見出し画像

カレー屋のインスタ攻略(これまでのやり方&これからの方法)

石本商店の集客はほぼSNSで、
8割がInstagramです。インスタ様々。
インスタがなかったらどうしてるんだろう?!
とすら思うほど。笑
以前まではすごい熱力でインスタやっていたけど、
最近、やや冷めていた部分がありました。

〜石本商店のInstagram〜

「フォロワー増やしたって何か
収益があるわけでもないじゃん?」
「ちゃんとお客さんは来ているんだし、
過剰に頑張る必要なくない?」
これが、ここ最近のわたしの本音でした。

でも、でもでも、そんなマインドじゃダメだ!!
やっぱりやるからには、
しっかり頑張らなきゃダメだ!!!!と、
思いを新たにしたところであります。

ということで、きょうは、
これまでのわたしのインスタ攻略法と、
これから新しくやる攻略法をまとめました!

【これまでやっていたこと】

①想いを丸裸にした文章を書く

→インスタは主に「女性」のメディアです。
女性といえば「共感」。
なので、自分の、日頃の、ハッピーな感情も
ブルーな出来事も全部丸出しにしていました。
そうすると必ず、誰かが共感してくれるから。

共感の気持ちってすごくて、
一気に「親近感」を持ってもらえるんですよね。
相手のことを気になったり、好きになったり、
そんなきっかけになり得る。
ということで、インスタのキーワードは
「共感性」でやってまいりました。
これまで「生活の何もかもをネタに!」
という心意気で、発信してました。

②長文投稿や質問コーナーで滞在時間を増やす

→どうやら、いまのインスタは
「アカウントへの滞在時間が長ければ長いほど、
おすすめ欄に出やすい」らしいんですね。
アカウントにずっといるってことは、
面白いコンテンツ、ってことですもんね。

だから、長文の文章を書いたり、
読ませるストーリーを更新することで、
アカウントの信頼性を上げるように努めてました。

③当たり前に写真を良くする

→新規の人がアカウントを見つけてくれる
きっかけって、良い文章なんかではなく、
「まずは写真」なんですよね。
写真を見て「おしゃれだな〜」とか
「おいしそうだな〜」って思ってもらえなければ、
プロフィールにも飛んでもらえないし、
せっかく書いた長文すら読んでもらえない。

だから、写真はマストで一眼レフで撮ったもの。
これは大前提の大前提で大切な気がします。
(いまはプロのカメラマンさんが
撮ってくれた写真を使っています)

④ユーザーとのやりとりを増やす

→アカウントの滞在時間だけでなく、
ユーザーとのやりとりが多かったりすることも、
アカウントの信頼性=「おすすめ」に
出やすいみたいです。(これはSNS強いカフェの
店主さんが教えてくれました)

なので、DMやリアクション、コメントには
なるべくお返事をするようにしています。
(もちろん全部に対応しきれずいいねだけの
時もあります…ごめんなさい…)

⑤ハッシュタグは定期的に更新する

→ずーっと同じハッシュタグをつけてると、
どんどんマンネリ化してくるというか、
もう網羅されてしまって、
新しく見つけてくれる人が減る気がしてます。

同じカテゴリー(カレーとかランチとか
グルメとか新潟とか) のなかでも、
少しづつ違うタグをつけてみると、
新しい人に見つけてもらえる可能性が
ちょっぴり上がると思うんですよね。

で!!ここからが!
【新しくやること!!!】

この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます!

ここから先は

1,487字 / 3画像
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!

新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?