マガジンのカバー画像

石本商店のメールマガジン

新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
¥290 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

経験ってビンジョウするくらいがいいのでは

フジロック絶賛準備中でございます、石本商店です。 フジロック、ほんとうに売れるんでしょうか。なかなか大変な仕込み、大変な準備をしております。

フォトエッセイ6「大切な物、時間」

好きなことと得意なことの自己分析

きのう飲みに行った方から 「インスタライブやボイシーで ひとりであんなに喋れるのすごい」と言われました。 「講演会とかやらないの?」とも言ってもらえました。 (すごく嬉しかった) そのときわたしは、 人前で話すことも好きだし、 ひとり喋りならいくらでもできるなぁ、と思いました。

今日もビールが美味い

ビールって美味いなぁと思うわけですよ。

なんか良いことのその前に

フジロックのあれこれ。

フォトエッセイ5「本、食、夫」

コーチングを受けて気づいたわたしの根源的な欲求ふたつ

先日、コーチングを受けました。 それが、ものすごく良かったんです。 めちゃくちゃ重要な「自己発見」をした気がして 自分の「無意識領域」に気付けた気がしました。 やっぱり、 自分ひとりで自分のことを解ろうとするのは難しくて こうしてプロの力を借りて自己理解をするのが 一番なんだなぁ、と思いました。 この時のコーチングで気づいた 自分の好きなことが主にふたつで、 「その視点で考えたことがなかった…!」 と思えるものだったので、 とても"驚き!"な気づきでした。

2024年下半期のテーマは「人・本・旅」

2024年ももう半分が終わろうとしていますね。 上半期(1月〜6月)を振り返ってみると 前半の1月〜3月は 『読書は鼻歌くらいでちょうどいい』の原稿執筆を とにかくがんばっていた時期で、 後半の4月〜6月は 刊行までのプロモーションや 刊行後のプロモーションも がんばったなぁと思います。 なのでこの半年間を振り返ると、 自分の本のために動いていた時期だったと感じます。 (このあとも8月に書店イベントや 読書インフルエンサーさんとのコラボライブ、 2days開催の本好きの会も

「本を読める人に憧れる人生」から、「読書ラブな人生」へ

最近本当に読書が楽しくて、 働くこと、食べること、寝ること以外は、 ずっと本を読んでいるような気がします。 めちゃくちゃ読書が好きだ…! 2022年8月に「毎日読書チャレンジ」と Instagramでハッシュタグを勝手に掲げて、 これまでのわたし個人のプライベートアカウントを 読書記録アカウントに切り替えました。 その頃は、 まだ「本が好き」というよりも 「本を読んでいる自分が好き」だったんですよね。 そもそもわたしは なぜ読書を始めたか?というと 「本を読める人にな

わかるわからない

  わかることはできるのでやりたくなる。わからないことはできないのでやりたくならない。これって真理ですね。

わたしのガチ愛用品10選(後編)|バッグ・文房具・クリーム・ハンカチ

前回の愛用品記事のつづきです。だれに需要があんねんって感じですが、日々のなかで本当に「これは愛用と呼べるな」と思うものを厳選して10こ紹介してみます! 前編の記事はこちらです。 【鞄】紀伊国屋のミニトートとラゲージナノ でかけるときは 何冊も本を持ってくことが多いわたしです。 最近はでかける=外で読書するになりつつあります。 自分の本『読書は鼻歌くらいでちょうどいい』 にも書きましたが、出先に着いた時に なにを読む気持ちになるかはわからないので、 本はなるべく、5冊くら

わたしのガチ愛用品10選(前編)|カメラ・ピアス・デニム・香水

先日のVoicy生放送で いろんな角度から「愛用品」について 質問いただいたのが、びっくりでした。 そこから、愛用品ってなんだろう?ということを 考えています。トイレットペーパーなど消耗品レベルで 毎回リピートしているものはあっても これを「愛用している」と言葉にすると、 あってるけど、あってない… みたいな気持ちになるんですよね。笑(伝わる?) トイレットペーパーやティッシュや サランラップなどは「生活に必要だから」 同じものを鬼リピートで"使用"しているわけだけれど…

下半期の目標と、NEXT VISION!

Voicy500回記念の生放送をしたときに いただいた質問のいろいろについて 改めてここで、ゆっくり考えてみます! Q:2024年下半期の目標はありますか? ・自分の本がじわじわと売れ続けるように  ひき続きプロモーションを頑張る(目標は1万部!) ・めちゃくちゃ本を読んで吸収する  娯楽の読書ではなく「学びの読書」をする

繋がりや武器や