お湯

あの日見たものはぜんぶ 幻なのかもしれない。

お湯

あの日見たものはぜんぶ 幻なのかもしれない。

最近の記事

  • 固定された記事

2024目標とか。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 ・生活編 とりあえず今年は引越資金を貯めるためにミニマリストになりたいと思います。 昨年は業務用の洗剤などを思い切って購入してみました。そうしたら買い物のことを考えないでしばらくの間生活ができ、心が豊かになりました。例えばシャンプーがほしいけれど、どれにしようとかどこで買おうとかいつ買おう(特売日とか)とか結構こういった買い物のフローがしんどくて仕方なくて。ただ物を選ぶなら楽だけど予算、場所、量、コスパとかそ

    • 倍速再生に違和感。

      映画やドラマの倍速再生、きもちわるッッッ。 倍速再生常習犯、 どのぐらいの比率でいるんだろうか。 普通に作者に失礼。関係者に失礼。 絶対記憶していないじゃん。 鮮明な楽しい記憶になっていない。 私は絶対に倍速再生はしない。 していたら殴り殺してほしいぐらい。 エンタメを消化するみたいに見たらもったいないじゃん。。 そんなに倍速再生しても世の中は倍速にならなくて等倍だよ。 身近な大人に、「(その動画を)倍速再生するなら私も倍速で(質問したことを)喋ります。」と皮肉み

      • [雑談]初めてのスマートホーム化計画

        スマートプラグめちゃくちゃいい。最高すぎる…! リビングのランプのオン・オフが面倒で毎日 嫌になっていた。 3つ電球がついてて 3つ個別にオン・オフできるランプ。 我ながら怠惰だと思う。。。 そろそろ我が家にもスマートプラグを導入してみようかな…。と思っていたときに Amazonで1000円ぐらいでmerossのスマートプラグがセールになっていたので、お試しで1つ購入してみた。 家にAlexaとかは居ないので、 スマホから操作 merossアプリ経由 GoogleHo

        • 興味本位で映画:ミッドサマー☀

          ひっさしぶりに映画を見たよ。 一ヶ月ぶりぐらいかもしれん。 ネタバレ含みます。 心がもやもやしてしまったので昇華noteです。 ミッドサマーを視聴しました。 途中から考察を見ながら視聴したけど伏線回収気持ちがいい。と思った。 ルーン文字の知識があるとより一層楽しめるかも。 映像はとってもきれいで良いものを見ました。 花は綺麗じゃないみたいななんだろう。 お花はいろいろなものに使われますね。 祝典、火葬、いろいろ。 劇中に出てくるお花は花言葉とかも関係しているのかな

        • 固定された記事

        2024目標とか。

          滅びの前のシャングリラ/凪良ゆう

          ネタバレを含みます。 表紙の色は鮮やかな緑と苺と白い感じが印象に残り、積まれていたこの本を手に取った。 最初はなんだか展開にもやもやした。 雪絵さんとか。 静香さんと信士さんが登場したときもなんだかなーって感じでぱっとはしなかった。 なんかリアリティがあって怖かった。 段々と読み進めていくうちにどんな人物か知ることができた。徐々に出していく。みたいなそんな感覚で1ヶ月という月日が目まぐるしく動いていた 当たり前に 小惑星墜落することに怯えているひと、 生きたいと思

          滅びの前のシャングリラ/凪良ゆう

          [雑談]ちょっと新しいスマホでワクワクしたい。

          せっかくお金を払って毎日使うものはワクワクとか ときめきという魅力的なものじゃないと嫌だ…! そろそろ年数が経つので、スマホ変えたいけど全然候補がなくてダメそう。。壊れるまで我慢するか…? 端末経歴 Galaxy s6Edge(グローバル版) ↓ XperiaXZ ↓ iPhone8 ↓ iPhone11 ↓ Galaxy s10(現在のメイン) ↓ iPhone10(iPhone11の跡継ぎメイン機種) ↓ Redmi note 11(1年間メイン) メイン:Gala

          [雑談]ちょっと新しいスマホでワクワクしたい。

          Twitterを辞めて丸2年:その後

          丸2年経過。やっとかという感じである。 依存体質の私はよくハマりすぎる。 2年前のnoteの記事 TLが嫌になり行動するまで数年かかり見なくても良いと踏ん切りがつくまでは早かったが本当に見なくなるまで2年ぐらいかかった。 習慣って恐ろしい。短期間でやめようとせずに 長期間で改善していこうと思った。 多少はサブアカウントからTwitterを覗いていた。 フォローしているものだけは週に何度か確認していた。 今はサブアカウントを アカウント連携用に取っといているが それ以

          Twitterを辞めて丸2年:その後

          日記:物の消費社会って残酷。

          美味しいお茶が飲みたくて、 KEYUCAの急須を購入してしまった、、、 お陰で美味しい緑茶が淹れられる。嬉しい。 急須で入れた緑茶は死ぬほど美味しかった。 緑茶最高。 急須は必要だが、 物を買った事実に対して ショックと言うかなんか嫌な気持ちになっている。 他にアロマストーンとアロマオイルを買った。 玄関の匂いが気になって仕方ないため。 本当に買うべきだったのか。なぜか後悔している。 私は何か買ったら物の総数が増えてしまうのが 嫌。 代わりに何かしら処分することを心

          日記:物の消費社会って残酷。

          QOLあげ。お掃除ロボットとの生活

          素足で部屋で生活していることが多い私。 掃除はあまり得意ではない。 ついにロボット掃除機の Anker Eufy RoboVac G30 Hybrid を購入した。 ルンバにしなかった理由としてはEufyのほうが低価格だったこと、お掃除ロボットが初めて発売されて数年経っていることから他社でも研究開発が進んでいるのではないかと思ったからである。  価格は、セールで約3万円で購入ができた。 ロボット掃除機を初めて使った感想として フローリングの溝の汚れがなくなっている

          QOLあげ。お掃除ロボットとの生活

          みたいエンタメ: スター・ウォーズシリーズ(全部)

          みたいエンタメ: スター・ウォーズシリーズ(全部)

          玉井詩織さん「いろいろ」ソロコンサート

          待ちに待ったソロコンサートということで、 次の開催はないのではないかと思いつつ。 勢いで2日とも応募。無事2日ともチケットが当たった。 2024/3/2-3/3  2日間参戦しました。 会場は東京国際フォーラム。 会場の導線の作りが不思議で、初めて行った場所だったので変な感じがしました。1日目は2階席の真ん中。2日目は1階席の真ん中列で見ました。2階席は高さがとてもあって遠い感じがしたのと、階段が多くて席にたどり着くまでかなり時間がかかった気がしました。 2日目の中盤ぐらい

          玉井詩織さん「いろいろ」ソロコンサート

          Test:埋込Tweet

          <a class="twitter-timeline" href="https://twitter.com/chima2chan?ref_src=twsrc%5Etfw">Tweets by chima2chan</a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <a class="twitter-timeline" href="https://

          Test:埋込Tweet

          3.24_スマホ依存、やめた〜〜い

          スマホ依存症治す日々。3日目。 スクリーンタイムが昨日は4時間超えて、今日は5時間超えました…。いや〜〜〜〜よくないよ。 とりあえずめげないように平日だけはきっちり守ろうか。。 というかスマホ以外の すぐにできる趣味を見つけたほうが早い気がしてきました。 なるべくラジオをきいたりしているけどどうも時間を守れません。 他に集中できるものがないからスマホを触ってしまうことに気づいた。最悪だ。 とりあえず平日は4時間以内を守りたい。 便利すぎて腹が立ちますね。。 一個のことしか

          3.24_スマホ依存、やめた〜〜い

          🪼自己紹介

          名前 お湯 です! 20代です✨ SNSアカウント Instagramは持ってるけどほぼ開いていない →見ているのがしんどくてたまらないため。 連絡用として残しています。 開いていないアカウント連携用の Twitterアカウント SNSはしんどい情報ばかりなので メインはnoteです。 趣味、好きなこと ◎ラジオを聞く ANN ・あのさん ・佐久間宣行さん ・霜降り明星さん GERA ・ラランドの声溜めラジオ ・ぴあプレゼンツラランドニシダと尾崎世界観のダブ

          🪼自己紹介

          2024.3.21_今日思うこと

          スマホ依存症を撲滅させるキャンペーン1日目。 昨日桜の切花を買ったので 咲くのがとても楽しみ。 花瓶に挿した。春はお花を買いたくなるシーズン。フリージアかネモフィラ、ガーベラとかもいいけど桜があったので桜にした。 なんか春になるといつも花に惹かれる。 呼んでるようなそんな感じ。 ネモフィラの苗が売っていて実家に植えたいなあ…とかそんなことをおもった。調べてみたらうどんこ病とか、ナメクジに弱いとかあるみたいで、実家の環境では簡単に育てられなさそうなのでやめよう。 さくら

          2024.3.21_今日思うこと

          脱音楽サブスク-音楽サブスク辞めました‐

          いつも身近に音楽があった。車で聞く音楽、 部屋で止まることもなく流れているラジオ。 ラジオ内のヒットチャート。 オリコンランキング順に流れる曲達。 ウォークマンも10歳のときに買ってもらった。 8GBのウォークマン。ピンク色。 今見ると小さくて可愛い。 12歳のとき初めてCDを買った。 その後はレンタルだったり、購入だったり。 握手券がついてきたりイベント抽選券がついてきたり。ポスターがついてきたり。 2017年頃から配信限定でシングル出します。 という形を取るアーティス

          脱音楽サブスク-音楽サブスク辞めました‐