見出し画像

若くもないし家族も居ない人の正月ってどんなのって思ってた。❷キラリ刃物編

お正月2日目(つまり1月2日)

テレビをまともに観ていた頃、このニュースを度々みた。

これは古い記事

そう、
関の古式日本刀鍛錬打初め式とやらを!

ふと、そう言えば正月の風物詩のニュースであったけど、実物を見たことがない( ・∇・)ねー

行って来ました!
が、名古屋から関まで時間が掛かるのもあるし、実はこの鍛錬打初め式って先着60人だったんですよ。そして整理券を配るのがなんと9時から((((;゚Д゚))))))) 何時に家を出れば良いのさ‼︎

6時25分には電車に乗らないとダメとNAVITIMEが案内する_(┐「ε:)_ひでぇ

当日

お正月2日目で早朝から起きます。凄く寒い🥶
着替えて家を出るが半分後悔。この日の冷え込み半端ない。
地下鉄、JR、長良川鉄道と乗り換えます。
同じ所か?と思う位に人の流れが長良川鉄道に向かうよ。

切符売り場が閉まってますよ

待つ事数分だけど1時間レベルの寒さ

朝日が眩しい

そして電車に乗り込みます。

がらーんじゃないのよ実は。

皆さん旅慣れているのか、フリー切符の人ばかりでした。そして車窓を撮る人などなどフリーダムな車内。

揺られ揺られと着いた駅は
刃物会館前駅🚉

お剃り剃りの会社

目的地の場所までにフェザーさんが有り、
やってたら寄るよね〜なんて思いながら
歩く事少し。


到着したのは関鍛治伝承館です!

皆んななんて早起きなんだよ!関鍛治伝承館め!

なんてクソ寒いんだよ🥶と毒気吐く気もない。
並んで待つが足元から冷気が頭までくる。

変な踊りをしながら待つ事45分!!
60人限定で44番目!厳しい〜

4が多い。不吉なのか?

ここでお正月から残念なのが、自分の前の方が、一人でお並びでしたが、整理券配る直前に家族2名を横入れしてて。自分は主催側では無いので注意もできず。( ;∀;) やはり並んでいた後尾の方が入場できない事になっていました。それをやってしまうと、誰でも同じ事をやる様になり、今後よくない事になりそう。やだなぁ。
自分が最後の組だったらどんな気持ちなの?でした。最悪なのが子供連れだった事👶。子供にそんな教育しちゃうの?

この看板を30分見つめるとは。

実はチケットをゲットするだけで終わりじゃなくて、席は自由!つまり見やすい場所を確保するにはまたもや並ばなきゃ_(┐「ε:)_またかよ。

寒さで握っていたらこの有様

無事見やすそうな席に座れました。

厳か!

ここで流れをざっくり説明。
祝詞から始まり、玉串奉納と続き、また祝詞。
そのあとなんですが、火入式となるのでまず、火種を起こします。
火種の起こし方は、鋼?の熱で小さな木片に火をつけ🔥その火を神棚に捧げて、その火を藁に移して真ん中の窯に火を入れて終了。

な・ん・だ・け・ど 

なんと、種火が一向に付かない!!!!!

悩みまくり


かなり皆さん大変そうでしたが

無事火が付いて、やっと火入れ式が終わり、今度は仕事はじめの
初鍛錬の準備です。

皆さん時間が押しているのでわちゃわちゃしていました。
とてもお疲れさまでした。


憧れの写真を撮れた!!!( ;∀;)うれしー

これこれ!!って思うけど、アクリル板がいい感じで写真をブロックさせるのよね。


適当なダイジェスト版はこちら

かなり火を起こした直後は煙い煙い煙い!!
でもマスクがしっかりガードをしていたので自分は周りの人程煙くは無かったです。ありがとうシャープマスクよ!!


最期先ほどまで叩いていた鋼を見せてくれますが、この時後ろから女性が私を押すんだよね・・正月早々ダチョウ倶楽部のネタ状態。

かなり冷えて低いとの事です。


しかしにしても、真っ赤!!!

写真撮影していたら結構手もスマホも熱くなってました。


見学が終わり建物の資料館を見学なんですが・・・
1月2日はなんと無料開放デー!!

但し12時まで~( ;∀;)慌ててちょっとだけ見ました。

おお先ほどの!!と納得


へええええって見てましたが砂鉄かぁ・・・気が遠いよね。

砂鉄に懐かしさを感じていた。


そして実物の刃を落としたものが持ちあげれますという事で持ちあげてきました。一応230キロのれいの物を起こすので片手でいけますが・・・
長い事持ち上げは無理。

刃を支えていたゴムは切れてました。その程度に鋭利。


ここからは各種名刀をご紹介と行きたいけど無理。

一目ぼれ


見てくださいこの美しい事!!!

いつまででも眺めて居られる美


この刀も美しかったなぁ。

すっ・・・と空気を切ってました。


少々見づらいですがこんな感じで銘が。

なんでもかっこよく見える


鍔でこれは珍しいと思った柄

梅と竜なんですよね。在りそうで無さげの組み合わせ。


そしてこれが絢爛豪華

刀としてはどうなんでしょうか?でも綺麗です。



葵の御紋がぎっしり。

手仕事万歳(*'ω'*)


これも凄い

しつこいと実は思った(内緒)


あっという間に時間となり、次なる場所に向かいます。

また近日行きたいと思った。


旅はもう少しつづきます。


この後の欲まみれのお話はこちらから


前日のぐだぐだはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?