それを知ってたらやきもきしなくてよかったのに苦笑

全部の自治体がそうなのかわからないけど、

⚫︎上の子の保活は認可外に申し込んどく
⚫︎3歳で転園も視野に入れながら住まいの場所やオペレーションを考えておく
⚫︎顔の広いママ友さんとつながるなどして自治体の情報収集する

のがいいとおもいます!

ーーーーー

自治体の情報ってその地区にいないとわかんないから、
やっぱママ友情報リソース大事💦
(上記の話はすべて、上の子の親友(5歳)のママさん(コミュ力の鬼神で顔が広く情報の宝庫)からききました)

コミュ力鬼神と仲良しでよかった!!
ほかに地域のママ友いないけど!
(鬼神とはいまは子どもなしでエノテカのワイン試飲会にで行く仲です。大事にしよう。)

とはいえ誰でもママ友になれるわけじゃないからなあ…
私のコミュ力もこの程度かと思う次第です。
「同じ地域に住んでて子どもがいる」
しか共通項がない大人同士のつきあいってそんなに簡単じゃないんじゃないかなーっておもうんだけど、わたしだけでしょうか。
(普通の友人つくるのだってやっぱり気が合うとか合わないとかあるんだし)

とはいえ、というわけで、
無事来年度から仕事復帰できそうですー!
またよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?