見出し画像

若くもないし家族も居ない人の正月ってどんなのって思ってた。❸煩悩に打ち勝つ編

さて、せっかく関市まで来たからにはもう少し観光をしたいと思ったのですが、冷えていたので温まりたい・・・何か飲もうか?って思えど全く周りにそれらしき店が開いていない( ;∀;)

とりあえず関鍛冶伝承館隣の春日神社に向かいました。

なかなか

ここは刀職人さんがお参りする神社で、
昔は能などが奉納されていたとの事。だから立派な能楽堂があります。

太鼓堂も立派


まだ午前中。
日が昇ってきたお陰で寒さが和らぎ(*´ω`*)

立派ですよね。

ここ写真を撮り忘れたけど、能楽堂の前に芝生がありました!
芝居の語源は芝に居るから来ているそうで、神社のホームページにはいつからあるのか不明との事。

氏神様らしく地元の方で賑わっていました。
出店が無いのが良い。

何となく地元民になってみた!

春日神社って聞くけど何の神様なのかも分からず参拝する自分。
(・ω・)所詮その程度の人間さ!

「武甕槌命(たけみかづちのみこと)・経津主命(ふつぬしのみこと)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・姫大神(ひめのおおかみ)」の四神との事。春日大社と同じなのね。

鹿いました。

さて関の人は福引好きなのか、伝承館でも毎年流行り病前は福引があったそうで。
ここ神社でも福引があり、新年早々ギャンブルも何ですが引きました。

上から金銀白赤黄青とランク付けされていて、
福引は棒の先の色で判定!

自分は赤を引きました!

破魔矢!なんか凄いぞ!
手間の芝は芝居の語源の芝

喉は渇いているけど気を良くしてどんどん歩く事に!美濃や関はうだつで有名ですが、まさにうだつが並んで居ました。

街道の様子が想像できますよね。


ふらふら歩く事20分位。小高い山の上に随分大きなお寺を発見!調べると関善光寺との事!

大きいなぁ。

少し急な坂道を登ったらどーーーん!

立派

さて、このお寺家紋が何処かで見た家紋に似ていますよね。そう、徳川家の家紋。しかし茎が描かれているので少し違う。
誰や?と問うたら徳川家の家臣に多い本多家の家紋で、徳川家の家紋より実は古いとか。
これでもかって位に家紋が有るのが不思議。

まあ財力見せつけ系?

そしてこのお寺、戒壇巡りが卍型で有名との事なので煩悩蹴散らしにレッツゴー(*´꒳`*)

至る所に紋が有るのがすごい。

戒壇巡りとは、本堂の地下にある真っ暗な回廊を道をすすむことで心身を清め、極楽浄土を実現するという信仰から生まれたそうです。 ご本尊とつながっている錠前を触ることができると願い事が叶うって!

いざ出発!!

が!

( :  ・∇・)何も見えません!

目が慣れるかと思いきや出口まで綺麗に真っ暗!
かなりへっぴり腰で歩く事に。しかもしょっちゅう進路変更させられるから何処を歩いているのかわからない!

ただ、自分の場合、運良く錠前🔒を触った!

( ̄∀ ̄)グフフ


真ん中の渡り廊下には閻魔様がいます。
顔見知りにはなりたくないのでそそくさと逃げます。


謎のおびんずるさま。撫でろというらしいので
撫でておきます。

結局何かわからず。

本堂の大仏様の横顔を激写!
それにしても謎なのが、このお寺天台宗なんですよ。中部地方なんですよねここ。これでピンときた方も居ると思うのですが織田信長さんが比叡山をファイヤーしたんですよね(゚ω゚)だから中部って天台宗が少ないんですよ。曹洞宗が多いかな?
なのに天台宗のこんな大きなお寺が残るという事は余程何か権力があるのでしょうか?

天井画も有りなかなか

庭を抜けるとあちらに何かあるのでとりあえず進む。いつも思うのが日頃歩かないと、ちょっと先を見てみようなんて気が起こらないよね。かく言う自分、過去は全く歩くの嫌いですぐタクシーを使うタイプ。びっくりと言えばびっくりなんですけどね。

何やら祠が

進んだ先はこちら。
何の神様なのか忘れた_(┐「ε:)_
でも皆さんギャンブル好きなので上げていた。
自分もこのおもかるいしを持ち上げてみた!

今の自分には重かった。

戻って来ると気になる建物。
好奇心から覗くと

割と激混み

大日如来が祀られていましたよ!
珍しいパイナップルみたいな台座。

ほー!とマジマジ拝見してしまいました。

ゴーンゴーン(カルロス)ゴーン
と、鐘の音。

あれ?今何時?と思うと変な時間。
あーこれ鐘がつけるんだ!

皆さん頑張ってついています!

自分もつきました。
そして人様を巻き込んで撮影してもらうというw

1回突いたら15秒あけろとご説明がありました。

なんだかテーマパーク化している自分( ・∇・)
まあそんなもんです。

降りてみると意外に高い場所にあったなぁと。

流石に疲れたのでビールを飲んじゃいました。

クラフトビール🍺美味しい


さて、流石にしんどいのでこれから帰ります。

関駅はすぐそこ。
ふらりと歩きますよ。

実は名古屋までバスもあるようですが
電車で大人しく帰ります。

良いね👍シンプル

ながらと平仮名がいい。
キャラクター電車も良いけど
こういうのの方が実は人気高い気がする。

こういう色が電車として一番好きかも

駅の鄙びた感じがいいなぁ

ね~郷愁を誘うでしょ?

ここも萌

呼び出され感を感じる程度に問題児だった。


実は長良川鉄道は他の地方の鉄道会社と提携を組んで電車興しに頑張っています。地方も過疎化どころかもう完全無人と化してきていますが、じゃあみんな都会に住めば良いかと言えば違うと自分は思うんですよね。

そんな提携先は銚子電気鉄道、えちごトキめき鉄道。
何故か三姉妹鉄道と姉妹なのね!昔なら兄弟だったかもね。

じわりとくるグッズばかりでした

せきの文字を入れながら写します。

小さいお子さんも鉄道マニアなのね~。地理は詳しくなるよ!

雰囲気が本当にいいんです。


電車やってきました!!!!!

おお、良い色具合


ラッピングはヤマト運輸のネコロジーでした。

かわゆす


先ほどの売店で素直に購入。

日付が長くて安心


明日はお正月最終日。
近所をふらふら徘徊しましたよ。

午前中の奮闘はこちらから


翌日の怪しい記事はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?