見出し画像

【日常】くだらない今までと夢の話。

こんばんは。怠惰女です。

今日は、ひどくくだらない私の今と夢の話でもしておきます。

私の人生を辿ると、最初に夢を描いたのは小三の頃です。
当時流行っていた千の風になってという歌を、家族の前で歌い出したことが始まりでした。(我ながら凄い曲選)
家族がなんとなく呟いた賞賛の言葉を間に受け、それ以降歌うことが大好きになりました。まあよくあるお決まりのパターンです。

そこからは、小学校でファンファーレバンド部、中学で吹奏楽部、というように
そこそこ音楽に触れた生活を送ることになります。
高校で音楽に触れる機会はあまりなかったのですが、変わらず歌うことが大好きで音楽の専門学校に進むんだ、とかなり早い段階で決め込んでいました。

修学旅行の移動中のバスで歌い、思いがけずクラスメイトから歌上手いね!と言われたり、選択制の音楽の授業で、恐怖を抱いていた吹奏楽部の顧問に歌を褒めてもらったり。
そんな小さな賞賛が積もっていくのが楽しくて、音楽が大好きでした。
音楽理論も理解はできていたし、部活をしていたおかげで楽譜も読めます。自分で言うのも何ですが、リズム感も音感もそこそこ良いほうだと自負しています。

ただ、私には絶対的な欠点があるのです。
努力の継続が苦手、飽き性、そして怠惰。この3点セット。
ダメダメ人間ですよね、だから怠惰女なんですよ。

結局音楽系の専門学校に進学しましたが、何の成果もありません。
入学して右も左もわからないうちに一瞬組んだバンドは、メンバー全員見事に方向性がばらばらで即解散。
その後学校で授業を受けるたびにどんどん自分の歌が嫌いになって、ついには音楽自体を嫌いになりかけました。
このままだとまともに音楽を聴くことさえできなくなる、そう思い音楽関係の仕事には就かず一旦距離を置くことにしたのです。
やっぱり好きなことを仕事に、なんて甘えよなあ、、と考えつつ。
努力もしてない奴が何言ってんだという話です。

学校を卒業してからは、仕事をしつつなんとなく作詞作曲がしたいとぼやぼやした願望を抱えていました。

自分の歌は駄目なのかもしれない。
でも言葉は、この思いは、なんとか形にしたい。

そんな念だけが頭の片隅に放置されたまま数年。
結局ただ毎日誰にでもできるような仕事をして、美味しいものを食べて、たまに友達とカラオケで好きなバンドの曲を歌って。
その平坦な安心感にしばらく浸った後、ふと未来を考えて不安になりました。
生きていたら定期的に訪れる、将来を考えるムーブですね。

私は自分の音楽をつくることを、どうしても捨てきれなかったのです。
このまま何もできない、何も変わらない毎日を永遠と過ごすことがなによりも怖くなりました。
あとは単純に音楽をしている人たちが羨ましくなったんですね、いわゆる嫉妬、焦り、何故自分はあの時音楽をやめてしまったんだろうという強い後悔。

そしてそのまま数ヶ月後に仕事を退職し、無事に現在無職となるわけで。

私はかなり長い遠回りをした上で、ようやく今音楽に向き合おうとしているのです。
専門学校時代に習ったDTMの知識はティッシュほどの薄さになっていますし、なんなら既にそこそこ有名になっている友達もいます。
言葉が好きなので作詞はちょこちょこしていましたが、作曲は授業で少しかじった程度です。

かなり遅れたスタート、才能だって経験だってあるわけないのに。
それでもやっぱり、私は好きなことをして生きていきたい。
その結果が、音楽をしたいなんて到底言えない苦行になるとしても。

ここからが私の人生、第二章になると信じて生きていきます。
せめて私だけでも。


写真:決意のMacBook、形から入ってみるタイプ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?