見出し画像

作品の経過と時間のやりくり。

先日に引き続き、作品の経過をお見せしたいと思います。

前回は、「チューリップ」を題材にえらんだ経緯、そしてスケッチを終えて大人の塗り絵を開始したところまでお伝えしました。

あれから2週間じっくりゆっくり大人の塗り絵を進め、チューリップの色付けを終えました。

画像1

画像2

今後は、水筆を使って水彩画風に仕上げていきます(以下、これを「水入れ」と呼びます。作品によっては、色鉛筆のタッチを活かす目的で「水入れ」しない場合もあります。)。さらに、チューリップを活かす背景を考えて描き加える予定です。

絵を描く工程、スケッチ→大人の塗り絵→水入れの中で、大人の塗り絵をしている時間が一番楽しいと言えます。

理由はこう考えます。

スケッチと水入れは集中力を要するため、できれば午前中のまとまった時間に一気に仕上げることが好ましい側面があります。

一方で大人の塗り絵は、一日中問わず、わずかな時間に少しずつでも問題なくできるものです。

つまり大人の塗り絵は、スケッチや水入れと異なり、時間的ストレスを感じることなく進められる工程なわけです。

一般的な大人の塗り絵が、世に注目されているのも納得です。

趣味の時間はもちろん、仕事の休憩時間や家事の合間のちょっとした時間を使って、一枚の絵をコツコツと仕上げていくやり方=「自作スケッチで大人の塗り絵」が自分にはとても合っています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いします。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

note開始から3週間が経ちました。読んでくださり、ありがとうございます。まだまだ未熟ではございますが、おかげさまで1記事あたり平均100ビューをいただいております。お願いごとで恐縮なのですが、既読のお印に以下↓にある♡ボタンを押してくださると、次へとつながります。noteにアカウントがない方も可能です。どうぞ宜しくお願いします。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?