見出し画像

至福とはこういうときにこそふさわしい

 もうずいぶん前の事だけれど、姉が呼ばれた結婚式の会場が『雲仙観光ホテル』でした。確か招待が1泊2日付きの披露宴だったと記憶しています。
 帰宅した姉から、とても素敵なホテルだったと聞きました。引出物といっしょに入っていたホテルのパンフレットは、ページをめくるだけでもわくわくします。近くに(といってもめったに行かない雲仙市)こんなホテルがあったなんて、その時まで知りませんでした。

 そのパンフレットというか、ホテルの紹介をしたものは、書籍のようなつくりの冊子でした。あるいは私の記憶違いかもしれないけれど。いまこのホテルの公式サイトを見てみると、『伝統』『格式』『クラシック』など、山羊座的琴線に触れるような言葉が躍っていました。

 そしてこのとき目が奪われたもの、それは『ゴルゴンゾーラベイクドチーズケーキ』です。

 チーズだいすき! ある時からパンを避けているし、ワインも飲まない(飲めない)くせに、チーズが好きです。クリーミーなものも、くさいものも、ぼろっとしたタイプも、どれも食べられるしおいしいと感じます。
 チーズケーキも好きですよ。しゅわっとするスフレチーズケーキ、さっぱりしたレアチーズケーキ、どっしり重たいベイクドチーズケーキと、まさに全部違って全部いい! と言いたくなります。

 そんな「わりとチーズ好き」な私は、そのゴルゴンゾーラベイクドチーズケーキを食べてみたくなりました。

 さっそく調べて、でも確か売り切れか何かだったとおもいます。いつも記憶の片隅にあるけれど、ときどき頭に浮かんで調べるけれど、だいたい売り切れ。『入荷案内』の問合せをすればいいのかもしれないけれど、でもきっと取り寄せるなら1ホール丸ごとです。うーん、できればカフェ(ラウンジ)でいただきたい。

 そんなことを何年も繰り返していました。

 ここ数年、またその存在を忘れていた私に、先日友人からの情報が入りました。県外に住む彼女は、SNSで見たといって長崎県内のケーキ店の画像と説明付きで「このケーキが食べたい! 誰か知ってる?」と、長崎在住の私たちにメッセージが送ってきました。
 そのメッセージが来た時間には私は寝ていて(早寝です)、開いたのは寝起きのとき。メッセージグループの中では、数名のリアクションとやりとりが盛り上がり、そして既に収まっていました(みんな食べたことがなかった)。
 私は寝ぼけた頭で、ゴルゴンゾーラチーズケーキなら雲仙観光ホテルのものが有名で、お取り寄せサイトにも載っているけれどいつも売り切れなんだよね(私も食べてみたい)と返信をしました。
 その後友人らと何度かやりとりを重ねると、どうやらここのホテルにおられたパティシエの方が独立してやっているケーキ店のようでした。

 前置き(これ、前置き?)が長くなりましたが、先日大村市にあるそのケーキ店に行ってこのケーキを手に入れ、食べることができて嬉しいということを書きたかったのです。おいしかったことを書きたかったのです。

画像1

ゴルゴンゾーラベイクドチーズケーキ ※ピース売りもありました

 今まで食べたどのチーズケーキより好き! めちゃくちゃ好みです。何年越しでしょう。メッセージをくれた友人に、「ゴメン! 先に食べた!」とメールをしました。ゴメン! でも、ありがとう!! オイシカッタ。彼女にも食べてほしい。今度こちらに来たら、どうにか食べてもらえるように考えたいとおもっています。その前に自分でお取り寄せしちゃうかもしれないけど、でも好きなら何度も食べたいかもしれないし。

画像2

モンブラン(和栗と書いてあったかも)

 他にもいくつかのケーキや焼き菓子を選んで買いました。どれもおいしかったです。チーズケーキは、ショーケースの中にバスクチーズケーキも見えました。今度はこちらも食べてみたいです。

画像3

カヌレ

 ここらへんではあんまり見られないカヌレ。こちらのお店では、密封の個包装になっていて日持ちするので、迷わず買いました。表面を少し焼いて食べましたが、ラム酒たっぷりのぷるぷる食感。たぶん、少し酔っぱらいました(下戸)。

画像4

イチゴのショートケーキ

画像5

ミロワールショコラ

 リッチでしっかりチョコレート。こちらのケーキは1ピースが大きめです。せっかくなのでとアレコレ買いすぎてしまいました。いっぱい食べられて、いっぱい食べても平気な身体(ウェイト的に)が欲しいです。


この記事が参加している募集

至福のスイーツ

サポートを頂戴しましたら、チョコレートか機材か旅の資金にさせていただきます。