乃木坂46「新章突入」!?新曲『Wildrness world』から見られる変化

絶対的エースが卒業し、新センターが生まれた乃木坂46だが、楽曲の歌詞やダンスに変化を感じた。そこで、どのようなものかまとめてみる。

新曲『Wildness world』

乃木坂46の新曲『Wildness world』は、オンラインゲーム「荒野行動」コラボソングであり、無人島でバトルを繰り広げる「荒野行動」のゲーム内容に沿って、メンバーが武器を持って戦いに挑むという設定でMVが作られている。

ダンスの変化

坂道グループでダンス・パフォーマンスといえば欅坂46を思い浮かべる人も多いだろう。そこから派生した日向坂46や、グループ改名後の櫻坂46も抜群のダンススキル、パフォーマンスを披露する。それに比べ乃木坂46は、『インフルエンサー』は印象的であるが、基本的にはバキバキに揃ったキレのあるダンスというよりは、しなやかさなど繊細な歌詞に合わせた表現が目立っていた。それがこの曲ではぴったりと揃ったダンスが披露されている。

↑2018年レコード大賞を受賞した、長いスカートやしなやかなダンスが乃木坂らしい楽曲。

変化の始まり

白石麻衣卒業後の楽曲、小室哲哉が手掛けたRoute246から大きな変化が始まっている気がする。小室哲哉とのコラボということでも新しいが、それだけではなく、例えば衣装がスカートではなくパンツスタイルである。そして、グループカラーのエクステをつける様子も見られた。これは、乃木坂46が結成当時から言われてきた「清楚、上品」なイメージとは異なるように思われる。

歌詞の変化

『Wildness world』は「荒野行動」とのコラボ曲であるからだろうが、『僕は僕を好きになる』においても、歌詞を見るとどこか欅坂46のような闇の部分、孤独さや世界と戦っていく感じを取り込んでいるように思えた。しかし、仲間とのつながり、希望や未来のような光を表現しているイメージが強かったのが乃木坂46であるように、歌詞には孤独という言葉が書かれていても、「だから孤独から抜け出そう」や「でも一人ではない」というような解釈ができ、しっかりと乃木坂46らしさが表れている。

こういった歌詞はグループの顔であったメンバーや1期生が続々と引退していき、新たな乃木坂46としての覚悟を表現しているのだろうか。『Wildness world』のセンターは1期生の最年少、齋藤飛鳥である。荒野に一人取り残されていくような歌詞が、数々の同期メンバーを見送ってきた彼女の様子を表現しているようにも思える。

まとめ

キレのあるダンスやどこか孤独を感じる歌詞へと楽曲に変化は見られるものの、乃木坂らしさはしっかりと受け継がれている。新たな乃木坂46に生まれ変わるというよりは、今まで築き上げてきた乃木坂らしさに新たな要素をプラスして進化していくのだろう。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?