阿部香里(bebe)

阿部香里(bebe)

マガジン

  • ほっとモーニング

    • 3本

最近の記事

最近の私たちと、これからのこと。

皆さん、こんにちは!WLD(わがままライフデザイン)講座、講師のべべです。 こうしてnoteを書くのは久しぶりです。 今日は最近のわたしたちが何をしていたか、そしてこれから何をするか、について皆さんにお話したいと思います。今後の講座のことについても触れているので、もし興味があれば読み進めてもらえたら嬉しいです。 最近のべべ まず、私から。 実は7月から9月まで仕事はお休みをいただき、その間に第一子を出産しました。現在は夫と協力しながら、慣れない育児に奮闘中です。 そ

    • 【4月1日】ほっとモーニング開催のお知らせ

      みなさんこんにちは!「ほっとモーニング」運営メンバーのべべです。 対話の素晴らしさを1人でも多くの方に知っていただくため、プロコーチ3人による対話を用いた朝会「ほっとモーニング」を開催しています。 対話、コーチング、自己理解、悩みを解消したい、このキーワードにどれか一つでも興味ある方、ぜひぜひご参加ください! ▼「ほっとモーニング」詳細はこちら さてさて、次回の「ほっとモーニング」は…? テーマ:この春始めたいこと、やめたいこと。あっという間に3月も終わりに近づき、

      • 「わがままライフデザイン講座」開講します。

        こんにちは!あべかおりです。 私はいま、コーチとして活動しています。 そんな私がコーチ仲間であるいっせいさんと開講する、「わがままライフデザイン講座」が11月よりスタートします! 経緯や内容についてはいっせいさんが以前noteにまとめてくれたのですが、講座が近づくにつれ、より場の輪郭がくっきりとしてきた感覚があります。 そこで、改めていま、この瞬間に湧き上がる私の想いを書こうと思います。 こんな人に来てほしい!この講座の主催者である私

        • 夫婦のご機嫌、いかがですか?

          私たち夫婦には、日々心がけていることがある。 それは、”毎日をゴキゲンに過ごす”こと。 最近はようやく二人の足並みが揃うようになってきたが、ここまでの夫婦生活は、転んでばかりだった。そのたびに疲弊し、もう立ち上がれないかもと思ったこともある。 しかし、自分たちの在り方を見直すことで、夫婦にある変化が訪れた。 今日は、そんな私たちのストーリーを、綴ってみようと思う。 夫婦の幕開けその前に、私たち夫婦の始まりについて触れておきたい。 私は、約3年前に夫と結婚した。私が

        最近の私たちと、これからのこと。

        マガジン

        • ほっとモーニング
          3本

        記事

          コーチングで、私が"私"を取り戻すまで

          こんにちは。あべかおりです。 私はいまコーチングを学んでいます。 ここでは、 私がなぜコーチングを学ぶに至ったのか? ということについて書こうと思います。 それは同時に、私が一度は失いかけた”私”を、再び取り戻すまでの道のりでもありました。 コーチって何する人?コーチという職業について初めて知った日のことは、今でもよく覚えています。 「コーチって、スポーツの世界の話でしょ?」と思っていた私に、 「対話をしながらその人の本当の願いを引き出し、その実現に向けて導く

          コーチングで、私が"私"を取り戻すまで

          おじいちゃん、ありがとう。

          祖父が今年2月、90歳でこの世を去った。 言葉通り"おじいちゃんっ子"だった私にとって、衝撃的な出来事だった。 電話で報せを聞いたときは泣いた。 悲しみ、寂しさ、たくさんの感情が押し寄せた。 しかしそれから数か月がたち、改めて祖父のことを思い出してみると、心は穏やかだ。 祖父と過ごした日々、祖父が残してくれたものへの感謝だけが、深く残っている。 そんな感謝の気持ちと、そこに至った経緯を、忘れないよう記しておこうと思う。 サードプレイスであった祖父そもそも、なぜ私が

          おじいちゃん、ありがとう。

          DAY.2 泉が共鳴するとき

          ※ZaPASSのコーチ養成講座「Advance」での出来事を3つの記事に分けて綴っています。(以下参照) もう一つの壁1日目の夜の山で自分の願いに気づいた私には、この合宿でもう一つ越えたい壁がありました。 それは、相手に自分の想いを伝えること。 1日目には克服できなかったけれど、今の自分ならできる気がする。今日を逃したくない。そんな気持ちで始まった2日目でした。 改めて山での出来事を思い出すと、やはり「自分に、特に自分の無邪気さに、正直でいたい。」という願いが聞こえて

          DAY.2 泉が共鳴するとき

          DAY.1 夜の山に呼ばれた女

          ※ZaPASSのコーチ養成講座「Advance」での出来事を3つの記事に分けて綴っています。(以下参照) 期待と不安のせめぎあい 当日集合場所に赴き、まず感じたのは不安、そして期待。参加者のほとんどがはじめましてということもあり、人見知りを存分に発揮しました。 一方で、この合宿を終えたころには新たな自分に会えるかもしれないと、どこかワクワクした気持ちも感じていました。 しかし、それは思ったよりも険しい道でした。 感情を押しのけてくる思考プログラムが始まってからもなかな

          DAY.1 夜の山に呼ばれた女

          DAY.0 私の在りたい姿

          こんにちは!あべかおりです。 私はいま、コーチングを学んでいます。 これまでZaPASSのコーチ養成講座を3クラス受けてきたのですが、5月の終わりに参加した最後のクラス、Advance(合宿)での体験がなかなかに衝撃的だったので、記録しておこうと思います。 山籠りの2日間Advanceの舞台は神奈川県に位置する大山。時を同じくして集まった4期/5期の受講生11名と共に、目の前に広がる大自然と対峙しながら、2日間を共にしていきます。 Advanceの目的概要欄を見るに、

          DAY.0 私の在りたい姿

          こんにちは!あべかおりです。

          noteはじめました自分の「いま」を記しておきたい、そしてそれを誰かと分かちあいたい、そんな想いに動かされて、noteはじめました。まずは自己紹介とともに、最近の心の動きを綴っていきたいと思います。 私について【基本情報】 ・女性/33歳/既婚 ・東京生まれ、日本育ち、現在は神奈川県逗子市在住 ・好きなものは自然と音楽、嫌いなものは罵声と暴力 【家族について】 ・4人家族の長女に生まれ、厳格な父、マイペースな母、温厚な妹と20年程共に生活。いつも”家族との時間が最優先

          こんにちは!あべかおりです。