見出し画像

私は○○ で 太る

5月末から絶賛減量中!
トレーナー指導のもと、健康的に身体を絞りにかかっています。

やり方
脂質&糖質を調整(完全カット厳禁)
肉・魚・野菜を中心の生活

1ヶ月半で2Kg減に成功しました。
が!太る原因の生活をしたら、半月でリバウンドしました。

トレーナー曰く、「何で体重が増えるのか?」を把握した時期と捉え、ポジティブに捉えてゆきましょう♪と素敵なアドバイスをいただいたので、こちらで共有しつつ自分の戒めとさせていただきたいと思います。

1.私は「フルーツ」で太る

フルーツは身体に良いと言われますが、私は体重に現れました。恐るべし、果糖!だから食べ方にルールを設けました。

  1. 朝に食べる

  2. 野菜→タンパク質→フルーツの順番で食べる

  3. お酢+胡椒で食べる(合うもの限定w)

私、フルーツ大大大好きなんです。
この前大量に桃をいただき、周囲に配りまくりましたが、それでも売るほど残りました。そして食べきった!と思ったら、来週大量のブドウをいただきます。

フルーツ大好きですから、完全排除は無理です。だから工夫して美味しくいただきたいと思います。

3番のお酢+胡椒。無意識でしたが、効果ありでした。我ながら自分すごいって思いました。私はリンゴ酢を使用してます。

2.私は「あま酒」で太る

腸内環境を良くしたいと取り入れてみましたが、砂糖未使用でも、あま酒はテキメンに太りました。プロテインを飲む際に豆乳や無脂肪乳と混ぜていたのですが、ガツンと増えちまいました。

もう低脂肪乳にします。私は水で溶いたプロテインが苦手です。

3.私は「少食」で太る

少し前、数日間やる気もエネルギーも出ない日々でした。冷蔵庫が空になってもスーパーに行く気力なく、一日中お籠りです。だからUber!

高タンパク低カロリー視点で選びましたが、毎食Uberはと思い、夜はプロテイン&ゆで卵でしたが、私には良くなかったようです

以前、東洋医学の医師に言われたことがあります。人間が基礎代謝以外で1番エネルギーを使うのは、食事の消化と。食べる量が少ないと太るを実感しました。

4.私は「睡眠不足」で太る

去年より睡眠障害に悩まされ、睡眠薬服用中。なのにこの前、病院に行くのを忘れ、予約も取れずで10日間ほど薬が足りない事態に。

一度、睡眠薬無しも試みましたが、眠くならず、寝ても3時間程度で目が覚めてしまいます。さすがに睡眠薬無しは怖いので、半分に割って10日間をやり過ごしましたが効果も半分でした。

5.これらは全員に当てはまらず!

これらは「私」に当てはまる条件です。フルーツが大丈夫な方もいるでしょうし、甘酒ダイエットが合う方もいるのだと思います。

ただ私の場合は、1〜4が重なった今月頭、半月で体重が元に戻りやがりました。「私が太る原因」を元に対策したところ、うっすら効果が見えました。
自分に一番合うものを見つけるべく「日々是調整」、頑張れ、オレ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?