マガジンのカバー画像

ことばの疑問

3
運営しているクリエイター

記事一覧

しっくりくるあいさつ、無い問題

9番地と申します

学生時代の友だちとのあいさつって、どうしてましたか?

私は、高校までは、基本的に朝に友だちと一日の最初に会うので、 おはよう があいさつとして定着してました
それで、大学では授業によって、朝に限らず、昼や夜に定期的に会う友だちもできてくるので、あいさつに困ったわけです
朝以外に おはよう はおかしいし、かと言って友だちに こんにちは も変だし

で、落ち着くのが「お疲れ」です

もっとみる
カニ股じゃねぇのかよ

カニ股じゃねぇのかよ

9番地と申します

今回はただの疑問メモです

ガニ股っていう言葉があります、カニみたいに外側に開いた股のことだと思います
ところで、ガニ股はなんで語頭が濁るんでしょう?
わたくし、単語の一部が濁る現象は連濁しか知らないので、「ガニ股 連濁」で検索しました
そしたら次のようなものが出ましたよ

ニコニコ大百科(仮)の日本語について語るスレです
(他に検索にヒットしたやつも何個か見たけど、ヒットした

もっとみる
なぜ驚きを隠すのか

なぜ驚きを隠すのか

9番地と申します
noteを親が見てくれました
ほっこり
だそうです

今回はことばの疑問について
「驚きを隠せない」
という慣用句がありますが、わたくしは、ふと「なぜその驚きは隠す必要があったの?」「そもそも隠す必要があるの?」と思いました
というわけで「驚きを隠せない」の「隠せない」は、どのような意味合いを持つのか調べてみることにしました

まずは、ネットで調べてみますと、
同様の疑問を持つ知

もっとみる