見出し画像

【本ってすごい!】苦手なプレゼンを成功させるために実践したこと

昨日、社内研修のような場で、10分ほどのプレゼンをしました。

1人でパワポも喋りも全部作って進めたのは人生で初めてだったかもしれません。

「プレゼンしてもらいます。テーマは自由!」
とだけ言われて、最初は何から手をつけたら良いか分かりませんでした。

元々意見を整理したり、整然と話すこともめっちゃ苦手なので、自分だけの力では全然進められませんでした。
着手することすら億劫でした。

そこで、プレゼンに関する本を読んでみたら、驚くほどすんなり準備を進められました。

そんなに時間をかけずに準備することが出来て、
評価も「概ね良かった」と言ってもらいました!
やったー嬉しい!

ちなみにこの記事で触れているプレゼンのことです。
この時は大迷走中でした。

この状態から脱するために役に立った本と、実践したことをご紹介します。

【1冊目】1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

救世主です。
この本のおかげで上手く行きました。

画像1

今回1番役に立った知識はこの図です。
この枠組みに当てはめたら綺麗に内容がまとまりました。

あとは、

・根拠を支える事実が2つ以上あると、訳が分からなくなる

・「美味しい」といった感覚(根拠を提示できないもの)は、想像させるだけで良い

・ロジカルとは「意味が繋がっていること」

・事実⟷根拠⟷結論の意味が繋がっているかを声に出して確認

・プレゼンの目的は、「人を動かすこと」

・プレゼンを成功させるには、なるべく多く声に出して読むこと

・最初に内容を考えてから資料を作る

・相手が何を望むか、何を知っているか、何に対してネガティブかを整理する

具体的にこのような箇所を参考にしました。

この本を読む前に自分がやらかしていたこと

1つ目は、「美味しい」といった感覚も含めて、
どんな話をする時もエビデンスが必要なんだと思い、
取れたエビデンスを中心に話を組み立てていたことです。

結局、本当は何が言いたかったのかがよく分からなくなって収集がつかなくなりました。

2つ目は、根拠を支える事実をエビデンスが取れた数だけ盛り込んでいたので、何を話しているか分からなくなりました。

3つ目は、内容がまとまっていないのに資料を作り始めたことです。
内容がまとまっていないので作るのに時間がかかり、
結局何を書いているかもよく分からなくなったのでボツになりました。

この本のおかげで、無事迷子から脱出です!めでたし!

【2冊目】イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

この本は、今回のために読んだというよりは、
以前に読んだことがあって、今回一部の知識を役に立てることが出来たといった感じです。

・プレゼンの資料を、まずは紙に絵コンテを書いてから作る

この本の本題は「論理的に考えるための方法」なので、他にも色々役に立つことが書いてあるのですが、
今回はこの部分を実践してみました。

パワポでいきなり作り始めるのではなく、ざっくり絵に書いてみることで、
全体を通して見栄えや内容を確認できたので、
パソコンでの作業は手を止めることなく進めることが出来ました。

【3冊目】ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E7%A7%92%E6%80%9D%E8%80%83-%E9%A0%AD%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E8%B5%A4%E7%BE%BD-%E9%9B%84%E4%BA%8C/dp/447802099X

(何故か画像で表示されない!)

この記事でも取り上げたのですが、
1分以内にテーマの内容を思いつくだけ箇条書きにするという方法で案をいっぱい出していく方法について書かれています。

1冊目に取り上げたピラミッドの画像の、3つの根拠を考えるためにこの方法を使いました。

1分間という制限のお陰で、変に言い回しとか気にせず本音がぽんぽん出てくるので、
とにかくまずはいっぱい意見を出して整理するのにとても便利な方法です。

今回もこの方法を使ってみたところ、

・いっぱい洗い出した意見をグループ分けすることで根拠を3つ提示出来た

・根拠を支える事実として生かせるエピソードもひねり出せた

といった恩恵がありました。

プレゼンを終えて貰ったフィードバック

・アニメーションをつけるべき

・なぜ自分はこれを進めているかという背景もあればもっと良い

・意外性のある内容については聞き手に質問を投げかけるのも良い

といった意見を貰いました!
実際にやってみないと分からないことだったので、貴重な経験ができて感謝です!

ーーー

今回は超社会人な記事。

あまり時間がなかったので、
「本読んでもあんまり宛にならないこと書いてて作業時間減ったらどうしよう」って思ってたのですが、
本に書かれている知識って凄いなぁって今回改めて感動しました。

分かりやすく伝えることがずーっと苦手だったので、
自分の力でちょっと克服出来たことがめっちゃ嬉しいです。(まぁ研修なのですが…)

明日からも頑張るぞ〜

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,350件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?